東京梅風会の会員、リアルタイムの天神信仰の拠点、有力天満宮
東京の天神さま32社 - 東京梅風会の会員、リアルタイムの天神信仰の拠点、有力天満宮
東京の天神さま32社とは、東京梅風会の会員になっている東京の、菅原道真を御祭神とする天神・天満宮の神社一覧。全国天満宮梅風会の東京部門という位置付けか。

江戸二十五天神が、あくまでも歴史的背景から見た東京の代表的な天神・天満宮であるのに対して、いわゆる「東京の天神さま32社」は現在、リアルタイムで天神信仰の拠点となっている神社となる。

実際、江戸二十五天神の中で、すでに天神信仰が主流になっていない神社も多く、また江戸二十五天神に含まれ、かつ東京で有力とされる天満宮も含まれている、それが「東京の天神さま32社」だ。

あくまでも、いわゆる学問の神様のご神徳にあやかりたいという方は、こちらを参照した方が良いかもしれない。

NO.1 北野神社(江戸川区)

北野神社(江戸川区) - 旧伊予田村の鎮守、稲荷と須賀を合祀、6月25日に芽の輪くぐり
[説明]旧伊予田村の鎮守、稲荷と須賀を合祀
[社格]-
[住所]江戸川区北小岩3-23-3
[電話]-

NO.2 亀戸天神社

亀戸天神社 - 江戸期に創建された東の太宰府天満宮、東京の学問の神様最高峰の一社
[説明]東の太宰府、東京の学問の神様最高峰
[社格]府社 - 準勅祭社 - 東京十社関東三大天神 - 江戸三大天神 - 江戸二十五天神
[住所]江東区亀戸3丁目6番1号
[電話]03-3681-0010

NO.3 福寿社

鳥越神社 - 都内最大級の千貫神輿が踊る鳥越祭、大船団の水上祭、とんど焼きで有名な古社
[説明]鳥越神社の境内社
[社格]-
[住所]台東区鳥越2-4-1
[電話]03-3851-6033(鳥越神社)

NO.4 関屋天満宮

氷川神社(千住仲町) - 東都七福神の関屋天満宮、千住七福神の弁財天、5年に一度の大祭
[説明]氷川神社(千住仲町)の境内社
[社格]江戸二十五天神
[住所]足立区千住仲町48-2
[電話]03-3881-5271

NO.5 小野照崎神社

小野照崎神社 - 渥美清が寅さん役をゲットしたご利益で知られる学問の神様、渡江天神
[説明]学問の神様、渡江天神
[社格]江戸二十五天神 - 下町八福神
[住所]台東区下谷2丁目13-14
[電話]03-3872-5514

NO.6 五條天神社

五條天神社 - ヤマトタケル創建の医薬祖神、3年に一度の大神輿渡御がある、下谷天神
[説明]ヤマトタケル創建の医薬祖神
[社格]江戸二十五天神
[住所]台東区上野公園4-17
[電話]03-3823-2034

NO.7 湯島天満宮

湯島天満宮 - 東京最強の学問の神様、元はアメノタヂカラオを祀り、後に合祀
[説明]東京最強の学問の神様
[社格]府社 - 別表 - 関東三大天神 - 江戸三大天神 - 江戸二十五天神
[住所]文京区湯島3丁目30番1号
[電話]03-3836-0753

NO.8 櫻木神社

櫻木神社(文京区) - 往古からの「本郷真光寺の天神」、サ・ク・ラ・サ・ク桜木天神
[説明]本郷真光寺の櫻木天神
[社格]江戸二十五天神
[住所]文京区本郷4丁目3-1
[電話]03-3811-8535

NO.9 浜川神社

浜川神社(品川区) - 羽黒修験の厄神大権現、戦前は独特の祈躊の声に近隣の人々が驚く
[説明]羽黒修験の厄神大権現
[社格]-
[住所]品川区南大井2-4-8
[電話]03-3763-1373

NO.10 平河天満宮

平河天満宮 - “宮城に一番近い神社”湯島・亀戸と比肩する、江戸を代表する平河天神
[説明]“宮城に一番近い”湯島・亀戸と比肩する天満宮
[社格]江戸三大天神 - 江戸二十五天神
[住所]千代田区平河町1丁目7-5
[電話]03-3264-3365

NO.11 牛天神北野神社

北野神社(文京区) - 牛天神、頼朝も吉事に授かる、撫で牛を撫でると願い事が叶う!
[説明]撫で牛を撫でると願い事が叶う
[社格]江戸二十五天神
[住所]文京区春日1丁目5-2
[電話]03-3812-1862

NO.12 菅原神社

菅原神社(豊島区) - 子安天満宮で知られる巣鴨天神山、戦国期に保坂氏が当地に勧請
[説明]巣鴨天神山の子守天神
[社格]江戸二十五天神
[住所]豊島区北大塚1-7-3
[電話]-

NO.13 北野神社

天神町北野神社 - 新宿に残る天神町の地名由来、江戸初期頃から天神信仰が盛んな土地柄
[説明]江戸初期頃から天神信仰が盛ん
[社格]江戸二十五天神
[住所]新宿区天神町63
[電話]-

NO.14 西向天神社

西向天神社 - 東大久保村の鎮守社、大久保の天満宮として知られる、江戸期の有力天神
[説明]東大久保村の鎮守社
[社格]江戸二十五天神
[住所]新宿区新宿6-21-1
[電話]03-3351-5875

NO.15 北野神社(大田区)

