元の上総国総社か? 国分寺跡が付近に残る上総国中心地に鎮座
[住所]千葉県市原市惣社
[電話]0436-21-1979 - 大宮神社
戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、千葉県市原市惣社にある神社。上総国総社とされる。近代社格では村社。参拝すれば、「上総國總社鎮座」などとある御朱印を頂ける。現在は大宮神社の兼務神社であり、大宮神社に連絡する必要がある。
御祭神は思兼命、天手力雄命、表春命。表春命は思兼命の御子神で、天表春命・天下春命の二神を表すとも。
天平12年(740年)8月初酉の日の創建。長野県にある戸隠神社(信州戸隠大神)の垂跡といわれる。
総社の推測理由は周辺の地名が「惣社」であること。鳥居には「總社」の額がかかる。ただし、上総国府跡は未発見。
当社付近には国分寺・国分尼寺の跡が残っているので、ほぼ間違いないともされるが、上総国総社の元々の鎮座地は、かつて集落があったとされる十二所の近くとも言われる場合がある。
当社が総社だったとしても、中世以降、上総国総社は、市原市八幡の飯香岡八幡宮が、一国一社の八幡宮とともにその機能を引き継いだと考えられている。
境内に富士塚(境内社の浅間神社)が残ることでも知られる。昭和62年(1987年)の千葉県東方沖地震で一部が破損したとも。その他に境内には上総伏見稲荷、祓戸大神など数社ある。
【ご利益】
心願成就、スポーツ必勝、学業成就、開運など
【関連記事】
・総社 - 信仰も手間を省ける、極めて日本的な制度、旧郡国ごとの総社のまとめ・一覧
・千葉県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、千葉県に鎮座している神社の一覧
[電話]0436-21-1979 - 大宮神社
戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、千葉県市原市惣社にある神社。上総国総社とされる。近代社格では村社。参拝すれば、「上総國總社鎮座」などとある御朱印を頂ける。現在は大宮神社の兼務神社であり、大宮神社に連絡する必要がある。
御祭神は思兼命、天手力雄命、表春命。表春命は思兼命の御子神で、天表春命・天下春命の二神を表すとも。
天平12年(740年)8月初酉の日の創建。長野県にある戸隠神社(信州戸隠大神)の垂跡といわれる。
総社の推測理由は周辺の地名が「惣社」であること。鳥居には「總社」の額がかかる。ただし、上総国府跡は未発見。
当社付近には国分寺・国分尼寺の跡が残っているので、ほぼ間違いないともされるが、上総国総社の元々の鎮座地は、かつて集落があったとされる十二所の近くとも言われる場合がある。
当社が総社だったとしても、中世以降、上総国総社は、市原市八幡の飯香岡八幡宮が、一国一社の八幡宮とともにその機能を引き継いだと考えられている。
境内に富士塚(境内社の浅間神社)が残ることでも知られる。昭和62年(1987年)の千葉県東方沖地震で一部が破損したとも。その他に境内には上総伏見稲荷、祓戸大神など数社ある。
【ご利益】
心願成就、スポーツ必勝、学業成就、開運など
【関連記事】
・総社 - 信仰も手間を省ける、極めて日本的な制度、旧郡国ごとの総社のまとめ・一覧
・千葉県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、千葉県に鎮座している神社の一覧
コメント