讃岐国一宮と同時期に創建された、滝宮天満宮の隣に鎮座する古社
[住所]香川県綾歌郡綾川町滝宮
[電話]087-876-0199 - 滝宮天満宮
瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)は、香川県綾歌郡綾川町にある神社。近代社格では村社。参拝すれば、御朱印を滝宮天満宮にて頂ける。
滝宮天満宮の隣に鎮座し、滝宮天満宮とともに滝宮両社と呼ばれ、現在は滝宮天満宮の兼務神社。
和銅2年(709年)、行基が讃岐国に下向した際、阿野の川部の岩窟に神霊を感じ、一宇を造立して巖松山綾川寺能燈院と号した。その後、神託により牛頭天王社となる。瀧宮牛頭天王とも呼ばれる。
御祭神は主祭神が須佐之男命、相殿に櫛稲田姫命・八将之王子を祀る。由緒自体は滝宮天満宮より古く、やはり行基に関連する由緒を持つ讃岐国一宮・田村神社と同時期。
日本祇園八社の一つ、南海道の総鎮護神とされた。吉備や阿波に崇敬者が多かったとされる。陸続きの阿波は当然としても、讃岐と吉備の関係は、田村神社の他、 東かがわ市の水主神社などがある。
康暦年間(1379年-1381年)、細川頼之が社殿を再建し、毎年200石を寄進して当社及び天満宮の祭祀料とした記録が残る。
また天正15年(1587年)、生駒親正がその由緒を調査し、社殿を再興、牛馬安全の祈願社として米40石と社頭を修補した。当社が牛馬の守護神といわれる所以である。
寛永21年(1644年)11月、松平頼重が随神門を寄進している。明治初年に現社号に改称し、明治4年(1871年)、村社に列格。
明治4年3月に本殿を改築、明治16年(1883年)9月に幣殿を改築。明治40年(1907年)10月24日、神饌幣帛料供進神社に指定される。
例祭は10月第1土・日曜日。毎年8月25日に滝宮天満宮とともに「滝宮の念仏踊」が行われる。
仁和4年(888年)、当時の讃岐国司・菅原道真が祈雨祈祷したことにちなむもので、現在は国の重要無形民俗文化財に指定されている。
道真は当社においても祈願したという。また、道真の降雨祈願は坂出市の城山神社にも関連伝承が残る。
なお、当社は滝宮神社とも呼ばれる場合があるが、正式には「瀧宮」。隣接して鎮座する滝宮天満宮と字体を分けている理由は不明。
【ご利益】
厄災除け、夫婦和合・子宝、天候祈願など
【関連記事】
・重要無形民俗文化財「滝宮の念仏踊」 - 香川県、全国に残る「念仏踊り」のルーツ
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
[電話]087-876-0199 - 滝宮天満宮
瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)は、香川県綾歌郡綾川町にある神社。近代社格では村社。参拝すれば、御朱印を滝宮天満宮にて頂ける。
滝宮天満宮の隣に鎮座し、滝宮天満宮とともに滝宮両社と呼ばれ、現在は滝宮天満宮の兼務神社。
和銅2年(709年)、行基が讃岐国に下向した際、阿野の川部の岩窟に神霊を感じ、一宇を造立して巖松山綾川寺能燈院と号した。その後、神託により牛頭天王社となる。瀧宮牛頭天王とも呼ばれる。
御祭神は主祭神が須佐之男命、相殿に櫛稲田姫命・八将之王子を祀る。由緒自体は滝宮天満宮より古く、やはり行基に関連する由緒を持つ讃岐国一宮・田村神社と同時期。
日本祇園八社の一つ、南海道の総鎮護神とされた。吉備や阿波に崇敬者が多かったとされる。陸続きの阿波は当然としても、讃岐と吉備の関係は、田村神社の他、 東かがわ市の水主神社などがある。
康暦年間(1379年-1381年)、細川頼之が社殿を再建し、毎年200石を寄進して当社及び天満宮の祭祀料とした記録が残る。
また天正15年(1587年)、生駒親正がその由緒を調査し、社殿を再興、牛馬安全の祈願社として米40石と社頭を修補した。当社が牛馬の守護神といわれる所以である。
寛永21年(1644年)11月、松平頼重が随神門を寄進している。明治初年に現社号に改称し、明治4年(1871年)、村社に列格。
明治4年3月に本殿を改築、明治16年(1883年)9月に幣殿を改築。明治40年(1907年)10月24日、神饌幣帛料供進神社に指定される。
例祭は10月第1土・日曜日。毎年8月25日に滝宮天満宮とともに「滝宮の念仏踊」が行われる。
仁和4年(888年)、当時の讃岐国司・菅原道真が祈雨祈祷したことにちなむもので、現在は国の重要無形民俗文化財に指定されている。
道真は当社においても祈願したという。また、道真の降雨祈願は坂出市の城山神社にも関連伝承が残る。
なお、当社は滝宮神社とも呼ばれる場合があるが、正式には「瀧宮」。隣接して鎮座する滝宮天満宮と字体を分けている理由は不明。
【ご利益】
厄災除け、夫婦和合・子宝、天候祈願など
【関連記事】
・重要無形民俗文化財「滝宮の念仏踊」 - 香川県、全国に残る「念仏踊り」のルーツ
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
コメント