年頭の記念品が頂ける京都府京都市と周辺の16社巡礼イベント
京都十六社朱印めぐり - 年頭の記念品が頂ける京都府京都市と周辺の16社巡礼イベント
京都十六社朱印めぐり(きょうとじゅうろくしゃしゅいんめぐり)は、京都府京都市と長岡京市に点在する十六の神社の巡礼札所で、単に京都十六社とも。年頭限定のイベントではあるが、普段でも、いずれの神社で御朱印を頂けるため、京都市内を巡拝する最適な御朱印収集コースになっている。普段の場合、専用の御朱印帳や記念品はない。

年頭のイベントは、元旦より2月15日、毎日9時から17時までに各社で御朱印を頂く。授印料は1社につき300円。

「京都十六社朱印めぐり」専用の御朱印帳が、期間中各社にて無料で提供されている。参拝順路などの指定はない。

期間中に、十六社全部の御朱印を受ければ、初詣参拝記念の干支置物を十六社目の神社で頂ける。その社務所で朱印帳を示せばOK。

毎回の詳しい情報は、毎年12月30日の京都新聞朝刊に掲載される(予定)。

熊野若王子神社

熊野若王子神社 - 熊野御幸好きの後白河法皇が勧請した京都三熊野の一社、桜や紅葉の名所
[説明]熊野御幸好きの後白河法皇が勧請
[社格]京都三熊野
[住所]京都市左京区若王子町2
[電話]075-771-7420

熊野神社(京都市左京区)

熊野神社(京都市左京区) - 平安初期の創建、聖護院の守護神、節分は「火の用心のお札」
[説明]平安初期の創建、火の用心のお札
[社格]京都三熊野
[住所]京都市左京区聖護院山王町43
[電話]075-771-4054

新熊野神社

新熊野神社 - 三十三間堂と並ぶ後白河院の鎮守社、京の熊野古道がある「能楽発祥の地」
[説明]三十三間堂と並ぶ後白河院の鎮守社
[社格]村社 - 京都三熊野
[住所]京都市東山区今熊野椥ノ森町42
[電話]075-561-4892

御霊神社(上御霊神社)

上御霊神社 - 平安遷都直前に崇道天皇の鎮魂のために創祀、八所御霊、応仁の乱発祥の地
[説明]平安遷都直前、崇道天皇鎮魂で創祀
[社格]式内 - 府社
[住所]京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495
[電話]075-441-2260

藤森神社

藤森神社(京都市) - そもそもが戦勝記念の創祀、今や勝運と馬・競馬の代表的な神様
[説明]今や勝運と馬・競馬の代表的な神
[社格]府社 - 京都刀剣御朱印廻り
[住所]京都市伏見区深草鳥居崎町609
[電話]075-641-1045

粟田神社

粟田神社 - 京の七口の一つ粟田口に鎮座する旅立ち守護の神、スサノヲ一族を祀る
[説明]旅立ち守護の神、スサノヲ一族を祀る
[社格]府社 - 洛陽天満宮二十五社順拝 - 京都刀剣御朱印廻り
[住所]京都市東山区粟田口鍛冶町1
[電話]075-551-3154

市比賣神社(京都市下京区)

市比賣神社(京都市下京区) - 「皇后陛下勅願所」女性厄除けで有名、御祭神は全て女神
[説明]「皇后陛下勅願所」女性厄除け
[社格]-
[住所]京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
[電話]075-361-2775

岡崎神社(京都市左京区)

岡崎神社(京都市左京区) - 平安遷都で祀られた東天王、兎が神使、子授け・安産の神
[説明]平安遷都で祀られた東天王、兎
[社格]郷社
[住所]京都市左京区岡崎東天王町51
[電話]075-771-1963

長岡天満宮

長岡天満宮 - 菅原道真の配下が道真自作の木像を持ち帰り創建した、道真が愛した地
[説明]道真が愛した地、道真自作の像
[社格]府社 - 菅公聖蹟二十五拝 - 阪急三天神
[住所]長岡京市天神
[電話]075-951-1025

御香宮(御香宮神社)

御香宮神社 - 洛南随一の大祭「伏見祭」で知られ、「御香水」が名高い安産・治癒の神
[説明]「御香水」が名高い安産・治癒の神
[社格]式内 - 府社 - 京都のパワースポット
[住所]京都市伏見区御香宮門前町174
[電話]075-611-0559

わら天神宮(敷地神社)

敷地神社 - わら天神宮で知られる安産の神、京ブランド食品「うぶ餅」、神事・北山お弓祭
[説明]わら天神宮で知られる安産の神
[社格]村社
[住所]京都市北区衣笠天神森町10
[電話]075-461-7676

六孫王神社

六孫王神社 - 清和源氏始祖を祀る源氏三神社の一つ、社殿は宝永年間、例祭は宝永祭
[説明]清和源氏始祖を祀る、例祭は宝永祭
[社格]郷社 - 源氏三神社
[住所]京都市南区八条町509
[電話]075-691-0310

吉祥院天満宮

吉祥院天満宮 - 菅原道真生誕地の伝承がある、菅原家の吉祥天信仰が発祥の菅公聖蹟
[説明]道真生誕地の伝承、菅原家の信仰
[社格]村社 - 菅公聖蹟二十五拝 - 洛陽天満宮二十五社順拝
[住所]京都市南区西大路十条西入ル北 吉祥院政所町3
[電話]075-691-5303

西院春日神社

西院春日神社 - 平安離宮・淳和院離宮鎮護の社で、疱瘡石など病災厄除の御神徳で著名
[説明]疱瘡石など病災厄除の御神徳
[社格]村社 - 京都のパワースポット - 初詣
[住所]京都市右京区西院春日町61
[電話]075-312-0474

今宮神社

今宮神社(京都市) - 疫神スサノヲを祀る社から抑え込む社へ、やすらい花・今宮祭が有名
[説明]やすらい花・今宮祭が有名
[社格]府社 - 京都のパワースポット - 重要無形民俗文化財
[住所]京都市北区紫野今宮町21
[電話]075-491-0082

豊国神社

豊国神社(京都市) - 豊臣秀吉を祀る本宮、家康に廃絶させられるが明治に復興
[説明]秀吉の本宮、家康廃絶、明治復興
[社格]別格官幣社別表 - 京都刀剣御朱印廻り - 国宝
[住所]京都市東山区大路正面茶屋町530
[電話]075-561-3802

【関連サイト】
京都十六社朱印めぐり - 京都十六社

【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 京都の神社めぐり
御朱印ガールとは? - 賛否両論も、今まで縁のなかった層の社寺めぐりを促進する効果
京都府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、京都府に鎮座している神社の一覧
京都市の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、京都市に鎮座している神社の一覧