
宇佐神宮

[住所]宇佐市南宇佐
[電話]0978-37-0001
柞原八幡宮

[住所]大分市大字八幡
[電話]097-534-0065
西寒多神社

[住所]大分市寒田
[電話]097-569-4182
春日神社(大分市)

[住所]大分市勢家町4-6-87
[電話]097-532-5638
八幡朝見神社

[住所]別府市朝見2-9-29
[電話]0977-23-1408
比売語曽社

[住所]東国東郡姫島村両瀬
[電話]0978-87-2111 - 姫島村役場
火男火売神社

[住所]別府市火売8-1
[電話]0977-66-2402
早吸日女神社(大分市)

[住所]大分市佐賀関3329
[電話]097-575-0341
早吸日女神社(佐伯市)

[住所]佐伯市大字西野浦
[電話]0972-42-1111 - 蒲江振興局
八幡竈門神社

[住所]別府市内竈1900
[電話]0977-66-1633
扇森稲荷神社

[住所]竹田市拝田原811
[電話]0974-63-1588
宇奈岐日女神社

[住所]由布市湯布院町川上2220
[電話]0977-84-3200
大元神社(宇佐市)

[住所]宇佐市御許山山頂
[電話]0978-37-0202 - 宇佐市観光協会宇佐支部
大尾神社(宇佐市)

[住所]宇佐市南宇佐2895
[電話]0978-37-0202 - 宇佐市観光協会宇佐支部
奈多宮

[住所]杵築市大字奈多229
[電話]0978-63-8088
和間神社

[住所]宇佐市松崎793
[電話]-
古要神社

[住所]中津市伊藤田231
[電話]0979-22-1111
別宮八幡社

[住所]豊後高田市香々地3596
[電話]0978-54-2461
薦神社

[住所]中津市209
[電話]0979-32-2440
中津大神宮

[住所]中津市二ノ丁1273-1
[電話]0979-22-0523
城井神社

[住所]中津市二ノ丁
[電話]-
扇城神社

[住所]中津市二ノ丁
[電話]-
若宮八幡社(杵築市)

[住所]杵築市宮司336
[電話]0978-62-3148
若宮八幡社(大分市)

[住所]大分市上野町10-28
[電話]097-543-5738
若宮八幡神社(豊後高田市)

[住所]豊後高田市高田671
[電話]0978-22-3100
伊美別宮社

[住所]国東市国見町伊美2710
[電話]0978-82-0435
桜岡神社(宇佐市)

[住所]宇佐市四日市
[電話]0978-33-2590
大原八幡宮

[住所]日田市田島184
[電話]0973-23-8951
椿八幡神社

[住所]国東市武蔵町大字三井寺
[電話]-
妻垣神社(宇佐市)

[住所]宇佐市安心院町妻垣203
[電話]0978-44-2519
鷹居神社

[住所]大分県宇佐市上田字1435
[電話]-
小山田神社(宇佐市)

[住所]宇佐市北宇佐2389-1
[電話]-
郡瀬神社

[住所]宇佐市樋田字瀬社187-1
[電話]-
乙咩神社

[住所]宇佐市下乙女1343
[電話]-
泉神社(宇佐市)

[住所]宇佐市辛島泉1
[電話]-
田笛神社

[住所]豊後高田市界398
[電話]-
大根川神社

[住所]宇佐市佐野宇佐市佐野1344
[電話]-
尺間神社

[住所]佐伯市弥生大字尺間945
[電話]0972-46-1413
柴山八幡社

[住所]豊後大野市千歳町柴山
[電話]0974-37-2111
大分県護国神社

[住所]大分市牧
[電話]097-558-3096
賀来神社(大分市)

[住所]大分市賀来58
[電話]097-537-5626
長浜神社(大分市)

[住所]大分市長浜町1-8-7
[電話]097-532-6452
田染元宮八幡社

[住所]豊後高田市田染真中
[電話]-
田染二宮八幡社

[住所]豊後高田市田染真中
[電話]-
田染三宮八幡社

[住所]豊後高田市田染上野
[電話]-
粟島神社(宇佐市)

[住所]宇佐市長洲3746
[電話]0978-38-0633
宝八幡宮

[住所]玖珠郡九重町松木437
[電話]0973-76-3129
嵐山瀧神社

[住所]玖珠郡玖珠町大字山浦116
[電話]0973-72-7153
白鬚田原神社

[住所]杵築市大田沓掛1693
[電話]0978-52-2908
緒方三社

[住所]豊後大野市緒方町
[電話]0974-42-2111 - 豊後大野市緒方支所
八坂神社(国東市安岐町朝来)

[住所]安岐町朝来字弁分
[電話]-
八坂神社(臼杵市)

[住所]臼杵市大字臼杵1
[電話]0972-62-3673
八坂神社(日田市隈)

[住所]日田市隈字下横町
[電話]0973-23-3111(日田市観光振興課)
八坂神社(日田市豆田)

