安倍晴明のマムシ退治伝承、今も生きる晴明の力と七不思議、昭和復興
[住所]愛知県名古屋市千種区清明山1-6
[電話]052-711-8803
名古屋晴明神社(なごやせいめいじんじゃ)は、愛知県名古屋市千種区にある神社。正式名称は晴明神社。名古屋ドームのすぐ近くに鎮座する。参拝すれば、御朱印を頂ける。
かつて安倍晴明がこの地、尾張国狩津荘上野邑に在住していた寛和3年(987年)頃、付近の村人達がマムシの被害に悩まされていたのを、晴明が術でマムシを退治した。
晴明がこの地にいたのは、移住したとも、政変により当地に流されたとも言われる。付近に鎮座する上野天満宮には晴明一族が京から追いやられた伝承が残る。
時は流れ、江戸時代に再びマムシの害に悩まされた村人達が、晴明の伝説を思い出し、安永7年(1778年)、晴明の神霊を勧請し、晴明を祀る塚と祠を建てた。
その途端にマムシはいなくなり、村人達の悩みは解消された。戦時中には陸軍の兵士が祠を移設しようとすると、その兵士が高熱になった。当社七不思議の一つ(後述)。
戦後、県営清明山住宅の建設の際に祠を撤去したところ、二度の事故が起こったという。当社七不思議の一つ(後述)。
昭和32年(1967年)に清明山住宅完成後に入居者達が、「きちんとお祀りしよう」ということで、社殿と鳥居を建てて神社としての体裁を整えた。
平成13年(2001年)公開の映画『陰陽師』などの影響による安倍晴明ブームにより若い女性の参拝客が多くなった。
一時期は、高牟神社・城山八幡宮とともに恋の三社めぐりの一社に加わっていたが、現在は御嶽神社(山田天満宮の境内社)が当社に代わっている。
社務所は火・木・土・日曜日と祝日の13時から16時まで。ただし初詣期間や9月26日の晴明祭はこの限りではない。
当社には下記の七不思議が伝わる。
・市内で雨が降っていても、当社では雨が降っていないことがある。
・2001年に神事を行った際、焚いた炎が狐型に変化した。写真が残る。
・旧日本軍が塚と祠を移設しようとすると、兵士が高熱になった。
・戦後、住宅建設の際、塚と祠を撤去しようとすると二度事故が発生。
・手桶の水道は市営の上水道を使っているが、カルキの臭いがしない。
・狛犬を撫で続けると、重病の早期発見、一命を取り留められた。
・狛犬を撫で続けると、手術が必要とされた頭部重傷が自然に治癒した。
名古屋で一番可愛い神社で、名古屋で一番願いが叶う神様とも言われる。パワースポットとしてよく知られている。
【ご利益】
厄災除け、病気平癒、除災招福

【関連記事】
・愛知県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、愛知県に鎮座している神社の一覧
[電話]052-711-8803
名古屋晴明神社(なごやせいめいじんじゃ)は、愛知県名古屋市千種区にある神社。正式名称は晴明神社。名古屋ドームのすぐ近くに鎮座する。参拝すれば、御朱印を頂ける。
かつて安倍晴明がこの地、尾張国狩津荘上野邑に在住していた寛和3年(987年)頃、付近の村人達がマムシの被害に悩まされていたのを、晴明が術でマムシを退治した。
晴明がこの地にいたのは、移住したとも、政変により当地に流されたとも言われる。付近に鎮座する上野天満宮には晴明一族が京から追いやられた伝承が残る。
時は流れ、江戸時代に再びマムシの害に悩まされた村人達が、晴明の伝説を思い出し、安永7年(1778年)、晴明の神霊を勧請し、晴明を祀る塚と祠を建てた。
その途端にマムシはいなくなり、村人達の悩みは解消された。戦時中には陸軍の兵士が祠を移設しようとすると、その兵士が高熱になった。当社七不思議の一つ(後述)。
戦後、県営清明山住宅の建設の際に祠を撤去したところ、二度の事故が起こったという。当社七不思議の一つ(後述)。
昭和32年(1967年)に清明山住宅完成後に入居者達が、「きちんとお祀りしよう」ということで、社殿と鳥居を建てて神社としての体裁を整えた。
平成13年(2001年)公開の映画『陰陽師』などの影響による安倍晴明ブームにより若い女性の参拝客が多くなった。
一時期は、高牟神社・城山八幡宮とともに恋の三社めぐりの一社に加わっていたが、現在は御嶽神社(山田天満宮の境内社)が当社に代わっている。
社務所は火・木・土・日曜日と祝日の13時から16時まで。ただし初詣期間や9月26日の晴明祭はこの限りではない。
当社には下記の七不思議が伝わる。
・市内で雨が降っていても、当社では雨が降っていないことがある。
・2001年に神事を行った際、焚いた炎が狐型に変化した。写真が残る。
・旧日本軍が塚と祠を移設しようとすると、兵士が高熱になった。
・戦後、住宅建設の際、塚と祠を撤去しようとすると二度事故が発生。
・手桶の水道は市営の上水道を使っているが、カルキの臭いがしない。
・狛犬を撫で続けると、重病の早期発見、一命を取り留められた。
・狛犬を撫で続けると、手術が必要とされた頭部重傷が自然に治癒した。
名古屋で一番可愛い神社で、名古屋で一番願いが叶う神様とも言われる。パワースポットとしてよく知られている。
【ご利益】
厄災除け、病気平癒、除災招福

【関連記事】
・愛知県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、愛知県に鎮座している神社の一覧

コメント