日本で唯一連歌所が残る、だんじり祭りが有名 ゆるキャラ「くまたん」
[住所]大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67
[電話]06-6791-0208

杭全神社(くまたじんじゃ)は、大阪府大阪市にある神社。近代社格では府社。正月三が日などの初詣客が多いことでも知られている。参拝すれば、御朱印を頂ける。

貞観4年(862年)、征夷大将軍・坂上田村麻呂の孫で、この地に荘園を有していた坂上当道が素盞嗚尊を勧請し、祇園社(牛頭天王社)を創建したのが始まり。

以降、建久元年(1190年)に熊野證誠権現(伊弉諾尊)、元亨元年(1321年)には熊野三所権現(伊弉册尊・速玉男尊・事解男尊)を勧請合祀し、後醍醐天皇から「熊野三所権現」の勅額を賜り、熊野権現社の総社とされた。

明治になって現在の社名に改まった。飛地境内社(境外社)に赤留比売命神社がある。

第一殿から第三殿まである本殿は国の重要文化財に指定されている。第一殿(素盞嗚尊)は元禄3年(1690年)の建立で、旧春日大社本殿。第二殿(熊野三所権現)と第三殿(熊野證誠権現)は永正10年(1513年)の建立。

日本で唯一連歌所が残っており、連歌会は明治以降廃れていたが、1987年に復活、現在、毎月定期的に平野法楽連歌会が催されている。1999年からはインターネット連歌が始まった。

奉納連歌が定期的に行われているのは、全国でも当社と須佐神社(福岡県行橋市)ぐらいとされている。

初代の連歌所は室町時代に建てられたが、大坂冬の陣で焼かれた。現存するのは1708年(宝永5年)に再建されたもので、大阪市指定文化財に指定されている。

夏祭り(平野だんじり祭)が毎年7月11-14日に行なわれる。例祭は10月17日に近い日曜日に斎行され、鎮守の杜フェスティバル(秋祭り)と呼ばれている。

創建1150年記念キャラクターとして、「くまたん」というゆるキャラがおり、twiiterでつぶやいている。当社自体、facebookページを開設している。

【ご利益】
車祓、厄除、安産、家内安全、合格祈願、病気平癒など(公式HP
杭全神社 - 日本で唯一連歌所が残る、だんじり祭りが有名 ゆるキャラ「くまたん」
【関連記事】
[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキング | 大阪府 | スサノヲ
『日本の神社全国版(89) 2015年 10/27 号 [雑誌]』 - 「大阪の古き歴史を垣間見る」
大阪府の旧府社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
大阪府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、大阪府に鎮座している神社の一覧
杭全神社の御朱印