佐賀有田町、八幡神と有田焼陶祖を祀る「スリル満点の神社」有田焼お守りも
[住所]佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
[電話]0955-42-3310
陶山神社(すえやまじんじゃ)は、佐賀県西松浦郡有田町にある神社。近代社格では村社。八幡神を祀る八幡宮である。参拝すれば、御朱印を頂ける。
江戸時代に当時有田の統治と有田焼及び陶工に関する管理を行っていた鍋島藩の皿山代官の指示により造営されたと伝わり、「有田焼陶祖の神」として陶工たちの崇敬を集めている。
豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、有田を含む肥前の領主であった鍋島直茂に同行してきた陶工たちの一人・李参平は、元和2年(1616年)に有田東部の泉山で白磁鉱を発見し、近くの上白川に天狗谷窯を開き、日本初の白磁を焼いたと伝わる。
これが有田焼の起源。李参平は日本名を金ヶ江三兵衛(かながえさんべえ)と称し、有田町龍泉寺の過去帳などにも記載されている。
万治元年(1658年)8月に、代官の命により、神之原八幡宮から分霊を勧請して創祀された。皿山代官管轄下の全神社の筆頭の意で「有田皿山宗廟八幡宮」と称された。
応神天皇(八幡神)を主祭神に、鍋島直茂公と李参平公を配祀する。明治初年に現社名に改め、明治5年(1872年)に村社に列した。
大正6年(1917年)10月に有田焼創成300年を記念して、李参平公を顕彰する記念碑が当社後方の山頂に建てられた。
10月16・17日両日の祭典は椎谷神社の秋祭りとあわせて有田くんちと呼ばれる。明治21年(1888年)竣工の珍しい磁器製の鳥居がある。国の登録有形文化財。
鳥居の他、陶磁器製狛犬(明治20年(1887年)、高さ82センチ)、磁器製大水甕(明治22年(1889年)、高さ109センチ)、磁器製欄干(弘化3年(1846年))などもある。
また、宮司手製の有田焼製お守りや絵馬がある。インターネットなど通信販売にも対応している。
当社境内に入る石段を上り切ると、目の前にJR九州佐世保線の線路があり、踏切が設置されている。踏切警報機は備えられているが遮断機がない。
『ナニコレ珍百景』(テレビ朝日系、2008年5月14日放送)の中で「スリル満点の神社」として珍百景に認定された。いわゆる踏切がある神社の一つ。
なお、有田焼の技法は各地に伝わったが、瀬戸焼の開祖を祀る陶彦神社(深川神社の境内社)が愛知県瀬戸市にある。
【ご利益】
陶磁器製造業・商売繁盛、厄災除け、平穏安寧など(公式HP)
【関連記事】
・踏切がある神社 - 参道に鉄道の踏切が? スリル満点、参拝に注意が必要かもの神社
・佐賀県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、佐賀県に鎮座している神社の一覧
[電話]0955-42-3310
陶山神社(すえやまじんじゃ)は、佐賀県西松浦郡有田町にある神社。近代社格では村社。八幡神を祀る八幡宮である。参拝すれば、御朱印を頂ける。
江戸時代に当時有田の統治と有田焼及び陶工に関する管理を行っていた鍋島藩の皿山代官の指示により造営されたと伝わり、「有田焼陶祖の神」として陶工たちの崇敬を集めている。
豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、有田を含む肥前の領主であった鍋島直茂に同行してきた陶工たちの一人・李参平は、元和2年(1616年)に有田東部の泉山で白磁鉱を発見し、近くの上白川に天狗谷窯を開き、日本初の白磁を焼いたと伝わる。
これが有田焼の起源。李参平は日本名を金ヶ江三兵衛(かながえさんべえ)と称し、有田町龍泉寺の過去帳などにも記載されている。
万治元年(1658年)8月に、代官の命により、神之原八幡宮から分霊を勧請して創祀された。皿山代官管轄下の全神社の筆頭の意で「有田皿山宗廟八幡宮」と称された。
応神天皇(八幡神)を主祭神に、鍋島直茂公と李参平公を配祀する。明治初年に現社名に改め、明治5年(1872年)に村社に列した。
大正6年(1917年)10月に有田焼創成300年を記念して、李参平公を顕彰する記念碑が当社後方の山頂に建てられた。
10月16・17日両日の祭典は椎谷神社の秋祭りとあわせて有田くんちと呼ばれる。明治21年(1888年)竣工の珍しい磁器製の鳥居がある。国の登録有形文化財。
鳥居の他、陶磁器製狛犬(明治20年(1887年)、高さ82センチ)、磁器製大水甕(明治22年(1889年)、高さ109センチ)、磁器製欄干(弘化3年(1846年))などもある。
また、宮司手製の有田焼製お守りや絵馬がある。インターネットなど通信販売にも対応している。
当社境内に入る石段を上り切ると、目の前にJR九州佐世保線の線路があり、踏切が設置されている。踏切警報機は備えられているが遮断機がない。
『ナニコレ珍百景』(テレビ朝日系、2008年5月14日放送)の中で「スリル満点の神社」として珍百景に認定された。いわゆる踏切がある神社の一つ。
なお、有田焼の技法は各地に伝わったが、瀬戸焼の開祖を祀る陶彦神社(深川神社の境内社)が愛知県瀬戸市にある。
【ご利益】
陶磁器製造業・商売繁盛、厄災除け、平穏安寧など(公式HP)
【関連記事】
・踏切がある神社 - 参道に鉄道の踏切が? スリル満点、参拝に注意が必要かもの神社
・佐賀県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、佐賀県に鎮座している神社の一覧
コメント