歴史的な一宮や、新一の宮などを含めた現代版一宮
「全国一の宮会」加盟社とは? - 歴史的な一宮や、新一の宮などを含めた現代版一宮
「全国一の宮会」加盟社(ぜんこくいちのみやかい かめいしゃ)とは、神社の格を表す「一宮」の分類の一つで、歴史的な一宮の大半と、現代に追加された諸国一宮、現代に新設された新一の宮を網羅した、現代版の一宮ともいうべき神社の総称、及びそれに加盟している神社のこと。

歴史的な一宮の中でも、一部(武蔵国の小野神社、加賀国の石部神社、越後国の天津神社、阿波国の一宮神社上一宮大粟神社八倉比売神社、壱岐国の興神社、対馬国の厳原八幡宮神社)は加盟していない。

歴史的な一宮の中で、変則的な加盟もある。賀茂別雷神社と賀茂御祖神社はそれぞれ1社、諏訪大社は上社と下社それぞれ1社、若狭彦神社と二宮の若狭姫神社がそれぞれ1社、雄山神社は峰本社・中宮祈願殿・前立社殿がそれぞれ1社など。

現代に追加された諸国一宮としては、摂津国の坐摩神社、尾張国の大神神社、相模国の鶴岡八幡宮、武蔵国の氷川女体神社、安房国の洲崎神社、陸奥国の石都々古和気神社、出雲国の熊野大社、備前国の石上布都魂神社、備後国の素盞嗚神社がある。

