播磨国、すべて兵庫県に所在する、式内(名神大社)以来の古社
播磨三大社(はりまさんたいしゃ)とは、播磨国、現在の兵庫県に所在する、『延喜式神名帳』に記載される式内社、中でも最も格が高いと言われる名神大社の三社の総称。播磨3大社。
播磨国宍粟郡の伊和神社、播磨国明石郡の海神社、播磨国揖保郡の粒坐天照神社の三社。播磨国屈指の神社として、長らく朝廷の尊崇を受けた三社である。
伊和神社は播磨国一宮だが、海神社、粒坐天照神社ともに二宮から五宮までには含まれない。

[所在地]宍粟市一宮町
[社 格]式内名神 - 播磨国一宮 - 国幣中社
[主祭神]大己貴神
[ご利益]縁結び
[所在地]神戸市垂水区
[社 格]式内名神 - 官幣中社
[主祭神]綿津見神
[ご利益]交通安全、水産業・農業など
[所在地]たつの市龍野町
[社 格]式内名神 - 県社
[主祭神]天照国照彦火明神
[ご利益]五穀豊穣、財運、厄除
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編
・兵庫県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、兵庫県に鎮座している神社の一覧
播磨国宍粟郡の伊和神社、播磨国明石郡の海神社、播磨国揖保郡の粒坐天照神社の三社。播磨国屈指の神社として、長らく朝廷の尊崇を受けた三社である。
伊和神社は播磨国一宮だが、海神社、粒坐天照神社ともに二宮から五宮までには含まれない。
伊和神社

[所在地]宍粟市一宮町
[社 格]式内名神 - 播磨国一宮 - 国幣中社
[主祭神]大己貴神
[ご利益]縁結び
海神社(神戸市)

[所在地]神戸市垂水区
[社 格]式内名神 - 官幣中社
[主祭神]綿津見神
[ご利益]交通安全、水産業・農業など
粒坐天照神社

[所在地]たつの市龍野町
[社 格]式内名神 - 県社
[主祭神]天照国照彦火明神
[ご利益]五穀豊穣、財運、厄除
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編
・兵庫県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、兵庫県に鎮座している神社の一覧
コメント