境内に気象神社がある、スサノヲ単体で祀る頼朝ゆかりの創建
[住所]東京都杉並区高円寺南4-44-19
[電話]03-3314-4147
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都杉並区高円寺にある神社。近代社格では村社。高円寺氷川神社とも呼ばれる。
境内社に気象神社があることでも知られる。御祭神は素盞鳴命(スサノヲ)単体を祀る。
社伝では、源頼朝が奥州征伐(文治5年(1189年))の際に当地に立ち寄り、安達藤九郎盛長に命じて社殿を建立させたという。
またあるいは、随伴していた村田兵部某が当地で帰農し、大宮高鼻より勧請して社殿を建てたとも。
また口伝によれば、天文年間(1531年-1544年)に、宿鳳山高円寺と同時期に開かれ、高円寺が当社別当寺となったとされる。
資料が後に火災により焼失し詳らかでない。
高円寺村小名原郷の鎮守ととなり、新編武蔵国風土記稿には、「除地4段3畝10歩、外に供免1段5畝、小名原にあり、是も鎮守なり、本社3尺四方南向、上屋2間23間、木の鳥居をたつ、村内高円寺の持」とある。
明治時代になると村社になったが、第二次世界大戦による戦災で社殿が焼失。現在の社殿は昭和46年(1971年)に再建されたものである。
昭和23年(1948年)には全国でも唯一といわれている気象神社が当社に遷座。
例大祭は元々9月18日に行われていたが、台風などによる悪天候が多いことから昭和32年(1958年)に、8月27日、28日に変更された。
高円寺阿波おどりを応援している。
気象神社の他、境内社に御嶽神社、日枝神社、伏見稲荷神社がある。
【ご利益】
厄祓い、良縁、合格祈願など(公式HPには記載なし)

【関連記事】
・2015トリンプ・イメージガールの永田レイナさんが気象神社にブラジャー奉納 - 熱中症ゼロ祈願
・東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧
[電話]03-3314-4147
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都杉並区高円寺にある神社。近代社格では村社。高円寺氷川神社とも呼ばれる。
境内社に気象神社があることでも知られる。御祭神は素盞鳴命(スサノヲ)単体を祀る。
社伝では、源頼朝が奥州征伐(文治5年(1189年))の際に当地に立ち寄り、安達藤九郎盛長に命じて社殿を建立させたという。
またあるいは、随伴していた村田兵部某が当地で帰農し、大宮高鼻より勧請して社殿を建てたとも。
また口伝によれば、天文年間(1531年-1544年)に、宿鳳山高円寺と同時期に開かれ、高円寺が当社別当寺となったとされる。
資料が後に火災により焼失し詳らかでない。
高円寺村小名原郷の鎮守ととなり、新編武蔵国風土記稿には、「除地4段3畝10歩、外に供免1段5畝、小名原にあり、是も鎮守なり、本社3尺四方南向、上屋2間23間、木の鳥居をたつ、村内高円寺の持」とある。
明治時代になると村社になったが、第二次世界大戦による戦災で社殿が焼失。現在の社殿は昭和46年(1971年)に再建されたものである。
昭和23年(1948年)には全国でも唯一といわれている気象神社が当社に遷座。
例大祭は元々9月18日に行われていたが、台風などによる悪天候が多いことから昭和32年(1958年)に、8月27日、28日に変更された。
高円寺阿波おどりを応援している。
気象神社の他、境内社に御嶽神社、日枝神社、伏見稲荷神社がある。
【ご利益】
厄祓い、良縁、合格祈願など(公式HPには記載なし)

【関連記事】
・2015トリンプ・イメージガールの永田レイナさんが気象神社にブラジャー奉納 - 熱中症ゼロ祈願
・東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧
コメント