福島県の神社
本サイトに掲載されている神社のうち、鎮座地が福島県の神社を一覧表示している。本サイトに新たな神社が掲載されれば、本ページも更新される。

都都古和気神社

都都古別神社(八槻) - 八幡太郎・源義家ゆかり、アヂスキタカヒコネ祀る陸奥国一宮
[住所]東白川郡棚倉町大字八槻字大宮
[電話]0247-33-3505

都都古和気神社

都都古和氣神社(馬場) - 坂上田村麻呂ゆかり、アヂスキタカヒコネ祀る陸奥国一宮
[住所]東白川郡棚倉町大字棚倉字馬場
[電話]0247-33-7219

石都々古和気神社

石都々古和気神社 - 石清水八幡宮からの勧請、アヂスキタカヒコネ祀る陸奥国一宮
[住所]石川郡石川町下泉
[電話]0247-26-7534

伊佐須美神社

伊佐須美神社 - オオビコとその子が合流した“会津”以来の鎮座となる陸奥国二宮
[住所]大沼郡会津美里町字宮林甲
[電話]0242-54-3120

大國魂神社(いわき市)

大國魂神社(いわき市) - 石城国の国魂を奉斎、坂上田村麻呂の再興、大和舞と豊間千道祭
[住所]いわき市平菅波宮前26
[電話]0246-34-0092

飯野八幡宮

飯野八幡宮 - 江戸期の社殿は重文ずらり、9月の例祭期間には南北朝時代以来伝統の流鏑馬
[住所]いわき市平字八幡小路84
[電話]0246-21-2444

開成山大神宮

開成山大神宮 - 「東北のお伊勢さま」、明治期に異例の遥拝所からスムーズに神社として成立
[住所]郡山市開成
[電話]024-932-1521

福島縣護國神社

福島縣護國神社 - 「願いを届け、癒しを提供する社」、東北初の天満宮や、境内無料提供
[住所]福島市駒山
[電話]024-535-0519

霊山神社

霊山神社 - 北畠親房、顕家、顕信、守親の親子を祀る、北畠氏の東北拠点址の神社
[住所]伊達市霊山町大石字古屋舘
[電話]024-587-1326

二本松神社

二本松神社 - 日本三大提灯祭り「二本松提灯祭り」で知られる、八幡神と熊野神
[住所]二本松市本町
[電話]0243-22-1066

小平潟天満宮

小平潟天満宮 - 日本三大天神とされる場合もある、福島・猪苗代湖畔にある古社
[住所]耶麻郡猪苗代町中小松西浜甲
[電話]0242-66-2733

新宮熊野神社

新宮熊野神社 - 重文の「長床」拝殿と大イチョウで知られる、源頼義・義家ゆかりの古社
[住所]喜多方市慶徳町新宮字熊野
[電話]0241-23-0775

住吉神社(いわき市)

住吉神社 福島県いわき市小名浜住吉
[住所]いわき市小名浜住吉字住吉1
[電話]0246-58-4526

佐麻久嶺神社

佐麻久嶺神社 福島県いわき市平中山
[住所]いわき市平中山字宮下81
[電話]0246-28-4158

桙衝神社(須賀川市)

桙衝神社 福島県須賀川市桙衝
[住所]須賀川市桙衝字亀居山97
[電話]0248-67-2030

福島稲荷神社

福島稲荷神社 - 奥州下向した安倍晴明が創建、10月の例大祭は圧巻の山車巡行、五大稲荷
[住所]福島市宮町5-2
[電話]024-522-2702

安積国造神社

安積国造神社 - 成務期創建の郡山総鎮守、9月下旬の例大祭は江戸中期以来の神輿の渡御
[住所]郡山市清水台1-6-23
[電話]024-932-1145

安達太良神社

安達太良神社 - 安達太良山と大名倉山の神々を勧請した明神様、10月秋祭りは太鼓台と神輿
[住所]本宮市本宮舘ノ越232
[電話]0243-34-2710

蚕養国神社

蚕養国神社 - 養蚕の神を祀る会津の古社、樹齢1000年以上の「峰張桜」の下で4月に直会
[住所]会津若松市蚕養町2-1
[電話]0242-37-3166

白和瀬神社

白和瀬神社 福島県福島市大笹生
[住所]福島市大笹生字折戸41
[電話]024-559-1020

子鍬倉神社

子鍬倉神社 福島県いわき市平揚土
[住所]いわき市平揚土30
[電話]0246-25-2091

飯豊山神社

飯豊山神社 - 越後・会津・出羽の国境「飯を豊かに盛るが如き」山容の5神を祀った五社権現
[住所]喜多方市山都町一ノ木字中在家
[電話]-

隠津島神社(二本松市)

