
安田のシヌグ

[指定日]1978.05.22(昭和53.05.22)
[種 別]民俗芸能、その他
[所在地]国頭郡国頭村安田
[公開日]旧暦7月最初の亥の日から2日間
伊江島の村踊

[指定日]1998.12.16(平成10.12.16)
[種 別]民俗芸能、その他
[所在地]国頭郡伊江村(伊江島)
[公開日]毎年11月中旬の伊江村産業まつり
塩屋湾のウンガミ

[指定日]1997.12.15(平成9.12.15)
[種 別]風俗慣習、祭礼(信仰)
[所在地]大宜味村
[公開日]毎年旧盆明けの初亥の日を中心とした3日間
宮古島のパーントゥ

[指定日]1993.12.13(平成5.12.13)
[種 別]風俗慣習、年中行事
[所在地]宮古島市島尻と野原
[公開日]毎年陰暦9月上旬(島尻)、毎年陰暦12月最後の丑の日(野原)
小浜島の盆、結願祭、種子取祭の芸能

[指定日]2007.03.07(平成19.03.07)
[種 別]民俗芸能、その他
[所在地]八重山郡竹富町の小浜島
[公開日]旧暦の7月13日-16日(盆)、8・9月の4日間(結願祭)、9・10月の2日間(種子取祭)
西表島の節祭

[指定日]1991.02.21(平成3.02.21)
[種 別]民俗芸能、その他
[所在地]八重山郡竹富町、西表島
[公開日]旧暦10月前後の己亥の日から庚子、辛丑の連続する3日間
多良間の豊年祭

[指定日]1976.05.04(昭和51.05.04)
[種 別]民俗芸能、その他
[所在地]宮古郡多良間村
[公開日]毎年旧暦8月8日-10日の3日間
竹富島の種子取

[指定日]1977.05.17(昭和52.05.17)
[種 別]民俗芸能、その他
[所在地]八重山郡竹富町、竹富島
[公開日]旧暦9、10月中の甲申の日から甲午の日まで10日間
与那国島の祭事の芸能

[指定日]1985.01.21(昭和60.01.21)
[種 別]民俗芸能、その他
[所在地]八重山郡与那国町
[公開日]季節の折り目の祭事など
【関連記事】
・人魚神社 - 沖縄新城島、「人魚の肉」ジュゴンの骨を祀る、立ち入り・撮影禁止、秘祭
・沖縄県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、沖縄県に鎮座している神社の一覧
・都道府県別の、国の重要無形民俗文化財 - 本サイト掲載の重要無形民俗文化財を整理
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
コメント