戦国末期に創建、江戸末期に“へた”に住む棟梁が再建
二宮神社(茨城県北相馬郡利根町横須賀591)
[住所]茨城県北相馬郡利根町横須賀591
[電話]-

二宮神社(にのみやじんじゃ)は、茨城県北相馬郡利根町にある神社。近代社格では村社。二宮大杉大明神とも。四郡大師(新四国)24番札所。

御祭神は彦火々出見命(ひこほほでみのみこと=山幸彦)、泥土煮命(うひぢにのみこと=ウヒヂニノカミ)。猿田彦命(サルタヒコ)を配祀する。

天正年間(1573年-1593年)の創建とされ、横須賀村の氏神として鎮守。天保11年(1840年)11月、棟梁の中村新右衛門の手により再建された。

「棟梁の中村新右衛門は、大平の辺田(へた)に住んでいる上手(じょうず)な大工」として有名だったという。

別当は東光院。明治15年(1882年)に村社に列格。昭和27年(1952年)に宗教法人として設立。境内社として、天満宮、世直神社、青麻大権現、稲荷大明神などがある。

境内には石鳥居(安政6年(1859年)1月)、遷宮神射碑(安政9年(1862年))、伊勢太々講(明治31年(1898年)2月)などが残る。

男性アイドルグループ「嵐」(ジャニーズ事務所)のメンバー二宮和也の名前を冠する神社の一つ。嵐神社として有名なのは兵庫県神戸市の同名神社

【ご利益】
地域の氏神。家内安全、家内円満、厄除け、開始の神(参考:タヌポンの利根ぽんぽ行 二宮神社
二宮神社(利根町) - 戦国末期に創建、江戸末期に“へた”に住む棟梁が再建
【関連サイト】
嵐神社 - 男性アイドルグループ「嵐」のメンバーの名前などと関連のある日本全国の神社

【関連記事】
嵐神社とは? - アイドルグループ「嵐」ファンの聖地、ライブチケット抽選祈願や神社めぐり
茨城県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、茨城県に鎮座している神社の一覧