和泉国の一宮から五宮までの、大鳥大社、泉穴師、聖、積川、日根の五社
和泉五社(いずみごしゃ)
和泉五社(いずみごしゃ)とは、和泉国(現在の大阪府周辺)の一宮から五宮までの五つの神社の総称。堺市、泉大津市、和泉市、岸和田市、泉佐野市にまたがる。その他の日本全国にある神社巡りと比べ、霊亀2年(716年)には制度として整えられており、その後も資料に散見する、極めて古い由緒を持つ名称。

制度そのものが『延喜式神名帳』に先行するという珍しい(日本でほぼ唯一の?)ケースであり、土地柄からか、初代神武天皇の東遷、神功皇后の三韓征伐とゆかりの深い神社が多い。

それぐらい、すべて式内社であることはもちろん、制度としてもさることながら、その中に組み込まれている各社の歴史は古い。

一宮から五宮まで、そして総社も含め、ここまではっきりと定まっており、論社も皆無というケースも、全国的に極めて稀。近いものでは相模五社などもあるが、それを大幅に凌駕する、制度としての完成度がみられるのが、和泉五社の特徴。

和泉国という要衝の地であることと、地域の歴史そのものの古さ、都との近さなどに関係しているのだろう。

各社の祭神やご神徳を見ても、極めてバランスが取れており、日本の古代とそこから連なる悠久の歴史を感じ取れる、巡礼や御朱印(いずれも参拝すれば、頂ける)巡りにここまでうってつけのものも珍しいと言える。

下記各社の御朱印の画像をクリックすると、それぞれ各社の御朱印のGoogle画像検索結果ページに移動する。事前にどのような御朱印が頂けるのか、確認してみてもよいかもしれない。

一宮 大鳥大社

大鳥大社 ヤマトタケルの白鳥伝説に由来、ヤマトタケルのほか、御祭神はアメノコヤネ?
[所在地]堺市西区鳳北町
[社 格]式内名神 - 和泉国一宮 - 官幣大社
[御祭神]日本武尊、大鳥連祖神
[ご利益]武運長久、旅行安全
大鳥神社の御朱印

二宮 泉穴師神社 

泉穴師神社 和泉国二宮は泉州紡績業の守護神、織田信長の朱印状が残る古社
[所在地]泉大津市豊中町
[社 格]式内 - 和泉国二宮 - 府社
[御祭神]天忍穂耳尊栲幡千千姫命
[ご利益]農耕・紡繊の繁栄、衣食の安定、虫封じ
泉穴師神社の御朱印

三宮 聖神社

聖神社(和泉市) 信太の森付近の和泉国三宮、社殿は江戸初期の片桐且元による造営
[所在地]和泉市王子町
[社 格]式内 - 和泉国三宮 - 府社
[御祭神]聖大神
[ご利益]食物神
聖神社(和泉市)の御朱印

四宮 積川神社

積川神社 和泉国四宮、熊野古道に遥拝所がある勅願社で、白河上皇の扁額も
[所在地]岸和田市積川町
[社 格]式内 - 和泉国四宮 - 郷社 - 勅願社
[御祭神]生井神、栄井神、綱長井神、阿須波神波比岐神
[ご利益]水の神、家庭の神、足場の神、交通安全
積川神社の御朱印

五宮 日根神社

日根神社 日本唯一の枕・寝床の守護神、「まくら祭り」で有名な良縁・安産の古社
[所在地]泉佐野市日根町
[社 格]式内 - 和泉国五宮 - 府社
[御祭神]鸕鷀草葺不合尊玉依姫尊
[ご利益]縁結び・子授け、安眠・睡眠など
日根神社の御朱印

総社 泉井上神社

泉井上神社 和泉国名の発祥の地・和泉国総社、秀吉が茶の湯で愛用した和泉清水
[所在地]和泉市府中町
[社 格]式内社 - 境内に和泉国総社 - 府社
[御祭神]天之御中主神高産巣日神神産巣日神
[ご利益]万物創造、生命守護、招福の神
泉井上神社の御朱印

【関連記事】
神社いろいろ 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編
御朱印 寺社で頂ける参拝者向けの印章・印影、もらい方やマナー、注意事項、寺社巡り
御朱印ガールとは? 賛否両論も、今まで縁のなかった層の社寺めぐりを促進する効果
大阪府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、大阪府に鎮座している神社の一覧