式内社「大野神社」の論社の一社、山の神を複数祀る
日吉神社(滋賀県高島市マキノ町大沼) - 式内社「大野神社」の論社
[住所]滋賀県高島市マキノ町大沼178
[電話]-

日吉神社(ひよしじんじゃ)は、滋賀県高島市マキノ町大沼にある神社。『延喜式神名帳』にある「大野神社(近江国・高島郡)」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。

町内には、野口・在原などにも同名の神社があり、同じ系列と考えられる日枝神社は中庄・蛭口にもある。当社の大沼を含め、いずれもすべて御祭神は大山咋神

創建は不詳。式内社としての「大野神社」と呼ばれていた頃は、泣沢女神(なきさわめのかみ)を祀っていたという。

南北朝時代初期の暦応年間(1338年-1341年)に大山咋神を坂本(つまり日吉大社)より勧請して、現社号に改称。明治9年(1876年)、村社に列した。

境内社に山神社があり、この御祭神も山の神である大山祇命

式内社「大野神社」の論社には他に、日枝神社・大水別神社(高島市今津町)の日枝神社、市杵島神社境内の大野神社(高島市朽木大野)、海津天神社境内の大鍬神社(高島市マキノ町海津)などがある。

式内社名が、男性アイドルグループ「嵐」(ジャニーズ事務所)のリーダー大野智の名前を冠する神社の一つ。嵐神社として有名なのは滋賀県栗東市の同名神社

【ご利益】
不詳
日吉神社(マキノ町大沼) - 式内社「大野神社」の論社の一社、山の神を複数祀る
【関連サイト】
嵐神社 - 男性アイドルグループ「嵐」のメンバーの名前などと関連のある日本全国の神社

【関連記事】
嵐神社とは? - アイドルグループ「嵐」ファンの聖地、ライブチケット抽選祈願や神社めぐり
滋賀県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、滋賀県に鎮座している神社の一覧