現代に新設された新一の宮は、蝦夷国の北海道神宮、津軽国の岩木山神社、陸中国の駒形神社、岩代国の伊佐須美神社、知知夫国の秩父神社、琉球国の波上宮がある。

現在の巡拝において、一宮(一の宮・一之宮)と言った場合、この「全国一の宮会」加盟社を指すことが主流になっている。

畿内

山城国 賀茂別雷神社

賀茂別雷神社 - 古事記に登場しない賀茂別雷大神、それでも古事記とゆかり深い賀茂氏
[所在地]京都府京都市北区
[ご利益]厄除け、方除け

山城国 賀茂御祖神社

賀茂御祖神社 - 賀茂氏の氏の母とその父、古事記では神武天皇の母であるタマヨリ
[所在地]京都府京都市左京区
[ご利益]世界平和、五穀豊穣、産業振興など

大和国 大神神社

大神神社 - 日本最古の神社、神武天皇ゆかりで皇室から一貫して尊崇される
[所在地]奈良県桜井市
[ご利益]国土生成、農工商業、方除け、治病など

河内国 枚岡神社

枚岡神社 - 春日大社創建に関わる“元春日”、創建は神武天皇の即位前
[所在地]大阪府東大阪市
[ご利益]厄除け、交通安全、安産、家内安全など

和泉国 大鳥大社

大鳥大社 - ヤマトタケルの白鳥伝説に由来、ヤマトタケルのほか、御祭神はアメノコヤネ?
[所在地]大阪府堺市西区
[ご利益]武運長久、旅行安全など

摂津国 住吉大社

住吉大社 - 神功皇后帰還後に創建された住吉の総本社、「日本三大住吉」の一社
[所在地]大阪府大阪市住吉区
[ご利益]交通安全、子宝、安産祈願

摂津国 坐摩神社

坐摩神社
[所在地]大阪府大阪市中央区
[ご利益]住居守護の神、旅行安全の神、安産の神

東海道

伊賀国 敢国神社

敢國神社 - 四道将軍の一人オオビコとスクナビコナらを祀る、伊賀忍者ゆかりの一宮
[所在地]三重県伊賀市
[ご利益]交通安全、健康長寿、医薬・酒造など

伊勢国 椿大神社

椿大神社
[所在地]三重県鈴鹿市
[ご利益]地まつり、方災解除、厄祓など

伊勢国 都波岐神社

都波岐神社
[所在地]三重県鈴鹿市
[ご利益]先達、延命長寿、縁結び、安産など

志摩国 伊雑宮

伊雑宮 - 「磯部の大神宮さん」などとも呼ばれる神宮内宮の外宮の一社で志摩国一宮
[所在地]三重県志摩市
[ご利益]五穀豊穣や自然の恵みなど

志摩国 伊射波神社

伊射波神社 - 志摩国一宮の海上守護神、御祭神は稚日女尊やイチキシマヒメなど
[所在地]三重県鳥羽市
[ご利益]縁結び、厄災退散、財運、芸能

尾張国 真清田神社

真清田神社 - “尾張”発祥の祖神を祀る、一族名が国名となりミヤズヒメなどを輩出
[所在地]愛知県一宮市
[ご利益]安産、家内安全、厄除、災難除など

尾張国 大神神社

大神神社(一宮市) - 尾張国一宮である真清田神社と対の宮とも、熱田神宮とも関係
[所在地]愛知県一宮市
[ご利益]国土生成、農工商業、方除、治病など

三河国 砥鹿神社

砥鹿神社 - オオクニヌシを祀る三河国一宮、戦の後の徳川家康が宿陣したとの伝承
[所在地]愛知県豊川市
[ご利益]福徳、国土開拓、縁結び、交通安全など

遠江国 小國神社

小國神社
[所在地]静岡県周智郡森町
[ご利益]国土経営、諸業繁栄、夫婦和合など

遠江国 事任八幡宮

事任八幡宮
[所在地]静岡県掛川市
[ご利益]「願い事が意のままに叶う」

駿河国 富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社 - 浅間神社の総本社、創建にヤマトタケル、坂上田村麻呂も関わる
[所在地]静岡県富士宮市
[ご利益]家庭円満、安産、子安など

伊豆国 三嶋大社

三嶋大社 - もともとは伊豆諸島の神も、現在はオオヤマツミとコトシロヌシ
[所在地]静岡県三島市
[ご利益]福神、商・工・漁業者の厚い崇敬

甲斐国 浅間神社

浅間神社(笛吹市) - 「一宮さん」で親しまれる大神幸祭で有名な甲斐国一宮
[所在地]山梨県笛吹市
[ご利益]山火鎮護、農業、酒造、婚姻、子授安産

相模国 寒川神社

寒川神社 - 古事記登場とは別人?の相模国造の創建が考えられる八方除の相模国一宮
[所在地]神奈川県高座郡寒川町
[ご利益]全国唯一の方位除・八方除の守護神

相模国 鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮 - 源頼朝ゆかりで知られ、江戸期に興隆した、日本を代表する八幡
[所在地]神奈川県鎌倉市
[ご利益]家内安全、厄除け、必勝祈願など

武蔵国 氷川神社

氷川神社 - 大宮に鎮座する総本社、武蔵国一宮or三宮? 四方拝で遥拝される一社
[所在地]埼玉県さいたま市大宮区
[ご利益]家内安全、交通安全、商売繁昌、身上安全など