北野神社(大田区) - 徳川吉宗の乗馬が暴走した際に落馬を止めた“落ちない”止め天神
[説明]徳川吉宗の乗馬が暴走した際に落馬を止めた
[社格]-
[住所]大田区仲六郷4-29
[電話]03-3731-2889(六郷神社)

NO.16 成子天神社

成子天神社 - 成子・鳴子天神と呼ばれる江戸二十五天神の一社、新宿区内最大の富士塚
[説明]新宿区内最大の富士塚
[社格]江戸二十五天神
[住所]新宿区西新宿8丁目14−10
[電話]03-3368-6933

NO.17 徳丸北野神社

徳丸北野神社 - 東京板橋区内最古の天神、1000年を超える「田遊び」の伝統を今に伝える
[説明]区内最古の天神、1000年を超える「田遊び」の伝統
[社格]重要無形民俗文化財
[住所]板橋区徳丸6-34-3
[電話]03-3932-0668

NO.18 北野神社

北野神社(中野区新井) - 新井薬師の開祖が建立とも伝わる新井天神、例大祭や酉の市
[説明]新井薬師の開祖が建立とも伝わる新井天神
[社格]-
[住所]中野区新井4-14
[電話]03-3388-0135

NO.19 菅原神社(板橋区)

菅原神社(板橋区) - 旧成増村の鎮守・成増菅原神社、里神楽に、10月は成増天神まつり
[説明]旧成増村の鎮守・成増菅原神社、里神楽
[社格]村社
[住所]板橋区成増5-3-23
[電話]03-3975-5836

NO.20 菅原神社(世田谷区)

菅原神社(世田谷区) - 1665年に寺子屋を開業して創祀、9月の例祭や5月の弁天まつり
[説明]1665年に寺子屋を開業して創祀した松原の天神
[社格]村社
[住所]世田谷区松原3-20-16
[電話]03-3321-6665

NO.21 大宮天満宮

大宮八幡宮(杉並区) - 「東京のへそ・子育て厄除八幡さま」、源頼義による創建
[説明]大宮八幡宮の境内社
[社格]-
[住所]杉並区大宮2-3-1
[電話]03-3311-0105

NO.22 北野神社(練馬区)

北野神社(練馬区) - 江戸期より番神様と崇敬された地域の氏神、大泉天神として定着
[説明]江戸期は番神様、今は大泉天神
[社格]村社
[住所]練馬区東大泉4-25-4
[電話]03-3922-6248

NO.23 布多天神社

布多天神社 - 奥の雑木林に『ゲゲゲの鬼太郎』が住んでいた神社は、由緒正しい式内社
[説明]『ゲゲゲの鬼太郎』が住んでいた
[社格]式内 - 郷社 - アニメ聖地
[住所]調布市調布ヶ丘1-8-1
[電話]042-489-0022

NO.24 天神社(小金井市)

天神社(小金井市) - 1747年創建の関野天神社、正月には彩色画のうぐいすがなく伝承
[説明]1747年創建の関野天神社、うぐいす伝承
[社格]-
[住所]小金井市東町2-12-8
[電話]-

NO.25 小金井神社

小金井神社 - 小金井の里の総鎮守である天満宮、9月下旬の例祭では山車巡行や弓道体験
[説明]小金井の里の総鎮守である天満宮
[社格]-
[住所]小金井市中町4-7-2
[電話]042-381-3500

NO.26 天神社(東久留米市)

天神社(東久留米市) - 黒目川の清流にそって鎮座する湧き水でも有名な柳窪天神社
[説明]黒目川の清流にそって鎮座する柳窪天神社
[社格]-
[住所]東久留米市柳窪4-15-16
[電話]-

NO.27 天神社

六所日吉神社 - 大國魂神社の境外末社、御祭神は少彦名命、境内社に天神社、馬霊塔など
[説明]大國魂神社の境外末社・六所日吉神社の境内社
[社格]-
[住所]府中市宮町3-21
[電話]-

NO.28 谷保天満宮

谷保天満宮 - 東日本最古の天満宮で、交通安全祈願の発祥の地、武蔵国式内論社
[説明]東日本最古の天満宮
[社格]式内 - 府社 - 関東三大天神 - 江戸二十五天神
[住所]国立市谷保5209
[電話]042-576-5123

NO.29 菅原神社

菅原神社(町田市) - 要衝「井手の沢古戦場」に鎮座する町田三天神、起源は室町期
[説明]要衝「井手の沢古戦場」に鎮座する町田三天神
[社格]村社 - 町田三天神
[住所]町田市本町田802
[電話]042-725-3991

NO.30 町田天満宮

町田天満宮 - 原町田の分村に際して北条氏照が開拓者と相談して創建、町田三天神の一社
[説明]北条氏照が開拓者と相談して創建
[社格]町田三天神
[住所]町田市原町田1-21-5
[電話]042-722-2325

NO.31 天満社(八王子市)

天満社(八王子市) - 鎌倉前期の勧請? 将軍家に武運長久の祈願札を献上、北野村の鎮守
[説明]将軍家に武運長久の祈願札を献上
[社格]村社
[住所]八王子市北野町550-1
[電話]0426-42-3980

NO.32 天満神社

天満神社(八王子市) - 道真真筆と伝わった弥陀経は戦災で焼失、7月の例祭は賑わう
[説明]道真真筆と伝わった弥陀経は戦災で焼失
[社格]-
[住所]八王子市上野町1
[電話]042-623-0720

【関連記事】
江戸二十五天神 - よく言われるのに資料のない不思議な菅公巡拝、東京の代表的な天満宮
菅公聖蹟二十五拝 - 菅原道真や、その大宰府への左遷途上の足跡にゆかりのある神社
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