本宮の宇佐神宮、都への勧請以来本宮扱いの石清水、筥崎宮の三社
日本三大八幡(にほんさんだいはちまん)とは、日本で最も多い神社である八幡神を代表する三つの神社の総称である。一般的に、本宮たる宇佐神宮、都への勧請以来本宮の扱いを受けた石清水八幡宮、そして古い由緒を持つ筥崎宮の三社。現在では、筥崎宮に換えて、後世になって知名度が高くなった鎌倉の鶴岡八幡宮を入れる場合もある。
八幡神は日本にとことん普及したものの一つで、いわば最大勢力。その解明は容易ではなく、専門書だけでも何十冊となく存在する。その根源は? と問われれば、やはり宇佐神宮となるだろう。宇佐神宮だけでも謎が極めて多い。
しかし、それぞれ九州五所別宮である、宇佐神宮も認める、筥崎宮の元宮の大分八幡宮(福岡県)、八幡信仰の発祥地・元八幡の伝承が残る鹿児島神宮(鹿児島県)なども軽視できない。
いずれにせよ、宇佐神宮、石清水八幡宮は現在でも、勅祭社となっているほど、皇室からの尊崇も大きな、ご神徳ご利益も大きいのが八幡神。
なお、八幡神は宇佐神宮の応神天皇、比売大神、神功皇后という組み合わせのほか、筥崎宮型の応神天皇、神功皇后、玉依姫命もあり、また応神天皇の単独型、応神天皇と神功皇后のみ、さらにそれに仲哀天皇などを加えるパターンなど、日本全国で各種みられるのも特徴。
[社 格]式内名神 - 豊前国一宮 - 二所宗廟 - 勅祭社 - 官大 - 別表 - 神宮号 - 国宝社殿 - 初詣
[御祭神]誉田別尊、比売大神、神功皇后
[ご利益]厄除け、必勝祈願、心願成就、海上安全、交通安全
[電 話]0978-37-0001
[社 格]二十二社 - 二所・四所宗廟 - 勅祭社 - 四方拝 - 官大 - 別表 - 国宝社殿 - 初詣
[御祭神]誉田別尊、比咩大神、息長帯姫命
[ご利益]厄除け、「八幡御神矢」が有名、必勝祈願
[電 話]075-981-3001
[社 格]式内名神 - 筑前国一宮 - 官大 - 別表 - 初詣
[御祭神]応神天皇、神功皇后、玉依姫命
[ご利益]厄除け、必勝祈願、国土安寧、転じて家内安全、安産や子育て
[電 話]092-641-7431
[社 格]国中 - 別表 - 国宝伝来 - 初詣
[御祭神]応神天皇、比売神、神功皇后
[ご利益]家内安全、商売繁盛、厄除け、交通安全、必勝祈願など
[電 話]0467-22-0315
【関連記事】
・八幡神は応神天皇ではない - 九州で顕現したのだから九州と密接に繋がる“天皇”のはず
・国府八幡宮とは? - 一国一社の八幡宮、各国の国府や国分寺の鎮守・守護神としての八幡
・源氏三神社とは? - 源頼朝と鶴岡八幡宮までの、清和源氏発祥からの関わり深い三神社
・源頼朝詣 - 二社ならば伊豆山神社と箱根神社の鎌倉殿二所、三社では三嶋大社を加える
・八幡造の社殿 - 日本全国でも三つしか現存しない、神社建築の神髄、その結晶の一つ
・関東三鶴とは? - 関東の三鶴八幡、鶴岡八幡・鶴谷八幡と、市原・富津の鶴峯八幡
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 「~大」などと呼ばれる神社の名数
八幡神は日本にとことん普及したものの一つで、いわば最大勢力。その解明は容易ではなく、専門書だけでも何十冊となく存在する。その根源は? と問われれば、やはり宇佐神宮となるだろう。宇佐神宮だけでも謎が極めて多い。
しかし、それぞれ九州五所別宮である、宇佐神宮も認める、筥崎宮の元宮の大分八幡宮(福岡県)、八幡信仰の発祥地・元八幡の伝承が残る鹿児島神宮(鹿児島県)なども軽視できない。
いずれにせよ、宇佐神宮、石清水八幡宮は現在でも、勅祭社となっているほど、皇室からの尊崇も大きな、ご神徳ご利益も大きいのが八幡神。
なお、八幡神は宇佐神宮の応神天皇、比売大神、神功皇后という組み合わせのほか、筥崎宮型の応神天皇、神功皇后、玉依姫命もあり、また応神天皇の単独型、応神天皇と神功皇后のみ、さらにそれに仲哀天皇などを加えるパターンなど、日本全国で各種みられるのも特徴。
宇佐神宮 (大分県宇佐市)
[社 格]式内名神 - 豊前国一宮 - 二所宗廟 - 勅祭社 - 官大 - 別表 - 神宮号 - 国宝社殿 - 初詣
[御祭神]誉田別尊、比売大神、神功皇后
[ご利益]厄除け、必勝祈願、心願成就、海上安全、交通安全
[電 話]0978-37-0001
石清水八幡宮 (京都府八幡市)
[社 格]二十二社 - 二所・四所宗廟 - 勅祭社 - 四方拝 - 官大 - 別表 - 国宝社殿 - 初詣
[御祭神]誉田別尊、比咩大神、息長帯姫命
[ご利益]厄除け、「八幡御神矢」が有名、必勝祈願
[電 話]075-981-3001
筥崎宮 (福岡県福岡市東区)
[社 格]式内名神 - 筑前国一宮 - 官大 - 別表 - 初詣
[御祭神]応神天皇、神功皇后、玉依姫命
[ご利益]厄除け、必勝祈願、国土安寧、転じて家内安全、安産や子育て
[電 話]092-641-7431
鶴岡八幡宮 (神奈川県鎌倉市)
[社 格]国中 - 別表 - 国宝伝来 - 初詣
[御祭神]応神天皇、比売神、神功皇后
[ご利益]家内安全、商売繁盛、厄除け、交通安全、必勝祈願など
[電 話]0467-22-0315
【関連記事】
・八幡神は応神天皇ではない - 九州で顕現したのだから九州と密接に繋がる“天皇”のはず
・国府八幡宮とは? - 一国一社の八幡宮、各国の国府や国分寺の鎮守・守護神としての八幡
・源氏三神社とは? - 源頼朝と鶴岡八幡宮までの、清和源氏発祥からの関わり深い三神社
・源頼朝詣 - 二社ならば伊豆山神社と箱根神社の鎌倉殿二所、三社では三嶋大社を加える
・八幡造の社殿 - 日本全国でも三つしか現存しない、神社建築の神髄、その結晶の一つ
・関東三鶴とは? - 関東の三鶴八幡、鶴岡八幡・鶴谷八幡と、市原・富津の鶴峯八幡
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 「~大」などと呼ばれる神社の名数
コメント