武蔵国 氷川女体神社

氷川女体神社 - 「男体」大宮氷川神社スサノヲの妻クシナダを祀る「三室の氷川神社」
[所在地]埼玉県さいたま市緑区
[ご利益]安産、子育て、子孫繁栄、縁結び

安房国 安房神社

安房神社 - 忌部氏の祖神フトダマを祀る、阿波→安房となった古社、安房国一宮
[所在地]千葉県館山市
[ご利益]日本における全ての産業の総祖神

安房国 洲崎神社

洲崎神社 - 夫は安房神社の御祭神の海上交通の女神、海底に神社も、洲崎踊りで知られる
[所在地]千葉県館山市
[ご利益]水難除け、海上交通安全

上総国 玉前神社

玉前神社 - 御祭神タマヨリがウガヤフキアエズを養育、結婚した伝承残す上総国一宮
[所在地]千葉県長生郡一宮町
[ご利益]子授け、安産、厄除け、家内安全など

下総国 香取神宮

香取神宮 - 古事記には登場しないフツヌシが御祭神、鹿島神宮とともに東国拠点
[所在地]千葉県香取市
[ご利益]家内安全、産業振興、心願成就など

常陸国 鹿島神宮

鹿島神宮 - 春日大社への勧請も行う、タケミカヅチを祀る総本社は鹿ゆかりの元祖
[所在地]茨城県鹿嶋市
[ご利益]家内安全、交通安全、心願成就など

東山道

近江国 建部大社

建部大社 - ヤマトタケルが主祭神、摂社に父母と妻子も祀るヤマトタケル安住の社
[所在地]滋賀県大津市
[ご利益]開運、出世、必勝、厄除、災難除、縁結びなど

美濃国 南宮大社

南宮大社 - 崇神天皇の御世に創建、全国の鉱山・金属業の総本宮である美濃国一宮
[所在地]岐阜県不破郡垂井町
[ご利益]鉱山、鉱業、宝石、金運

飛騨国 飛騨一宮水無神社

飛騨一宮水無神社 - 主祭神オオトシノカミ含む十五柱の神々と『夜明け前』、草薙の剣
[所在地]岐阜県高山市
[ご利益]たいていのお願い事

信濃国 諏訪大社上社

諏訪大社・上社本宮 - 日本最古の神社の一つ、守屋山北麓に鎮座、社殿多数が重文
[所在地]長野県諏訪地方
[ご利益]生命の根源・生活の源を守る神

信濃国 諏訪大社下社

諏訪大社・下社春宮 - 毎年2月-7月に御祭神が祀られる、下社最初の遷座地
[所在地]長野県諏訪地方
[ご利益]生命の根源・生活の源を守る神

上野国 一之宮貫前神社

一之宮貫前神社 - フツヌシを物部氏の祖神とする、531年創建、上野国一宮の古社
[所在地]群馬県富岡市
[ご利益]交通安全、除厄祈願、除厄開運、商売繁昌など

下野国 二荒山神社

二荒山神社(宇都宮市) - 「ふたあらやま」「ふたらやま」の下野開拓の神を祀る古社
[所在地]栃木県宇都宮市
[ご利益]東国開拓の神。火防、つまり「火の用心」

下野国 二荒山神社

二荒山神社(日光市) - 日光三山を神体山とするオオクニヌシファミリーを祀る古社
[所在地]栃木県日光市
[ご利益]縁結び、また大黒様としての福の神、家内安全

陸奥国 都都古和気神社

