全長13メートルにもなる獅子舞が伝来、竜宮城の姫が亀や鰐で上陸した伝承
[住所]香川県木田郡三木町下高岡1843-1
[電話]0878-98-0446
鰐河神社(わにかわじんじゃ)は、香川県木田郡三木町にある神社。参拝すれば、「鰐河八幡宮」などとある御朱印を頂ける。
『延喜式』巻9・10神名帳 南海道神 讃岐国 三木郡「和爾賀波神社/和尓賀波神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では郷社。現在はさぬき十五社の一つ。
社伝によると、豊玉姫命が亀に乗って讃岐国山田郡潟元(屋島付近)に上陸し、鵜葺草葺不合尊をこの地で産む。
その後、今度は鰐(ワニ)に乗って川を遡り、この地に上陸したと伝わる。この川は鰐川と呼ばれ、現在の新川とされる。
豊玉姫命は海神の娘で、『古事記』にも竜宮城の姫として登場し、山幸彦と恋に落ちる。二人の子が初代神武天皇の父となる鵜葺草葺不合尊である。
『古事記』には豊玉姫命がワニだったと明記されている(『古事記』該当部分)。
その伝承の上で、行基(668年-749年)が当社を創建したという。延喜7年(907年)に八幡神を配祀し、高岡八幡とも称した。
御祭神は、豊玉姫命・応神天皇。鰐河八幡宮、鰐河八幡神社、または四条大宮などとも称した。
別当寺として応神寺が創建されたが、明治元年(1868年)の神仏分離で応神寺は廃止され、明治5年(1872年)に現社号に改称されて郷社となる。
さぬき市の願興寺の脱活乾漆聖観音坐像は、応神寺の本尊だったという言い伝えがある。国の重要文化財に指定されている。
当社の獅子舞の獅子頭は、高さ63センチ・幅90センチ・長さ100センチという巨大なもの。獅子舞油単を合わせると全長約13メートルにもなる。
獅子舞は50人がかりで動かす見ごたえのある行事、町指定文化財で、当社の秋祭り(10月第1日曜日)などで奉納される他、三木町獅子舞フェスタなどで見ることが可能。
三木町は獅子舞の町としても知られ、当社の他、天野神社や氷上八幡神社の大獅子も有名。
式内社「和爾賀波神社」の論社は他に、近くにある和爾賀波神社(鰐川について、当社と違う伝承がある)や白山神社、天野神社の境外末社である引宮神社がある。
このうち、白山神社は当社の境外末社だったとの説がある。
なお、同じくさぬき十五社の一社である高松市香南町の冠纓神社の近くには、「遊衣館由緒」という看板があり、そこにも豊玉毘売の上陸伝承が書かれている。
【ご利益】
厄災除け、身体壮健、安産・子育て
【関連記事】
・さぬき十五社 - 讃岐うどんばかりではない、歴史を感じられるパワースポットが勢ぞろい
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
[電話]0878-98-0446
鰐河神社(わにかわじんじゃ)は、香川県木田郡三木町にある神社。参拝すれば、「鰐河八幡宮」などとある御朱印を頂ける。
『延喜式』巻9・10神名帳 南海道神 讃岐国 三木郡「和爾賀波神社/和尓賀波神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では郷社。現在はさぬき十五社の一つ。
社伝によると、豊玉姫命が亀に乗って讃岐国山田郡潟元(屋島付近)に上陸し、鵜葺草葺不合尊をこの地で産む。
その後、今度は鰐(ワニ)に乗って川を遡り、この地に上陸したと伝わる。この川は鰐川と呼ばれ、現在の新川とされる。
豊玉姫命は海神の娘で、『古事記』にも竜宮城の姫として登場し、山幸彦と恋に落ちる。二人の子が初代神武天皇の父となる鵜葺草葺不合尊である。
『古事記』には豊玉姫命がワニだったと明記されている(『古事記』該当部分)。
その伝承の上で、行基(668年-749年)が当社を創建したという。延喜7年(907年)に八幡神を配祀し、高岡八幡とも称した。
御祭神は、豊玉姫命・応神天皇。鰐河八幡宮、鰐河八幡神社、または四条大宮などとも称した。
別当寺として応神寺が創建されたが、明治元年(1868年)の神仏分離で応神寺は廃止され、明治5年(1872年)に現社号に改称されて郷社となる。
さぬき市の願興寺の脱活乾漆聖観音坐像は、応神寺の本尊だったという言い伝えがある。国の重要文化財に指定されている。
当社の獅子舞の獅子頭は、高さ63センチ・幅90センチ・長さ100センチという巨大なもの。獅子舞油単を合わせると全長約13メートルにもなる。
獅子舞は50人がかりで動かす見ごたえのある行事、町指定文化財で、当社の秋祭り(10月第1日曜日)などで奉納される他、三木町獅子舞フェスタなどで見ることが可能。
三木町は獅子舞の町としても知られ、当社の他、天野神社や氷上八幡神社の大獅子も有名。
式内社「和爾賀波神社」の論社は他に、近くにある和爾賀波神社(鰐川について、当社と違う伝承がある)や白山神社、天野神社の境外末社である引宮神社がある。
このうち、白山神社は当社の境外末社だったとの説がある。
なお、同じくさぬき十五社の一社である高松市香南町の冠纓神社の近くには、「遊衣館由緒」という看板があり、そこにも豊玉毘売の上陸伝承が書かれている。
【ご利益】
厄災除け、身体壮健、安産・子育て
【関連記事】
・さぬき十五社 - 讃岐うどんばかりではない、歴史を感じられるパワースポットが勢ぞろい
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
コメント