松前藩の崇敬、アイヌの伝統などなど、「でっかい道」に点在する七つの神社
北海道の一宮(ほっかいどうのいちのみや)とは、神社の格を表す「一宮」の分類の一つで、北海道に鎮座する神社の中で、中世以来の一宮(一之宮、一の宮、一ノ宮)制度に準じて、近代以降に様々な形で一宮として認定された神社及びその総称。旧郡国に合わせた、架空の郡国も設定されている。
全七社。一社のみ近代社格では郷社だが、それ以外すべて県社以上。北海道以外では考えられないくらい、浅い歴史の神社が県社になっている北海道とはいえ、その分、信仰がぎゅっと凝縮した感のある、それぞれ趣のある神社ばかり。
北海道は意外(?)にも、神社に対する崇敬度合いが日本全国と比べても一際大きい地域として知られ、整備が行き届いた神社も多い。縄文 - アイヌの流れの中で育まれた伝統と、日本のトータルとしての信仰の間に、その根底に相通じている面があるのかもしれない。
松前藩の崇敬を受けていたり、アイヌの伝統を引き継いでいたり、北海道以外では感じ得ない日本の信仰の一つがここにある。北海道単体とはいえ、「でっかい道」だけに、デカすぎるのが難点ではあるものの、御朱印収集巡りとしても最適、かもしれない。

[説明]全国一の宮会による新一の宮
[社格]官幣大社 - 別表神社 - 神宮号 - アニメ聖地
[住所]札幌市中央区宮ヶ丘474
[電話]011-611-0261

[説明]江戸初期に正式に伊勢神宮を勧請
[社格]郷社
[住所]松前郡松前町字神明66
[電話]0139-42-3278

[説明]北海道最古の社と祭り、ニシン大漁
[社格]県社
[住所]檜山郡江差町姥神町99
[電話]0139-52-1900

[説明]明治初期に移住者が創祀
[社格]県社
[住所]岩見沢市12条西1-3
[電話]0126-22-0180

[説明]網走の“弁天様”、明治末に勧請
[社格]県社
[住所]網走市桂町2-1-1
[電話]0152-43-3355

[説明]江戸前期に松前藩家老が創祀
[社格]県社
[住所]広尾郡広尾町茂寄1-13
[電話]01558-2-2063

[説明] 19世紀初頭に安芸から勧請
[社格]県社
[住所]釧路市米町1-3-18
[電話]0154-41-4485
【関連記事】
・一宮とは? - その地域の中で最も社格の高いとされる神社のこと、根強い一宮めぐり人気
・神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
・北海道の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、北海道に鎮座している神社の一覧
全七社。一社のみ近代社格では郷社だが、それ以外すべて県社以上。北海道以外では考えられないくらい、浅い歴史の神社が県社になっている北海道とはいえ、その分、信仰がぎゅっと凝縮した感のある、それぞれ趣のある神社ばかり。
北海道は意外(?)にも、神社に対する崇敬度合いが日本全国と比べても一際大きい地域として知られ、整備が行き届いた神社も多い。縄文 - アイヌの流れの中で育まれた伝統と、日本のトータルとしての信仰の間に、その根底に相通じている面があるのかもしれない。
松前藩の崇敬を受けていたり、アイヌの伝統を引き継いでいたり、北海道以外では感じ得ない日本の信仰の一つがここにある。北海道単体とはいえ、「でっかい道」だけに、デカすぎるのが難点ではあるものの、御朱印収集巡りとしても最適、かもしれない。
蝦夷国 北海道神宮

[説明]全国一の宮会による新一の宮
[社格]官幣大社 - 別表神社 - 神宮号 - アニメ聖地
[住所]札幌市中央区宮ヶ丘474
[電話]011-611-0261
渡島国 徳山大神宮

[説明]江戸初期に正式に伊勢神宮を勧請
[社格]郷社
[住所]松前郡松前町字神明66
[電話]0139-42-3278
渡島国 姥神大神宮

[説明]北海道最古の社と祭り、ニシン大漁
[社格]県社
[住所]檜山郡江差町姥神町99
[電話]0139-52-1900
石狩国 岩見沢神社

[説明]明治初期に移住者が創祀
[社格]県社
[住所]岩見沢市12条西1-3
[電話]0126-22-0180
北見国 網走神社

[説明]網走の“弁天様”、明治末に勧請
[社格]県社
[住所]網走市桂町2-1-1
[電話]0152-43-3355
十勝国 十勝神社

[説明]江戸前期に松前藩家老が創祀
[社格]県社
[住所]広尾郡広尾町茂寄1-13
[電話]01558-2-2063
釧路国 厳島神社(釧路市)

[説明] 19世紀初頭に安芸から勧請
[社格]県社
[住所]釧路市米町1-3-18
[電話]0154-41-4485
【関連記事】
・一宮とは? - その地域の中で最も社格の高いとされる神社のこと、根強い一宮めぐり人気
・神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
・北海道の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、北海道に鎮座している神社の一覧
コメント
コメント一覧 (1)
興味ふかいですね。