福岡県の重要無形民俗文化財
国の重要無形民俗文化財に指定されているもののうち、所在している都道府県が福岡県のものの一覧を表示している。

戸畑祇園大山笠行事

重要無形民俗文化財「戸畑祇園大山笠行事」 - 4基の山笠の豪華絢爛たる流れ
[指定日]1980.01.28(昭和55.01.28)
[種 別]風俗慣習祭礼(信仰)
[所在地]北九州市戸畑
[公開日]毎年7月13日-15日

幸若舞

重要無形民俗文化財「幸若舞」 - 700年の伝統、『敦盛』は信長「人生50年」の原典
[指定日]1976.05.04(昭和51.05.04)
[種 別]民俗芸能語り物・祝福芸
[所在地]大江天満神社(山門郡瀬高町大江)
[公開日]毎年1月20日

春日の婿押し

重要無形民俗文化財「春日の婿押し」 - 福岡・春日神社の西日本に数少ない年頭水祝い
[指定日]1995.12.26(平成7.12.26)
[種 別]風俗慣習人生・儀礼
[所在地]春日神社(春日市)
[公開日]毎年成人の日の前日の日曜日

大善寺玉垂宮の鬼夜

重要無形民俗文化財「大善寺玉垂宮の鬼夜」 - 小正月の火祭りに追儺の儀式が結合
[指定日]1994.12.13(平成6.12.13)
[種 別]風俗慣習年中行事
[所在地]久留米市大善寺玉垂宮
[公開日]毎年1月7日

等覚寺の松会

重要無形民俗文化財「等覚寺の松会」 - 修験の伝統をよく伝える特色ある行事
[指定日]1998.12.16(平成10.12.16)
[種 別]風俗慣習祭礼(信仰)
[所在地]京都郡苅田町
[公開日]毎年4月第3日曜日

博多祇園山笠行事

重要無形民俗文化財「博多祇園山笠行事」 - 九州北部における山笠の神幸行事の典型例
[指定日]1979.02.03(昭和54.02.03)
[種 別]風俗慣習祭礼(信仰)
[所在地]櫛田神社(福岡市博多区)
[公開日]毎年7月1-15日

八女福島の燈篭人形

重要無形民俗文化財「八女福島の燈篭人形」 - 江戸期の面影、全国唯一の特色ある芝居
[指定日]1977.05.17(昭和52.05.17)
[種 別]民俗芸能渡来芸・舞台芸
[所在地]八幡宮(福島八幡宮)
[公開日]毎年秋分の日を含む3日間

八幡古表神社の傀儡子の舞と相撲

重要無形民俗文化財「八幡古表神社の傀儡子の舞と相撲」 - 4年に一度の古格ある人形戯
[指定日]1983.01.11(昭和58.01.11)
[種 別]民俗芸能渡来芸・舞台芸超レア
[所在地]八幡古表神社
[公開日]4年に一度、8月10、11、12日より日を選ぶ

【関連記事】
福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
都道府県別の、国の重要無形民俗文化財 - 本サイト掲載の重要無形民俗文化財を整理

北海道 - 北海道 
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 
沖 縄 - 沖縄県