尾張津島天王祭、大阪天満宮の天神祭、厳島神社の管絃祭
日本の三大川祭(さんだいせんさい、三大川祭り<さんだいかわまつり>)とは、日本全国の祭りの中で、川とのゆかりが深いもので代表的な三つの祭りの総称である。一般的に、津島神社の天王祭(尾張津島天王祭、愛知県津島市)、大阪天満宮の天神祭(大阪市)、厳島神社の管絃祭(広島県廿日市市)の三つを指す。
川祭りも日本全国に分布するが、この三つ、特に津島神社の天王祭、大阪天満宮の天神祭は規模や知名度、他への影響、祭りそのものの特徴の上からも三大川祭にふさわしい。
厳島神社の神事は川というよりは海で行う。そのため、潮の干満を考慮し大潮の日に執り行われるのが特徴。
[神 社]津島神社
[開催期間]7月の第四土曜日と翌日曜日 2日間
[一言見所]400個余りの提灯をまとった巻藁舟が、天王川を漕ぎ渡る。
[その他 ]日本三大提灯祭り
[神 社]大阪天満宮
[開催期間]6月下旬吉日-7月25日 約30日間
[一言見所]7月25日の本宮の夜は、船渡御が行われ、奉納花火があがる
[その他 ]日本三大祭、大阪三大夏祭り、日本三大船神事、瀬戸内海三大船祭り
[神 社]厳島神社
[開催期間]旧暦6月17日 1日間
[一言見所]和船3艘を横に並べて1艘に組み、別の3艘の船で曳航する
[その他 ]日本三大船神事、瀬戸内海三大船祭り
【関連記事】
・日本の祭りとは? - 本質的には「慰霊」と「鎮魂」がベースにある、日本人の信仰の根源
川祭りも日本全国に分布するが、この三つ、特に津島神社の天王祭、大阪天満宮の天神祭は規模や知名度、他への影響、祭りそのものの特徴の上からも三大川祭にふさわしい。
厳島神社の神事は川というよりは海で行う。そのため、潮の干満を考慮し大潮の日に執り行われるのが特徴。
津島神社の天王祭 (愛知県津島市)
[神 社]津島神社
[開催期間]7月の第四土曜日と翌日曜日 2日間
[一言見所]400個余りの提灯をまとった巻藁舟が、天王川を漕ぎ渡る。
[その他 ]日本三大提灯祭り
大阪天満宮の天神祭 (大阪府大阪市)
[神 社]大阪天満宮
[開催期間]6月下旬吉日-7月25日 約30日間
[一言見所]7月25日の本宮の夜は、船渡御が行われ、奉納花火があがる
[その他 ]日本三大祭、大阪三大夏祭り、日本三大船神事、瀬戸内海三大船祭り
厳島神社の管絃祭 (広島県廿日市市)
[神 社]厳島神社
[開催期間]旧暦6月17日 1日間
[一言見所]和船3艘を横に並べて1艘に組み、別の3艘の船で曳航する
[その他 ]日本三大船神事、瀬戸内海三大船祭り
【関連記事】
・日本の祭りとは? - 本質的には「慰霊」と「鎮魂」がベースにある、日本人の信仰の根源
コメント