沖縄県の神社
本サイトに掲載されている神社のうち、鎮座地が沖縄県の神社を一覧表示している。本サイトに新たな神社が掲載されれば、本ページも更新される。

波上宮

波上宮 - 沖縄総鎮守で琉球国新一の宮、「守礼の邦」沖縄の永世泰平を守護
[住所]那覇市若狭
[電話]098-868-3697

沖縄県護国神社

沖縄県護国神社 - 沖縄戦に殉じた本土出身者や犠牲となった一般市民、17万8689柱を祀る
[住所]那覇市奥武山町44
[電話]098-857-2798

宮古神社

宮古神社 - 宮古島唯一の神社で、安土桃山期に熊野三神を勧請した古社、7月に夏まつり
[住所]宮古島市平良字西里5-1
[電話]0980-72-6137

普天満宮

普天満宮 - 熊野権現と顕現した琉球古神道の女神らを祀る「九月拝み」の風習伝わる古社
[住所]宜野湾市普天間
[電話]098-892-3344

末吉宮

末吉宮 - 1450年代に霊夢が契機に創建された、社殿をつなぐアーチ状の石造階段が特徴的
[住所]那覇市首里末吉町1-8
[電話]098-868-2717 - 波上宮

沖宮

沖宮 - 源為朝の頃の創祀とも、15世紀に那覇港で古木を得て創建された船・航海の守護神
[住所]那覇市奥武山町44
[電話]098-857-3293

識名宮

識名宮 - 北斗星と牽牛星の間にまで光射された、琉球王子の病気を治癒した霊験ある古社
[住所]那覇市繁多川4-1-43
[電話]098-853-7225

安里八幡宮

安里八幡宮 - 矢と鐘、琉球王の喜界島討伐を加護し戦勝に導いた琉球八社唯一の八幡神
[住所]那覇市安里3-19-14
[電話]098-863-8716

天久宮

天久宮 - 山の中腹に住む熊野権現と山上の森に住む弁財天の不思議な由緒が残る琉球八社
[住所]那覇市泊3-19-3
[電話]098-868-3697 - 波上宮

金武宮

金武宮 - 観音寺の敷地内、紀州から渡来した日秀上人が鍾乳洞を霊跡として宮を建立・創祀
[住所]国頭郡金武町金武222
[電話]098-968-8581

沖縄神社

沖縄神社 - 今は小祠、戦前は首里城の正殿が社殿だった旧県社、舜天王・源為朝らを奉斎
[住所]那覇市首里鳥堀町5
[電話]098-868-3697 - 波上宮

十山神社

十山神社 - 与那国島の御嶽の総本山・十山御嶽、旧暦6月に豊年祭、綱引き神事や行列
[住所]八重山郡与那国町与那国
[電話]-

大東宮

大東宮 - 明治期開拓の沖縄・北大東島に鎮座、9月例祭は島最大の行事、沖縄角力・江戸相撲
[住所]島尻郡北大東村字中野
[電話]-

大東神社(南大東村)

大東神社(南大東村) - 沖縄、古木がうっそうと茂る境内が動植物の宝庫、9月に豊年祭
[住所]島尻郡南大東村字池之沢
[電話]09802-2-2037

尖閣神社

尖閣神社 - 平成の世に尖閣諸島に創建、不法上陸した中国人に破壊されるが再建される
[住所]石垣市字登野城2392
[電話]-

人魚神社

人魚神社 - 沖縄新城島、「人魚の肉」ジュゴンの骨を祀る、立ち入り・撮影禁止、秘祭
[住所]八重山郡竹富町新城島上地島
[電話]-

出雲大社沖縄分社

出雲大社沖縄分社 - 参道に多くの狛犬、交通の便が良く、縁結びの神として人気を集める
[住所]那覇市古島1-16-13
[電話]098-885-0346

【関連記事】
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
琉球八社 - 「官社の制」として琉球王朝から特に崇敬された熊野権現を中心とした神社
沖縄県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理

沖縄県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
沖縄県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
都道府県別と日本国外のそれぞれの神社 - 本サイト掲載の神社を地域別で整理

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
海 外 - 日本国外