豊臣秀吉が霊験に「満足」した神、御神木や霊石「岩神さん」
[住所]京都府京都市左京区東大路仁王門下る東門前町527
[電話]075-771-3035

満足稲荷神社(まんぞくいなりじんじゃ)は、京都府京都市左京区にある神社。通称は「満足さん」。御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)。参拝すれば、御朱印を頂ける。例祭は5月8日。

豊臣秀吉が文禄の役(1592年)の戦勝を稲荷大神に祈願したところ、霊験が著しかったので、伏見城内に城の守護神として稲荷社を祀ったのが始まりと伝える。

社名は秀吉が稲荷大神の霊験に満足したためだという。元禄6年(1693年)、徳川綱吉が現在地に移し、法皇寺の鎮守社となった。

明治になって法皇寺は南禅寺に吸収され、当社のみが残った。商売繁昌・五穀豊穣の神として今でも崇敬を集める。

宝舟之図(橋本関雪筆)や豊公詣満足神社文図(猪飼肅谷筆)を所蔵するほか、御神木クロガネモチが市指定保存樹となっている。モチノキ科で、常緑高木・樹齢400年以上というもの。

「岩神さん」という霊石がある。体の悪い所をさするとよく効くといわれ、頭が良くなるとも言われる。京都のパワースポットの一つとなっている。

境内社に、大神宮社(天照大御神)、大国主社(大国主神)、猿田彦社(猿田彦神)がある。

【ご利益】
五穀豊穣・商売繁盛、身体壮健、病災退散
満足稲荷神社(京都市) - 豊臣秀吉が霊験に「満足」した神、御神木や霊石「岩神さん」
【関連記事】
京都のパワースポット - いわゆる「ご利益さん」、ご利益ごとに神社のアイテムを整理
京都府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、京都府に鎮座している神社の一覧
満足稲荷神社(京都市)の御朱印