都都古和氣神社(馬場) - 坂上田村麻呂ゆかり、アヂスキタカヒコネ祀る陸奥国一宮
[所在地]福島県東白川郡棚倉町馬場
[ご利益]厄払い、五穀豊穣、子孫繁栄など

陸奥国 都都古別神社

都都古別神社(八槻) - 八幡太郎・源義家ゆかり、アヂスキタカヒコネ祀る陸奥国一宮
[所在地]福島県東白川郡棚倉町八槻
[ご利益]厄払い、五穀豊穣、子孫繁栄など

陸奥国 石都々古和気神社

石都々古和気神社 - 石清水八幡宮の分霊を勧請した、アヂスキタカヒコネ祀る陸奥国一宮
[所在地]福島県石川郡石川町
[ご利益]厄払い、家内円満、縁結び

陸前国 鹽竈神社

鹽竈神社 - タケミカヅチの本宮かもしれない、多くの謎をはらむ“塩”の神祀る古社
[所在地]宮城県塩竈市
[ご利益]海上安全、大漁満足、武運長久など

出羽国 鳥海山大物忌神社

鳥海山大物忌神社 - 東北の火山・山岳信仰の中心、大和政権も重視した出羽国一宮
[所在地]山形県飽海郡遊佐町
[ご利益]火山鎮静、食糧増産、五穀豊穣

北陸道

若狭国 若狭彦神社

若狭彦神社 - 若狭国一宮 御祭神は山幸彦、古事記でも失態、当地でも失態が神事に
[所在地]福井県小浜市
[ご利益]農林商業、漁業、縁結び、インテリア装飾など

若狭国 若狭姫神社

若狭姫神社 - 若狭彦神社の下社、御祭神は若狭彦神社の妻で、竜宮城の姫トヨタマ
[所在地]福井県小浜市
[ご利益]子宝、安産、縁結び、開運

越前国 氣比神宮

氣比神宮 - 古事記の説話の舞台の一つと御祭神 熱い尊崇受け続ける越前国一宮
[所在地]福井県敦賀市
[ご利益]衣食住、海上安全、農漁業、交通安全など

加賀国 白山比咩神社

白山比咩神社 - 白山神社の総本社、イザナギとイザナミの黄泉の国での離別にちなむ御祭神
[所在地]石川県白山市
[ご利益]五穀豊穣、大漁満足、開運招福、家内安全など

能登国 氣多大社

氣多大社 - オオクニヌシの能登開拓の伝承、崇神の御世及び以前の創建の能登国一宮
[所在地]石川県羽咋市
[ご利益]農耕、漁業、殖産、医薬、縁結び

越中国 気多神社

氣多神社 - オオクニヌシとヌナカワを祀る高岡市の神社、越中国一宮の古社
[所在地]富山県高岡市
[ご利益]農耕、漁業、殖産、医薬、縁結び

越中国 高瀬神社

高瀬神社 - 越中国一宮の一つ、オオクニヌシがヌナカワヒメに通った道の気配が濃厚
[所在地]富山県南砺市
[ご利益]福の神、縁結び、農耕、医術など

越中国 射水神社

射水神社 - 御祭神はニニギ、万葉集に大伴家持の歌が収録される、越中国一宮の古社
[所在地]富山県高岡市
[ご利益]五穀豊穣、商売繁栄の守り神、金運

越中国 雄山神社

雄山神社 - 峰本社、中宮祈願殿、前立社壇の三社からなる、万葉集に歌われる越中国一宮
[所在地]富山県中新川郡立山町
[ご利益]家内安全、商売繁盛、身体健全、病気平癒など