隠津島神社(二本松市) - 「木幡の幡祭り」で知られる弁財天の式内社、三重塔や大スギ
[住所]二本松市木幡治家49
[電話]0243-46-2869

隠津島神社(喜久田町)

隠津島神社(喜久田町) - 安積山麓に広がった安積沼の隠津島に奉斎された天候・開拓の神
[住所]郡山市喜久田町堀之内字宮19-1
[電話]-

隠津島神社(湖南町)

隠津島神社(湖南町) - 県を代表する原生林の社叢、蛇神を祀る風穴、菅滝がある菅明神
[住所]郡山市湖南町福良字福良山7414
[電話]-

白河神社

白河神社 福島県白河市旗宿関ノ森
[住所]白河市旗宿関ノ森120
[電話]0248-32-2921 - 白河関の森公園

白河鹿嶋神社

白河鹿嶋神社 - 日本三鹿嶋の一つ、9月に提灯祭、珍しい神楽や軽巡「阿武隈」の艦内分祀
[住所]白河市大鹿島8
[電話]0248-23-3079

磐梯神社

磐梯神社 福島県耶麻郡磐梯町磐梯八幡
[住所]耶麻郡磐梯町磐梯八幡
[電話]-

温泉神社(いわき市)

温泉神社(いわき市) - 霊峰湯の岳、いわき湯本温泉の守護神、5月例祭で海潮水汲神事
[住所]いわき市常磐湯本町三函322
[電話]0246-42-2007

子眉嶺神社

子眉嶺神社 - 姫君と馬の獣姦など伝承が残る、馬の守護の神、津波被害なしの名神大社
[住所]相馬郡新地町駒ケ嶺大作44
[電話]0244-62-3646

宇奈己呂和気神社

宇奈己呂和気神社 - 歴代の武人が再興を夢見た、陸奥の名社として名高い安積郡の総社
[住所]郡山市三穂田町八幡字上ノ台76
[電話]024-954-2151

飯豊和気神社

飯豊和気神社 - 天栄村の妙見山山頂にある奈良期創建の古社、御種貸神事や「御竜燈」
[住所]岩瀬郡天栄村上松本妙見山
[電話]-

多珂神社(原町区)

多珂神社(原町区) - 東北地方の「多賀神社」の根源、歴代相馬藩主から崇敬された古社
[住所]南相馬市原町区高城ノ内112
[電話]0244-22-7312

貴船神社(小高区)

貴船神社 福島県南相馬市小高区仲町
[住所]南相馬市小高区仲町2-50
[電話]-

磐椅神社

磐椅神社 - 武内宿禰による創祀、平安期の大鹿桜、鎌倉期の杉鳥居と「えんむすび桜」
[住所]耶麻郡猪苗代町字西峰6199
[電話]0242-62-4109

黒沼神社(御山堂殿)

黒沼神社(御山堂殿) - 福島が湖水であった時の水神を祀る、定住した欽明皇后を配祀
[住所]福島市御山堂殿6
[電話]-

黒沼神社(金沢)

黒沼神社(金沢) - 「金沢の羽山ごもり」と「黒沼神社十二神楽」で知られる陸奥式内社
[住所]福島市松川町金沢字宮ノ前45
[電話]024-567-4213

黒沼神社(浅川)

黒沼神社(浅川) - 子が死んだという噂を聞いて沼に入水した母、子は帰京して即位
[住所]福島市松川町浅川字木戸前1
[電話]024-548-7366

羽黒神社(福島市)