[住所]大分県日田市北豆田字塚原
[電話]0973-24-6453(日田祇園山鉾会館)
三島神社(臼杵市)

[住所]臼杵市大字井村字狭間1703
[電話]-
若宮神社(日田市若宮町)

[住所]日田市若宮町
[電話]0973-24-1304
八坂社(国東市)

[住所]国東市国東町富来857
[電話]0978-72-5168 - 国東市商工観光課
広瀬神社(竹田市)

[住所]竹田市大字竹田町2020
[電話]0974-62-3074
臼杵神社(臼杵市)

[住所]臼杵市大字稲田字林西平131
[電話]-
長洲神社(宇佐市)

[住所]宇佐市長洲147
[電話]-
粟嶋神社(豊後高田市)

[住所]豊後高田市臼野7-10
[電話]0978-53-5253
粟嶋神社(佐伯市)

[住所]佐伯市米水津大字小浦
[電話]-
桜ヶ岡瀧神社

[住所]玖珠郡玖珠町大字戸畑6517
[電話]0973-72-7153
大山積神社(日出町)

[住所]速見郡日出町豊岡鳴川
[電話]0977-72-4255
末廣神社(玖珠町)

[住所]玖珠郡玖珠町森864
[電話]0973-72-4792
福良天満宮

[住所]臼杵市福良352
[電話]0972-63-2739
八津島神社

[住所]速見郡日出町豊岡中5414
[電話]0977-72-4255
日出若宮八幡神社

[住所]速見郡日出町2831‐1
[電話]0977-72-3217
野坂神社(大分市)

[住所]大分市三佐732
[電話]097-527-2955
城原八幡社

[住所]竹田市大字米納1048
[電話]-
宇曽嶽神社

[住所]大分市入蔵
[電話]097-588-0047
二葉山神社(宇佐市)

[住所]宇佐市大字下敷田字西八龍780
[電話]-
雄城神社

[住所]大分市玉沢字台1319
[電話]-
大分社

[住所]大分市大字羽田字宮田
[電話]-
天祖神社(由布市)

[住所]由布市湯布院町川上
[電話]0977-84-3111
大杵社

[住所]由布市湯布院町川南746-19
[電話]0977-84-3111
大将軍神社(由布市)

[住所]由布市挾間町篠原710
[電話]0977-84-3111
西寒田神社

[住所]臼杵市野津町西寒田神尾392
[電話]-
健男霜凝日子神社

[住所]竹田市神原1772
[電話]-
穴森神社

[住所]竹田市神原1432
[電話]-
奥平神社(中津市)

[住所]中津市二ノ丁
[電話]0979-22-3651
白髭神社(中津市)

[住所]中津市大新田741
[電話]-
御嶽神社(豊後大野市)

[住所]豊後大野市清川町字田枝
[電話]0974-35-2111
丸山神社(大分市)

[住所]大分市今市2568
[電話]097-588-1111
八幡鶴市神社

[住所]中津市大字相原字坂手前3218
[電話]-
鶴一社

[住所]中津市大字金手字深町147
[電話]-
温泉神社(別府市青山町)

[住所]別府市青山町
[電話]0977-23-1408 - 八幡朝見神社
温泉神社(別府市鉄輪)

[住所]別府市御幸
[電話]-
波止場神社

[住所]別府市元町16
[電話]0977-21-1111
雲八幡宮

[住所]中津市耶馬溪町大字宮園363
[電話]0979-56-2309
宮園神社(日田市)

[住所]日田市宮園
[電話]0973-54-3111
松尾神社(日田市)

[住所]日田市内河町
[電話]0973-22-8210
日隈神社

[住所]日田市庄手601
[電話]-
月隈神社

[住所]日田市丸山2
[電話]-
星隈神社

[住所]日田市友田1952
[電話]-
御前岳神社

[住所]日田市前津江町、御前岳の山頂
[電話]-
堅田郷八幡社

[住所]佐伯市長谷9683-2
[電話]0972-23-3400
緩木神社

[住所]竹田市大字九重野848
[電話]-
回天神社(日出町)

[住所]速見郡日出町大神5673-55 回天大神訓練基地記念公園
[電話]-
大野神社

[住所]臼杵市大字大野
[電話]-
鉄道神社(大分市)

[住所]大分市要町1-1 アミュプラザおおいた屋上
[電話]-
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 九州の神社めぐり
・宇佐神宮の放生会 - 隼人征伐における騙し討ちの報いが発端、傀儡相撲などは今に伝わる
・宇佐神宮の行幸会 - 奈良朝からの4年-6年に1度の特殊神事、2年間の準備と5日間の巡幸
・田染三社 - 大分国東半島、宇佐神宮と奈多宮のちょうど真ん中に位置、宗像三女神を分祀
・[大分県]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々
・大分県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理
・大分県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
・大分県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・都道府県別と日本国外のそれぞれの神社 - 本サイト掲載の神社を地域別で整理
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
海 外 - 日本国外
コメント