越後国 彌彦神社

彌彦神社 - 御祭神はニギハヤヒの子、オオビコとの説も 武人から崇敬される越後国一宮
[所在地]新潟県西蒲原郡弥彦村
[ご利益]越後開拓の神、縁結び

越後国 居多神社

居多神社 - 古くは「けた」と呼ばれ今では「こたじんじゃ」と読まれる、越後国一宮
[所在地]新潟県上越市
[ご利益]農耕、漁業、殖産、医薬、縁結び、良縁

佐渡国 度津神社

度津神社
[所在地]新潟県佐渡市
[ご利益]海上・陸上の交通安全の守護神

山陰道

丹波国 出雲大神宮

出雲大神宮 - 「元出雲」、創祀の理由は国譲りの出雲・大和の両勢力の接点の地
[所在地]京都府亀岡市
[ご利益]長寿、縁結び、金運

丹後国 籠神社

籠神社 - 国宝「海部氏系図」を伝えるもう一つのアマテラスの系譜、元伊勢の一つ
[所在地]京都府宮津市
[ご利益]家内安全、子孫長福、諸業繁栄など

但馬国 出石神社

出石神社 - 天日矛の渡来伝説と、男神二柱が争った美女神ゆかりの但馬国一宮
[所在地]兵庫県豊岡市
[ご利益]縁結び、美容美顔

但馬国 粟鹿神社

粟鹿神社 - 但馬国随一の古社で一宮、山幸彦とヒコイマス、オオクニヌシの子らを祀る
[所在地]兵庫県朝来市
[ご利益]農業、転じて食糧や産業など、商売繁盛

因幡国 宇倍神社

宇倍神社 - 因幡国一宮、御祭神は建内宿禰 古事記の記載通りの創祀縁起も
[所在地]鳥取県鳥取市
[ご利益]商売繁盛、不老長寿

伯耆国 倭文神社

倭文神社
[所在地]鳥取県東伯郡湯梨浜町
[ご利益]安産。その他万病、病気平癒

出雲国 出雲大社

出雲大社 - オオクニヌシが鎮座する1000年以上前からの「天下無双之大廈、国中第一之霊神」
[所在地]島根県出雲市
[ご利益]農耕、漁業、殖産、医薬、縁結び

出雲国 熊野大社

熊野大社 - スサノヲを祀る“元熊野”の可能性がある、出雲大社と同じく出雲国一宮
[所在地]島根県松江市
[ご利益]愛、救い、幸福、縁結びなど

石見国 物部神社

物部神社
[所在地]島根県大田市
[ご利益]文武両道、鎮魂、勝運の神

隠岐国 水若酢神社

水若酢神社 - 仁徳天皇の御世の創建、日本海の海上警固が任務の御祭神 隠岐国一宮
[所在地]島根県隠岐郡隠岐の島町
[ご利益]農業加護、交通安全、子孫繁栄、安産成就

隠岐国 由良比女神社

由良比女神社 - 御祭神はオオクニヌシ正妻スセリとも、イカに縁ある隠岐国一宮
[所在地]島根県隠岐郡西ノ島町
[ご利益]五穀豊穣、商売繁盛、夫婦円満、家内安全

山陽道

播磨国 伊和神社

伊和神社 - オオクニヌシ「我を祀れ」との神託が創建由来の、播磨国一宮
[所在地]兵庫県宍粟市
[ご利益]縁結び

美作国 中山神社

中山神社 - 美作国一宮だが、祭神の謎深まる 鏡作神、天糠戸神、石凝姥神とは
[所在地]岡山県津山市
[ご利益]金山、鉱山、鉱業、金運、農業、交通安全

備前国 吉備津彦神社

吉備津彦神社 - 式外から一宮に下剋上、平安時代から行われる御田植祭でも有名
[所在地]岡山県岡山市北区
[ご利益]家内安全、社運隆昌、商売繁盛など

備前国 石上布都魂神社

石上布都魂神社 - スサノヲ祀る、石上神宮とサジフツノカミの本宮、備前国一宮
[所在地]岡山県赤磐市
[ご利益]疫病災断ち、安産、農耕、養蚕の守り神、子授かりの神

