総本宮、京都定番の火防の神、光秀が参籠して本能寺の変を決意
[住所]京都府京都市右京区嵯峨愛宕町
[電話]075-861-0658

愛宕神社(あたごじんじゃ)は、京都府京都市右京区嵯峨愛宕町にある神社。市街から見て東北、愛宕山に鎮座する。参拝すれば、御朱印を頂ける。

全国に約900社ある愛宕神社の総本社で、通称は「愛宕さん」。総本宮京都愛宕神社とも。火防の神として知られる。

『延喜式神名帳』にある「阿多古神社(丹波国・桑田郡)」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では府社、現在は神社本庁の別表神社

御祭神は、本殿に伊弉冉尊埴山姫神、天熊人命、稚産霊神豊受姫命。若宮に雷神、迦遇槌命、破无神。奥宮に大黒主命(大国主命)以下17柱。

大宝年間(701年-704年)に、修験道の祖とされる役小角と白山の開祖として知られる泰澄によって朝日峰に神廟が建立されたのが創建とされる。

天応元年(781年)、慶俊僧都、和気清麻呂によって中興され、愛宕山に愛宕大権現を祀る白雲寺が建立された。

式内社「阿多古神社」は、当社の他、亀岡市の愛宕神社も論社である。ただ、式内当時、後述のように当社は仏教色が強く、また亀岡市の愛宕神社は当社の元宮との伝承もある。

山中には、中国の五台山に模して、朝日峰白雲寺(愛宕大権現)、大鷲峰月輪寺、高雄山神願寺(神護寺)、竜上山日輪寺、賀魔蔵山伝法寺があった。

その後は神仏習合において修験道の道場として信仰を集め、9世紀には霊山として七高山の一つに数えられた。

この時代、本殿には愛宕大権現の本地仏である勝軍地蔵が、奥の院(現 若宮)に愛宕山の天狗の太郎坊が祀られていた。

平安時代、近衛天皇崩御後に院政を行っていた鳥羽法皇が天皇の甥である重仁親王を擁立しようとしたところ、親王の父である崇徳上皇が藤原頼長に命じて当社で呪詛を行わせて天皇を呪い殺したという噂が広まった。

これに激怒した法皇は重仁親王の代わりに後白河天皇を即位させた。これがきっかけで保元の乱(1156年)が発生したとされている。

天正10年(1582年)5月、明智光秀は戦勝祈願のために当社に参蘢し、本能寺の織田信長を攻めるかどうかを占うため籤を引き、3度の凶の後、4度目に吉を引いたという。

翌日、当社で連歌の会(愛宕百韻)を催したが、その冒頭に詠んだ歌「時は今 あめが下しる 五月哉」は光秀の決意を秘めたものとされる。

江戸時代には勝地院・教学院・大善院・威徳院・福寿院などの社僧の住坊があり、繁栄を見せた。明治の神仏分離により、白雲寺は廃絶されて現社号になると同時に、勝軍地蔵は京都市西京区大原野の金蔵寺に移された。

明治14年(1881年)に近代社格制度において府社に列格。明治期には参詣道の途中にいくつか茶店があり、休憩する者や名物の土器(かわらけ)投げで賑わったという。また、茶店では疲れた客への甘味として、しん粉 (うるち米の粉を練って作った団子) が振舞われていた。

日本海軍の重巡洋艦「愛宕」の艦内神社に分祀。境内には戦後に設置された献木の碑がある。艦艇を擬人化したキャラクタである艦娘(かんむす)を強化・育成、正体不明の敵艦を撃破していくゲーム・アニメ『艦これ』ゆかり。

なお、日本海軍の「愛宕」の名を引き継いだ海上自衛隊のミサイル護衛艦「あたご」の艦内神社にも分祀しているという。

昭和4年(1929年)から同19年(1944年)にかけては、京福電気鉄道嵐山本線嵐山駅から参詣路線として、愛宕山鉄道の平坦線(普通鉄道)と鋼索線(ケーブルカー)が存在した。

愛宕山にはホテルや山上遊園、スキー場が設けられ、比叡山同様の山上リゾート地となっていたが、戦時体制下でこれらは撤去された。戦後は再び信仰の山に戻った。やはり戦後、神社本庁の別表神社となった。

例祭は9月28日。4月24日には鎮火祭が斎行される。「愛宕の三つ参り」として、3歳までに参拝すると一生火事に遭わないと言われ、「火迺要慎(ひのようじん)」と書かれた当社の火伏札は、京都の定番。

5月第3・4日曜には野宮神社と合同で嵯峨祭が行われる。7月31日夜-8月1日早朝は千日通夜祭で、通称「千日詣り」。この時に参拝すると、千日分の火伏・防火の御利益があるとされ、毎年数万人の参拝者がある。

清滝から当社への登山道は夜間のあいだ照明が点灯される。登山者は下山者に対して「おくだりやす」、反対に下山者は登山者に対して「おのぼりやす」と挨拶する慣例がある。11月亥の日は火臼祭。

当社と、愛宕神社(東京都港区)、愛宕神社(福岡県福岡市)をあわせて日本三大愛宕とされる。

【ご利益】
火伏・防火、勝運(公式HP
愛宕神社(京都市) - 総本宮、京都定番の火防の神、光秀が参籠して本能寺の変を決意
【関連記事】
日本三大愛宕とは? - 京都の総本宮と、東京都港区、福岡市西区の愛宕神社三社の総称
和気清麻呂ゆかりの神社 - 「皇統を守護した」英雄? 西日本を中心に各地にゆかりの社
艦内神社とは? - 自衛艦の艦内神社 - 日本海軍の艦内神社 - 艦娘たちの守護神

京都府の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
京都府の旧府社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
京都府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、京都府に鎮座している神社の一覧
愛宕神社(京都市)の御朱印
愛宕 - Wikipedia
『艦これ』愛宕
あたご - Wikipedia