伊豆国五宮とも言われる、三嶋大社の摂社・末社・別宮いずれも経てきた古社
[住所]静岡県三島市大社町8-12
[電話]-

日隅神社(ひすみじんじゃ)は、静岡県三島市大社町にある神社。伊豆国五宮とされる場合がある。御朱印の有無は不明。

『伊豆国神階帳』に正五位上角(じょうずみ)の明神とある。御祭神は大己貴命。古来、三嶋大社の摂社であり、三嶋大社八社別宮の一つ。三嶋大社の御祭神(の一人は積羽八重事代主神)の父神に当たる。

三嶋大社の東南すぐのところに鎮座しており、明治維新後の明治10年(1877年)には三嶋大社の末社に指定されて崇敬された。終戦後、市内区画の変革はあったが、旧宮倉の氏神である。

なお、地名の宮倉とは、昔、三嶋大社の倉庫がこのあたりにあったために名付けられたという説がある。安永7年(1778年)のものをはじめ、棟札4枚を所蔵している。

例祭は5月15日。境内には樹齢500年と言われる御神木のケヤキがある。

以上の経緯から見ると、当社は三嶋大社の摂社であり、別宮であり、そして末社となったことになる。それぞれの詳細はもはや不明だが、地理関係から言っても、三嶋大社と密接不可分な関係にあると言える。

通常、伊豆国では一宮から四宮まで知られており、一宮が三嶋大社、二宮が二宮八幡宮(現 三嶋大社境内社)、後に浅間神社、三宮が浅間神社(後に二宮格に)、または楊原神社が三宮とされることもあり、そして四宮が広瀬神社

当社は境内案内板に「また五の宮ともいわれ」とあり、伊豆国五宮の可能性があるが、幅広くは認知されていないか。

【ご利益】
福徳円満、縁結び
日隅神社 - 伊豆国五宮とも言われる、三嶋大社の摂社・末社・別宮いずれも経てきた古社
【関連記事】
静岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、静岡県に鎮座している神社の一覧