幻の榎本城の東南端・物見台の役割? 明治期は集落の氏神
二宮神社(千葉県長生郡長柄町榎本)
[住所]千葉県長生郡長柄町榎本
[電話]-

二宮神社(にのみやじんじゃ)は、千葉県長生郡長柄町にある神社。二ノ宮神社とも。近代社格では村社。御祭神は須佐之男命(スサノヲ)。

創建や由緒は不詳。榎本城址に鎮座しているという。榎本城そのものも実在が不確かで、古くからの伝承に基づくものだが、当社は榎本城の東南端に位置し、物見台のような役割を担った可能性があるという。

『長柄町史』によれば、明治期、榎本村本合に鎮座、戸数52、人口295人程度の集落で、寺光妙山真福寺、福寿山長栄寺(いずれも天台宗)とともに氏神として記述されている。

男性アイドルグループ「嵐」(ジャニーズ事務所)のメンバー二宮和也の名前を冠する神社の一つ。嵐神社として有名なのは兵庫県神戸市の同名神社

【ご利益】
厄祓い、武運勝運など
二宮神社(長柄町) - 幻の榎本城の東南端・物見台の役割? 明治期は集落の氏神
【関連サイト】
嵐神社 - 男性アイドルグループ「嵐」のメンバーの名前などと関連のある日本全国の神社

【関連記事】
嵐神社とは? - アイドルグループ「嵐」ファンの聖地、ライブチケット抽選祈願や神社めぐり
千葉県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、千葉県に鎮座している神社の一覧