京か奈良か、賀茂神を勧請した、火投げ神事が伝わる式内の古社
[住所]群馬県桐生市広沢町6-833
[電話]0277-54-5492
賀茂神社(かもじんじゃ)は、群馬県桐生市広沢町にある神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。
『延喜式』巻9・10神名帳 東山道神 上野国 山田郡「賀茂神社」に比定される式内社(小社)。上野国十二社の一つ。近代社格では郷社。
第10代崇神天皇崇神天皇の御代、豊城入彦命が山城国の賀茂神(賀茂神社=賀茂別雷神社<上賀茂>と賀茂御祖神社<下鴨>)を勧請したと伝わる。
ただし、周囲の式内社が大和国からの勧請が多いため、当社も大和国の高鴨神社を勧請したとの説がある。
『日本後紀』に、延暦15年(796年)に美和神社とともに官社に列したと記され、『日本三代実録』には、陽成天皇の元慶4年(881年)に正五位下勲十二等を授けらるとある。
『上野国神名帳』には「従一位賀茂大明神」とある。
御祭神は、賀茂別雷神。賀茂別雷神社の御祭神である。玉依姫命・経津主神・武甕槌神・建御名方神・素盞嗚命・白滝姫命・宇迦之御魂神など20柱を合祀する。
白滝姫命は桐生織の白滝姫伝説のヒロイン。市内には白滝神社がある。
例祭は春祭が4月15日の他、秋祭がある。宮比講太々神楽が奉納される。特殊神事として、御篝神事(火投げ神事)が節分の夜に行われる。
境内社として、下賀茂神社、香取神社、鹿島神社、八坂神社、豊機社がある。
【ご利益】
厄除け、方除け
【関連記事】
・群馬県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、群馬県に鎮座している神社の一覧
[電話]0277-54-5492
賀茂神社(かもじんじゃ)は、群馬県桐生市広沢町にある神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。
『延喜式』巻9・10神名帳 東山道神 上野国 山田郡「賀茂神社」に比定される式内社(小社)。上野国十二社の一つ。近代社格では郷社。
第10代崇神天皇崇神天皇の御代、豊城入彦命が山城国の賀茂神(賀茂神社=賀茂別雷神社<上賀茂>と賀茂御祖神社<下鴨>)を勧請したと伝わる。
ただし、周囲の式内社が大和国からの勧請が多いため、当社も大和国の高鴨神社を勧請したとの説がある。
『日本後紀』に、延暦15年(796年)に美和神社とともに官社に列したと記され、『日本三代実録』には、陽成天皇の元慶4年(881年)に正五位下勲十二等を授けらるとある。
『上野国神名帳』には「従一位賀茂大明神」とある。
御祭神は、賀茂別雷神。賀茂別雷神社の御祭神である。玉依姫命・経津主神・武甕槌神・建御名方神・素盞嗚命・白滝姫命・宇迦之御魂神など20柱を合祀する。
白滝姫命は桐生織の白滝姫伝説のヒロイン。市内には白滝神社がある。
例祭は春祭が4月15日の他、秋祭がある。宮比講太々神楽が奉納される。特殊神事として、御篝神事(火投げ神事)が節分の夜に行われる。
境内社として、下賀茂神社、香取神社、鹿島神社、八坂神社、豊機社がある。
【ご利益】
厄除け、方除け
【関連記事】
・群馬県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、群馬県に鎮座している神社の一覧
コメント