広域観光周遊ルート(2015年6月12日)
計画ID:2
計画名:日本の奥院・東北探訪ルート
英語名:“Exploration to the Deep North of Japan”
申請者:東北観光推進機構

要約
歴史文化、食を探訪。観光による震災からの復興加速も。

概要
自然と東北の歴史文化、食を探訪するルート。

台湾、香港などの個人旅行を主な対象とする。

仙台空港並びに首都圏、函館からの誘客を図る。

観光による復興加速化もテーマ。

拠点
八甲田・十和田・奥入瀬地区、角館・田沢湖地区、仙台・松島地区、蔵王・山寺地区、会津・喜多方・磐梯・大内宿地区など

説明
観光庁による、複数の都道府県を跨って、テーマ性・ストーリー性を持った一連の魅力ある観光地をネットワーク化し、外国人旅行者の滞在日数に見合った「広域観光周遊ルート」の形成を促進し、海外へ積極的に発信する「広域観光周遊ルート形成促進事業」で選定された計画の一つです。

【関連サイト】
東北観光推進機構 - 公式サイト
「日本の奥の院・東北探訪ルート」形成計画概要(PDF)

【関連記事】
世界遺産、日本遺産を巧みにつなげる、外国人旅行客向けに「広域観光周遊ルート」を選定

※紹介している動画は、本計画にマッチしていると考えられるものを無作為に選んだものであり、申請者の意志を代表するものではありません。本計画とは基本的に関係ない動画となりますが、参考として掲示しています。