備中国 吉備津神社

吉備津神社(岡山市) - 桃太郎のモデルを祀る、古代吉備の要衝 古墳も伝承通り
[所在地]岡山県岡山市北区
[ご利益]吉備開拓の神。家内安全、身体健全など

備後国 吉備津神社

吉備津神社(福山市) - 備後国一宮、節分祭・ほら吹き神事など 本殿は江戸期築造
[所在地]広島県福山市
[ご利益]家内安全、交通安全、安産祈願など

備後国 素盞嗚神社

素盞嗚神社(福山市新市町戸手) - 京祇園社の元宮? 備後国一宮が挨拶に来る神事伝わる
[所在地]広島県福山市
[ご利益]嵐、疫病除け、厄除け、病気平癒

安芸国 厳島神社

厳島神社 - 海中に立つ大鳥居が映える世界遺産、宗像三女神を祀る安芸国一宮
[所在地]広島県廿日市市
[ご利益]航海、海上交通、交通安全、弁才天

周防国 玉祖神社

玉祖神社
[所在地]山口県防府市
[ご利益]宝石、眼鏡、時計の神

長門国 住吉神社

住吉神社(下関) - 本殿が国宝の三大住吉の一社、住吉三神の荒魂を祀る長門国一宮
[所在地]山口県下関市
[ご利益]交通安全、海上安全、厄祓、清祓など

南海道

紀伊国 日前神宮・國懸神宮

日前神宮・國懸神宮 - 八咫鏡に先行して制作された鏡が御神体、天岩戸隠れと天孫降臨
[所在地]和歌山県和歌山市
[ご利益]日々の生活の活力、良縁、結婚、家内安全

紀伊国 丹生都比売神社

丹生都比売神社 - スサノヲのイミフ突然の暴虐で亡くなった御祭神の御神徳、世界遺産
[所在地]和歌山県伊都郡かつらぎ町
[ご利益]厄災退散、育児、不老長寿など

紀伊国 伊太祁曽神社

伊太祁曽神社 - オオクニヌシを助けた木の神様、根の国訪問をアドバイスした神話の節目
[所在地]和歌山県和歌山市
[ご利益]木の神様、いのち・厄難除けの神

淡路国 伊弉諾神宮

伊弉諾神宮 - 古事記に記述されたイザナギが坐した“多賀”に鎮座する淡路国一宮
[所在地]兵庫県淡路市
[ご利益]夫婦円満、夫婦和合

阿波国 大麻比古神社

大麻比古神社 - 阿波忌部氏の拠点でフトダマと、サルタヒコを祀る阿波国一宮
[所在地]徳島県鳴門市
[ご利益]子孫繁栄、交通安全、方除け、厄除け

讃岐国 田村神社

田村神社 - 孝霊天皇の子らとサルタヒコ、ニギハヤヒ系を祀る水神系の讃岐国一宮
[所在地]香川県高松市
[ご利益]水神、農業神、五穀豊穣、交通安全

伊予国 大山祇神社

大山祇神社 - 弥生時代までさかのぼる聖地、オオヤマツミは海神か? 伊予国一宮
[所在地]愛媛県今治市
[ご利益]山神、海神、渡航安全、鉱山、林業、農業など

土佐国 土佐神社

土佐神社 - アヂスキタカヒコネとヒトコトヌシの異母兄弟を祀る古社、土佐国一宮
[所在地]高知県高知市
[ご利益]国土開拓、産業繁栄、和合協調など

西海道

筑前国 住吉神社

住吉神社(福岡) - 三大住吉の一つで、全国2129社の住吉で最古、神話そのものの縁起
[所在地]福岡県福岡市博多区
[ご利益]航海・海上の安全、交通安全、安産祈願

筑前国 筥崎宮

筥崎宮 - 三大八幡の一つともされる、福岡の古社 タマヨリが配祀神 筑前国一宮
[所在地]福岡県福岡市東区
[ご利益]国土安寧、家内安全、安産や子育て

筑後国 高良大社

高良大社 - 謎多き御祭神・高良玉垂命は建内宿禰か? 50年に一度の式年祭 筑後国一宮
[所在地]福岡県久留米市
[ご利益]家内安全、商売繁昌、厄祓い、交通安全、安産

豊前国 宇佐神宮

宇佐神宮 - 神託事件でも知られる八幡宮の総本社、邪馬台国の所在地の候補の一つ
[所在地]大分県宇佐市
[ご利益]家内安全、交通安全、厄除け、病気平癒など

豊後国 柞原八幡宮

柞原八幡宮 - 豊後国一宮の、宇佐神宮の別宮、仲哀・応神・神功が御祭神
[所在地]大分県大分市
[ご利益]家内安全、勝運、必勝、心願成就

豊後国 西寒多神社

西寒多神社 - 豊後国一宮、神功皇后が建てた白旗を建内宿禰が祠を建てて創祀
[所在地]大分県大分市
[ご利益]家内安全、婚姻、学業、農業など

肥前国 與止日女神社

與止日女神社 - 水の女神を祀る通称「淀姫さん」、創建1450年以上の肥前国一宮
[所在地]佐賀県佐賀市
[ご利益]海・川・水の神、農業と諸産業

肥前国 千栗八幡宮

千栗八幡宮 - 肥前国一宮、柔道・古賀選手ゆかり、地震を予知した?粥祭でも有名
[所在地]佐賀県三養基郡みやき町
[ご利益]厄祓い、武運、諸産業の発展、スポーツ運

