神功皇后の三韓征伐を勝利に導いた警固大神を祀る、キツネ石像破壊事件も
[住所]福岡県福岡市中央区天神2-2-20
[電話]092-771-8551
警固神社(けごじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区にある神社。近代社格では県社。社名及び周辺の地名である「警固」はかつて鴻臚館にあった役所「警固所」に由来する。参拝すれば、御朱印を頂ける。
本殿に神直毘神(かむなおひのかみ)・大直毘神(おおなおひのかみ)・八十禍津日神(やそまがつひのかみ)、三柱を総称して警固大神。
相殿に建角身神(賀茂御祖神社(下鴨神社)の御祭神)・豊玉姫命・神功皇后・応神天皇を祀る。
警固大神は、糸島市に鎮座する櫻井神社の御祭神と顔ぶれが共通している。なお、櫻井神社の御祭神は警固大神とは呼ばれない。
社伝では神功皇后による三韓征伐の際、皇后の船団を守護し、勝利に導いた警固大神を福崎(現在の福岡城本丸周辺)の地に祀ったのが始まりとされる。
よって創建時期は、第14代仲哀天皇9年。
慶長6年(1601年)、福岡城築城の際に下警固村(現在の福岡市中央区天神周辺)に移され、慶長13年(1608年)に福岡城主黒田長政によって現在の場所に社殿が造営された。城井神社との関連もあるか。
ちなみに、黒田氏の崇敬を受けたのも、先に挙げた櫻井神社と共通している。大正5年(1916年)、県社に列格した。
境内社として、今益稲荷神社がある。2015年4月、キツネ(狐)の石像4体が破壊されていることが確認された。
その無残に破壊された姿の写真が大量にインターネットに出回り、ネット上では犯人を非難する声が相次いだ。2015年8月末に復元され、9月に復元奉告祭が開かれる。
正月三が日の初詣には多くの参拝客で賑わう神社としても知られている。
【ご利益】
疾病、災厄、罪科を祓い清め、心身安泰、人生幸福の霊神(公式HP)
![警固神社 - 神功皇后の三韓征伐を勝利に導いた警固大神を祀る、キツネ石像破壊事件も](https://livedoor.blogimg.jp/buccyake_kojiki/imgs/1/9/19a67843.jpg)
【関連記事】
・15年4月に破壊された警固神社のキツネ像4体が復元、思いを書き込める絵馬設置 - 福岡市
・神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
・[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキング | 福岡県
・福岡県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
・福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
[電話]092-771-8551
警固神社(けごじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区にある神社。近代社格では県社。社名及び周辺の地名である「警固」はかつて鴻臚館にあった役所「警固所」に由来する。参拝すれば、御朱印を頂ける。
本殿に神直毘神(かむなおひのかみ)・大直毘神(おおなおひのかみ)・八十禍津日神(やそまがつひのかみ)、三柱を総称して警固大神。
相殿に建角身神(賀茂御祖神社(下鴨神社)の御祭神)・豊玉姫命・神功皇后・応神天皇を祀る。
警固大神は、糸島市に鎮座する櫻井神社の御祭神と顔ぶれが共通している。なお、櫻井神社の御祭神は警固大神とは呼ばれない。
社伝では神功皇后による三韓征伐の際、皇后の船団を守護し、勝利に導いた警固大神を福崎(現在の福岡城本丸周辺)の地に祀ったのが始まりとされる。
よって創建時期は、第14代仲哀天皇9年。
慶長6年(1601年)、福岡城築城の際に下警固村(現在の福岡市中央区天神周辺)に移され、慶長13年(1608年)に福岡城主黒田長政によって現在の場所に社殿が造営された。城井神社との関連もあるか。
ちなみに、黒田氏の崇敬を受けたのも、先に挙げた櫻井神社と共通している。大正5年(1916年)、県社に列格した。
境内社として、今益稲荷神社がある。2015年4月、キツネ(狐)の石像4体が破壊されていることが確認された。
その無残に破壊された姿の写真が大量にインターネットに出回り、ネット上では犯人を非難する声が相次いだ。2015年8月末に復元され、9月に復元奉告祭が開かれる。
正月三が日の初詣には多くの参拝客で賑わう神社としても知られている。
【ご利益】
疾病、災厄、罪科を祓い清め、心身安泰、人生幸福の霊神(公式HP)
![警固神社 - 神功皇后の三韓征伐を勝利に導いた警固大神を祀る、キツネ石像破壊事件も](https://livedoor.blogimg.jp/buccyake_kojiki/imgs/1/9/19a67843.jpg)
【関連記事】
・15年4月に破壊された警固神社のキツネ像4体が復元、思いを書き込める絵馬設置 - 福岡市
・神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
・[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキング | 福岡県
・福岡県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
・福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
![警固神社の御朱印](https://livedoor.blogimg.jp/buccyake_kojiki/imgs/0/0/009b873b.jpg)
コメント