佐賀の祐徳稲荷神社、熊本の高橋稲荷神社、大分県竹田市の扇森稲荷神社
九州三大稲荷(きゅうしゅうさんだいいなり)とは、九州に鎮座する主要な三つの稲荷神社のこと。九州三稲荷とも。
[説明]衣食住、生活全般、福徳の守護神
[社格]県社 - 別表 - 日本三大稲荷 - 初詣
[住所]佐賀県鹿島市古枝
[電話]0954-62-2151
[説明]初午大祭での「福餅まき」で知られる
[社格]無格社 - 別表 - 日本五大稲荷 - 熊本県三社
[住所]熊本県熊本市西区上代9-6−20
[電話]096-329-8004
[説明] 「こうとうさま」で親しまれ、初午大祭
[社格]村社
[住所]大分県竹田市拝田原811
[電話]0974-63-1588
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 九州の神社めぐり
・日本三大稲荷・五大稲荷 - 京都の伏見稲荷は動かずとも、各社の主張によって百家争鳴
・日本七社 - 主に冠稲荷神社が提唱する関東を中心とした七つの稲荷神社、日本七稲荷
・関東三大稲荷とは? - 笠間・装束・白笹の三つの稲荷神社、なぜ王子稲荷ではない?
祐徳稲荷神社
[説明]衣食住、生活全般、福徳の守護神
[社格]県社 - 別表 - 日本三大稲荷 - 初詣
[住所]佐賀県鹿島市古枝
[電話]0954-62-2151
高橋稲荷神社
[説明]初午大祭での「福餅まき」で知られる
[社格]無格社 - 別表 - 日本五大稲荷 - 熊本県三社
[住所]熊本県熊本市西区上代9-6−20
[電話]096-329-8004
扇森稲荷神社
[説明] 「こうとうさま」で親しまれ、初午大祭
[社格]村社
[住所]大分県竹田市拝田原811
[電話]0974-63-1588
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 九州の神社めぐり
・日本三大稲荷・五大稲荷 - 京都の伏見稲荷は動かずとも、各社の主張によって百家争鳴
・日本七社 - 主に冠稲荷神社が提唱する関東を中心とした七つの稲荷神社、日本七稲荷
・関東三大稲荷とは? - 笠間・装束・白笹の三つの稲荷神社、なぜ王子稲荷ではない?
コメント