肥後国 阿蘇神社

阿蘇神社 - 初代神武天皇の孫とそのファミリーによる構成、当地一大勢力・阿蘇氏
[所在地]熊本県阿蘇市
[ご利益]阿蘇開拓の神、満願成就、縁結び

日向国 都農神社

都農神社 - 神武東遷の出発時の創祀、神功皇后にもゆかりある古社、日向国一宮
[所在地]宮崎県児湯郡都農町
[ご利益]縁結び、病気平癒、子孫繁栄、家内安全

大隅国 鹿児島神宮

鹿児島神宮 - 八幡発祥の“正八幡”、応神皇后ナカツヒメや呉の太伯も祀られる古社
[所在地]鹿児島県霧島市
[ご利益]夫婦円満、子宝、安産など、厄除け、必勝祈願

薩摩国 枚聞神社

枚聞神社
[所在地]鹿児島県指宿市
[ご利益]航海神

薩摩国 新田神社

新田神社
[所在地]鹿児島県薩摩川内市
[ご利益]厄除け、勝運、五穀豊穣など

壱岐国 天手長男神社

天手長男神社
[所在地]長崎県壱岐市
[ご利益]戦勝の神、海上交通の神

対馬国 海神神社

海神神社 - 対馬市にある複数の式内社の論社、神功皇后ゆかり、のち祭神はトヨタマに
[所在地]長崎県対馬市
[ご利益]海上安全、交通安全、夫婦円満、家内安全

新一の宮

蝦夷国 北海道神宮

北海道神宮 - 北海道開拓の神・開拓三神と明治天皇、ロシア南下を意識した造形
[所在地]北海道札幌市
[ご利益]家内安全、交通安全、厄除開運など

津軽国 岩木山神社

岩木山神社 - 坂上田村麻呂の東北平定ゆかり、歴代津軽藩主から尊崇された古社
[所在地]青森県弘前市
[ご利益]農漁業の守護、国土開拓、五穀豊穣

陸中国 駒形神社

駒形神社 - 毛野氏ゆかりの歴代武将や藤原四代に崇敬された駒形大神を祀る古社
[所在地]岩手県奥州市
[ご利益]産業開発、交通安全、必勝祈願など

岩代国 伊佐須美神社

伊佐須美神社 - オオビコとその子が合流した“会津”以来の鎮座となる陸奥国二宮
[所在地]福島県大沼郡会津美里町
[ご利益]産業文化、延寿縁結び、交通安全

知知夫国 秩父神社

秩父神社 - 秩父国造の始祖オモイカネと初代を祀る、妙見信仰が強い武蔵国四宮
[所在地]埼玉県秩父市
[ご利益]厄除祈願、方災除祈願、交通安全

琉球国 波上宮

波上宮 - 沖縄総鎮守で琉球国新一の宮、「守礼の邦」沖縄の永世泰平を守護
[所在地]沖縄県那覇市
[ご利益]海上交通、豊漁、豊穣、諸産業の振興

【関連記事】
一宮とは? - その地域の中で最も社格の高いとされる神社のこと、根強い一宮めぐり人気
歴史的な一宮とは? - 『中世諸国一宮制の基礎的研究』が底本、資料で確認できる一宮
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
総社 - 信仰も手間を省ける、極めて日本的な制度、旧郡国ごとの総社のまとめ・一覧
御朱印 - 寺社で頂ける参拝者向けの印章・印影、もらい方やマナー、注意事項、寺社巡り

御朱印ガールとは? - 賛否両論も、今まで縁のなかった層の社寺めぐりを促進する効果
齋藤茂樹『珠玉の「一宮」謎解き紀行 -全国津々浦々に鎮座する一〇三社を巡る』
招福探求巡拝の会『日本全国 一の宮 巡拝完全ガイド 改訂版』 - 古代から続く格式と伝統
渋谷申博『諸国神社 一宮・二宮・三宮』 - 国衙と密接に連携した宗教統治システム