滋賀県の重要無形民俗文化財
国の重要無形民俗文化財に指定されているもののうち、所在している都道府県が滋賀県のものの一覧を表示している。

近江中山の芋競べ祭り

重要無形民俗文化財「近江中山の芋競べ祭り」 - 極めて珍しい行事、天下の奇祭とも
[指定日]1991.02.21(平成3.02.21)
[種 別]風俗慣習祭礼(信仰)
[所在地]日野町
[公開日]毎年9月1日

三上のずいき祭

重要無形民俗文化財「三上のずいき祭」 - 滋賀県野洲市、御上神社の収穫感謝の祭り
[指定日]2005.02.21(平成17.02.21)
[種 別]風俗慣習祭礼(信仰)
[所在地]御上神社(野洲市三上地区)
[公開日]毎年10月中旬

長浜曳山祭の曳山行事

重要無形民俗文化財「長浜曳山祭の曳山行事」 - 秀吉ゆかり、日本三大山車祭の一つ
[指定日]1979.02.03(昭和54.02.03)
[種 別]風俗慣習祭礼(信仰)三大山車祭
[所在地]長浜八幡宮(長浜市)
[公開日]毎年4月13日-16日

【関連記事】
滋賀県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、滋賀県に鎮座している神社の一覧
都道府県別の、国の重要無形民俗文化財 - 本サイト掲載の重要無形民俗文化財を整理

北海道 - 北海道 
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 
沖 縄 - 沖縄県