羽黒神社(福島市) - 信夫三山の一つ羽黒山、信夫三山暁まいりと日本一の大わらじ奉納
[住所]福島市御山字羽山
[電話]024-535-0519

苕野神社

苕野神社 - 女神の渡来伝承が残る標葉郡唯一の式内社、東日本大震災で被災、翌年祈願祭
[住所]双葉郡浪江町請戸字東向38
[電話]0240-35-2801

東屋国神社

東屋国神社 福島県福島市飯坂町中野
[住所]福島市飯坂町中野字天沼29
[電話]-

相馬中村神社

相馬中村神社 - 平将門が建立した妙見社が起源、歴代相馬藩主の厚い崇敬、相馬野馬追
[住所]福島県相馬市中村北町140
[電話]0244-35-3363

相馬太田神社

相馬太田神社 - 鎌倉時代末期に相馬氏の氏神妙見尊を奉じて宮祠を創建した相馬発祥の地
[住所]南相馬市原町区中太田字舘腰143
[電話]0244-23-2058

相馬小高神社

相馬小高神社 - 「紅梅山浮舟城」小高城本丸跡に鎮座する妙見社、相馬野馬追、桜の名所
[住所]南相馬市小高区小高城下173
[電話]0244-44-2323

相馬神社(相馬市)

相馬神社(相馬市) - 中村城址に相馬氏の祖・相馬師常を祀る、桜の名所、樹齢400年の藤
[住所]福島県相馬市中村字北町101
[電話]0244-35-3362

厳島神社(会津若松市)

厳島神社(会津若松市) - 飯盛山の麓に鎮座、南北朝期の創建、付近に白虎隊史跡が多数
[住所]会津若松市一箕町八幡字辨天下甲1405
[電話]-

諏方神社

諏方神社 - 鎌倉期に諏訪を勧請、蒲生氏郷・保科正之が崇敬した会津大鎮守、平成に再建
[住所]会津若松市本町2-50
[電話]0242-27-7427

梁川八幡宮

梁川八幡宮 - 伊達政宗が初陣で戦勝祈願、愛姫との婚姻ゆかり、中世の景観を今に残す
[住所]伊達市梁川町八幡字堂庭13-1
[電話]024-577-3245

山津見神社(飯舘村)

山津見神社(飯舘村) - 源頼義が凶賊を退治した虎捕山、狼信仰、狼の天井絵を復元
[住所]相馬郡飯舘村佐須虎捕266
[電話]0244-42-0846

大山祇神社(西会津町)

大山祇神社(西会津町) - 遙拝殿から御本社まで山の恵みが心癒す参道、6月に大山まつり
[住所]耶麻郡西会津町野沢字大久保1445-2
[電話]0241-45-2323

日鷲神社(南相馬市)

日鷲神社(南相馬市) - 平将門が信仰し、後裔に崇敬された武神「鷲宮」、酉の市神事
[住所]南相馬市小高区女場明地159
[電話]0244-44-3009

南湖神社

南湖神社 - 陸奥白河藩3代藩主松平定信を祀る、樹齢200年のシダレザクラや江戸期の茶室
[住所]白河市菅生舘2
[電話]0248-23-3015

鹿島御子神社

鹿島御子神社 - 神代の伝承に由来する特殊神事「鎮火祭」が有名な、鹿島大神苗裔の一社
[住所]南相馬市鹿島区鹿島町143
[電話]0244-46-2373

東屋沼神社

東屋沼神社 - 七的大明神・七松大明神・東屋治神社とも呼ばれた福島市の式内名神大社
[住所]福島市飯坂町平野字明神脇1
[電話]024-542-0212

高座神社(南相馬市)

高座神社(南相馬市) - 相馬氏の崇敬も、江戸初期に衰微、江戸後期に式内社に比定
[住所]南相馬市原町区押釜
[電話]-

御刀神社

御刀神社 - 平安期に国家鎮護の霊験あり、相馬藩主・領民の崇敬、東日本大震災で被災
[住所]南相馬市鹿島区北右田釼宮112
[電話]-

冠嶺神社(原町区)

冠嶺神社(原町区) - 早い段階で衰微した式内社、近世通じて祭祀、江戸後期には復興
[住所]南相馬市原町区信田沢戸ノ内194
[電話]-

冠嶺神社(鹿島区)

冠嶺神社(鹿島区) - 道陸神山・猿田彦命の霊示を受けた日本武尊が皇孫を奉斎、式内
[住所]南相馬市鹿島区上栃窪宮下35
[電話]-

鹿島神社(国見町)

鹿島神社 福島県伊達郡国見町藤田北
[住所]伊達郡国見町藤田北38
[電話]024-585-2203

鹿島神社(岡島)

