式内「宇太水分神社」の論社である奈良県宇陀地方の水分神社三社
宇陀水分三社とは、奈良県宇陀地方に鎮座する水分神社三社の総称で、『延喜式神名帳』にある「宇太水分神社(大和国・宇陀郡)」に比定される式内社(大社)の論社。大和国四所水分社の一つでもある。
大和国の西方を流れる芳野川の、上中下流域に一社ずつ鎮座し、上社、中社、下社、あるいは上の宮、中の宮、下の宮などとも言われる。
式内「宇太水分神社」は大和国四所水分社の一つで、現在、宇陀の大和国四所水分社は古市場の中社とされるのが有力。大和国四所水分社の他の三つは都祁水分神社、葛木水分神社、吉野水分神社。
上社と中社には、一対の夫婦神がそれぞれ祀られており、10月第3日曜の秋祭りには、上社の女神(ハヤアキツヒメノカミ)が、中社の夫(ハヤアキツヒコノカミ)に会いに、現在では重要文化財に指定されている鳳輦神輿で、中社に渡る、菟田野みくまり祭として知られる行事がある。

[住所]宇陀市菟田野町上芳野
[電話]0745-84-2521(菟田野町役場企画観光課)
[祭神]速開津比売命・天水分神・国水分神・品陀別命
[社格]式内社 - 村社

[住所]宇陀市菟田野古市場
[電話]0745-84-2613
[祭神]天水分神・速秋津彦命・国水分神
[社格]式内社 - 県社 - 国宝

[住所]宇陀市榛原区下井足
[電話]0745-82-0868
[祭神]天水分神・国水分神・天児屋根命・品陀別命
[社格]式内社 - 県社
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 奈良の神社めぐり
・奈良県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、奈良県に鎮座している神社の一覧
大和国の西方を流れる芳野川の、上中下流域に一社ずつ鎮座し、上社、中社、下社、あるいは上の宮、中の宮、下の宮などとも言われる。
式内「宇太水分神社」は大和国四所水分社の一つで、現在、宇陀の大和国四所水分社は古市場の中社とされるのが有力。大和国四所水分社の他の三つは都祁水分神社、葛木水分神社、吉野水分神社。
上社と中社には、一対の夫婦神がそれぞれ祀られており、10月第3日曜の秋祭りには、上社の女神(ハヤアキツヒメノカミ)が、中社の夫(ハヤアキツヒコノカミ)に会いに、現在では重要文化財に指定されている鳳輦神輿で、中社に渡る、菟田野みくまり祭として知られる行事がある。
上社 惣社水分神社 (芳野、中山)

[住所]宇陀市菟田野町上芳野
[電話]0745-84-2521(菟田野町役場企画観光課)
[祭神]速開津比売命・天水分神・国水分神・品陀別命
[社格]式内社 - 村社
中社 宇太水分神社 (古市場、玉岡)

[住所]宇陀市菟田野古市場
[電話]0745-84-2613
[祭神]天水分神・速秋津彦命・国水分神
[社格]式内社 - 県社 - 国宝
下社 宇太水分神社 (井足、田山)

[住所]宇陀市榛原区下井足
[電話]0745-82-0868
[祭神]天水分神・国水分神・天児屋根命・品陀別命
[社格]式内社 - 県社
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 奈良の神社めぐり
・奈良県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、奈良県に鎮座している神社の一覧
コメント