観光庁による、複数の都道府県を跨って、テーマ性・ストーリー性を持った一連の魅力ある観光地をネットワーク化し、外国人旅行者の滞在日数に見合った「広域観光周遊ルート」の形成を促進し、海外へ積極的に発信する「広域観光周遊ルート形成促進事業」。今回初めての認定となります。画像は読売新聞の記事より。
首都圏や富士山周辺、関西圏に偏りがちな訪日客に、テーマに沿って地方の魅力ある観光地を巡ってもらう狙いがあると言います。太田国土交通相が2015年6月12日に認定されました。 世界遺産、日本遺産を巧みにつなげた広域コースになりそうです。これをどのように観光産業に結びつけていくのか、期待されます。
1.アジアの宝 悠久の自然美への道 ひがし 北・海・道
Hokkaido - Route to Asian Natural Treasures
申請者:「プライムロード ひがし北・海・道」推進協議会
北海道・釧路など
道東の大自然を活用。富裕層を呼び込む。
2.日本の奥院・東北探訪ルート
“Exploration to the Deep North of Japan”
申請者:東北観光推進機構
秋田・角館、福島・会津など
歴史文化、食を探訪。観光による震災からの復興加速も。
3.昇龍道
SHORYUDO
申請者:中部(東海・北陸・信州)広域観光推進協議会
三重・伊勢志摩、岐阜・飛騨・高山など
ルートの形から昇龍道として人気。北陸新幹線効果も期待。
4.美の伝説
THE FLOWER OF JAPAN,KANSAI
申請者:関西広域連合、関西経済連合会、・関西地域振興財団
京都・天橋立、大阪・大阪城など
5件の世界遺産を活用。京都から近畿全体に呼び込む。
5.せとうち・海の道
The Inland Sea, SETOUCHI
申請者:瀬戸内ブランド推進連合、瀬戸内観光ルート誘客促進協議会
徳島・鳴門、広島・宮島
世界有数の内海の景観と歴史的な建物を活かして集客。
6.スピリチュアルな島~四国遍路~
Spiritual Island ~SHIKOKU HENRO~
申請者:四国ツーリズム創造機構
愛媛・今治、高知・四万十など
お遍路など四国の素朴さをアピール
7.温泉アイランド九州 広域観光周遊ルート
Extensive sightseeing route of‘Onsen Island’ Kyushu
申請者:九州観光推進機構
熊本・黒川、福岡など
豊富な温泉を活かして個人旅行客の拡大を図る。 あくまでも外国人観光客向けということではありますが、こうしたものを詳しく見ていくことで、日本人として、日本の良さの再発見につながればと思います。 【関連サイト】
・広域観光周遊ルート形成計画の国土交通大臣認定について - 観光庁
首都圏や富士山周辺、関西圏に偏りがちな訪日客に、テーマに沿って地方の魅力ある観光地を巡ってもらう狙いがあると言います。太田国土交通相が2015年6月12日に認定されました。 世界遺産、日本遺産を巧みにつなげた広域コースになりそうです。これをどのように観光産業に結びつけていくのか、期待されます。
1.アジアの宝 悠久の自然美への道 ひがし 北・海・道
Hokkaido - Route to Asian Natural Treasures
申請者:「プライムロード ひがし北・海・道」推進協議会
北海道・釧路など
道東の大自然を活用。富裕層を呼び込む。
2.日本の奥院・東北探訪ルート
“Exploration to the Deep North of Japan”
申請者:東北観光推進機構
秋田・角館、福島・会津など
歴史文化、食を探訪。観光による震災からの復興加速も。
3.昇龍道
SHORYUDO
申請者:中部(東海・北陸・信州)広域観光推進協議会
三重・伊勢志摩、岐阜・飛騨・高山など
ルートの形から昇龍道として人気。北陸新幹線効果も期待。
4.美の伝説
THE FLOWER OF JAPAN,KANSAI
申請者:関西広域連合、関西経済連合会、・関西地域振興財団
京都・天橋立、大阪・大阪城など
5件の世界遺産を活用。京都から近畿全体に呼び込む。
5.せとうち・海の道
The Inland Sea, SETOUCHI
申請者:瀬戸内ブランド推進連合、瀬戸内観光ルート誘客促進協議会
徳島・鳴門、広島・宮島
世界有数の内海の景観と歴史的な建物を活かして集客。
6.スピリチュアルな島~四国遍路~
Spiritual Island ~SHIKOKU HENRO~
申請者:四国ツーリズム創造機構
愛媛・今治、高知・四万十など
お遍路など四国の素朴さをアピール
7.温泉アイランド九州 広域観光周遊ルート
Extensive sightseeing route of‘Onsen Island’ Kyushu
申請者:九州観光推進機構
熊本・黒川、福岡など
豊富な温泉を活かして個人旅行客の拡大を図る。 あくまでも外国人観光客向けということではありますが、こうしたものを詳しく見ていくことで、日本人として、日本の良さの再発見につながればと思います。 【関連サイト】
・広域観光周遊ルート形成計画の国土交通大臣認定について - 観光庁
コメント