鹿島神社 福島県福島市岡島
[住所]福島市岡島字竹ノ内63
[電話]-

鹿島神社(鳥谷野)

鹿島神社 福島県福島市鳥谷野宮畑
[住所]福島市鳥谷野宮畑8,9,10
[電話]-

鹿島神社(小田)

鹿島神社 福島県福島市小田鹿島山
[住所]福島市小田字鹿島山29
[電話]024-545-0327

心清水八幡神社

心清水八幡神社 - 源頼義が勧請、長大な日誌『塔寺八幡宮長帳』と南北朝期の鰐口が重文
[住所]河沼郡会津坂下町塔寺松原2859
[電話]0242-83-2553

涼ケ岡八幡神社

涼ケ岡八幡神社 - 元禄期の社殿が多数残る重要文化財の宝庫、特殊料理「いもずいも」
[住所]相馬市坪田涼ケ岡51
[電話]0244-36-4342

高屋敷稲荷神社

高屋敷稲荷神社 - 福島県郡山市、江戸中期に伏見稲荷を勧請、鳥居が連なる独特の景観
[住所]郡山市白岩町高屋敷277-2
[電話]024-943-6396

土津神社

土津神社 - 陸奥会津藩初代藩主である保科正之の墓所に創建された、磐椅神社の末社
[住所]耶麻郡猪苗代町見祢山1
[電話]0242-62-2048

田村神社(郡山市田村町)

田村神社(郡山市田村町) - 坂上田村麻呂が創建した寺院、社殿や絵馬など貴重な宝物
[住所]黒川郡大和町吉田字麓71
[電話]022-345-0026

伊勢大御神上大神宮

伊勢大御神上大神宮 - 室町期に福島南相馬市鹿島区に勧請された伊勢、今も多くの地名
[住所]南相馬市鹿島区南柚木字宮前18
[電話]-

伊勢大御神下大神宮

伊勢大御神下大神宮 - 鎌倉期の創建、吉田神道を崇敬した相馬昌胤が社殿造営を命じる
[住所]南相馬市鹿島区南柚木字水神下282
[電話]-

田出宇賀神社

田出宇賀神社 福島県南会津郡南会津町田島宮本
[住所]南会津郡南会津町田島宮本甲629
[電話]0241-62-0460

熊野神社(南会津町)

熊野神社 福島県南会津郡南会津町田島宮本
[住所]南会津郡南会津町田島宮本甲620
[電話]0241-62-0817

松本神社

松本神社(天栄村) - 鎮守・妙見山の南麓に鎮座、アメノミナカヌシノカミを祀る
[住所]岩瀬郡天栄村上松本妙見山
[電話]0248-82-2117(天栄村観光協会)

國魂神社(いわき市)

國魂神社(いわき市) - 平安期に出雲を勧請、10月例祭はどぶろくまつり、粕つかみ
[住所]いわき市勿来町窪田馬場72
[電話]0246-65-2384

立鉾鹿島神社

立鉾鹿島神社 - 武甕槌神が「鉾」を立てた地、光圀の子・初代水戸藩主が奉納した楼門
[住所]いわき市平中神谷字立鉾33
[電話]0246-34-2106

鹿島神社(郡山市西田町)

鹿島神社(郡山市西田町) - 奈良期に勧請、境内には純白の巨大なペグマタイト岩脈
[住所]郡山市西田町丹伊田宮作33
[電話]024-971-3276

諏訪神社

諏訪神社 福島県田村郡小野町夏井町屋
[住所]田村郡小野町夏井町屋33
[電話]0247-72-5566

羽田春日神社

羽田春日神社 福島県伊達郡川俣町羽田宮ノ前
[住所]伊達郡川俣町羽田宮ノ前2
[電話]024-565-3110

烏峠稲荷神社

烏峠稲荷神社 福島県西白河郡泉崎村泉崎烏峠
[住所]西白河郡泉崎村泉崎烏峠4
[電話]0248-53-2549

【関連記事】
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
相馬三妙見社と相馬野馬追 - 将門が平安期に創建した妙見社に起源を持つ相馬地方の三社
福島県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理

福島県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
福島県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
都道府県別と日本国外のそれぞれの神社 - 本サイト掲載の神社を地域別で整理

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
海 外 - 日本国外