式内の上野国十二社の一社で、一之宮貫前神社のウケ(食事)を司った神か?
宇芸神社(群馬県富岡市神成1178)
[住所]群馬県富岡市神成1178
[電話]-

宇芸神社(うげじんじゃ、宇藝神社)は、群馬県富岡市神成にある神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。

延喜式』巻9・10神名帳 東山道神 上野国 甘楽郡「宇芸神社」に比定される式内社(小社)で、上野国十二社の一社。近代社格では村社。

鳥居に「宇芸神社」「赤城大明神」の二つの額が掲げられている。御祭神は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)。

「宇芸/宇藝」は「ウゲ」、食の意味である「ウケ」に通じる。

伊勢の神宮(伊勢神宮)の皇大神宮(内宮)に対する、豊受大神宮(外宮、ウケ)のように、一之宮貫前神社のウケ、食事を担当する神とも考えられ、また、貫前神の姉神との伝承もあるという。

社伝では、第40代天武天皇の白鳳7年(667年)4月8日の創建とされる。もとは西方500メートルほどの地にある岩壁の割れ目に鎮座していたとされる。

『上野国神名帳』にある「従一位 宇岐明神」を当社に充てる説があるが、宇岐明神は曾木神社(富岡市曾木)が有力とされる。

天明年間(1781年-1789年)に火災で焼失し、享和元年(1801年)4月21日、現在地に移転した。

一間社流造の本殿もその時の再建か、随所に華麗な彫刻が施された素晴らしいものであるにもかかわらず、特段文化財の指定がなされていない。

境内にあるムクロジは樹高14メートル、樹齢約300年で、市指定天然記念物。境内社は、鳥居にあるように、赤城神社を含め、本殿向かって右手に2社、左手に数社が鎮座する。

例祭は10月15日に近い日曜日。

【ご利益】
五穀豊穣・商売繁盛
宇芸神社 - 式内の上野国十二社の一社で、一之宮貫前神社のウケ(食事)を司った神か?
【関連記事】
群馬県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、群馬県に鎮座している神社の一覧
宇芸神社の御朱印