式内社「比地神社」を合祀した、真名井伝承ある元伊勢「穴穂宮」候補地
[住所]三重県伊賀市上神戸317
[電話]0595-38-1063

神戸神社(かんべじんじゃ)は、三重県伊賀市上神戸にある神社。往古より現在地に鎮座し、穴穂神社と称した。

延喜式』巻9・10神名帳 東海道神 伊賀国 伊賀郡「比地神社」に比定される式内社(小社)が合祀されている。近代社格では郷社。

天照大神を奉斎した倭姫命が2年間滞在した、『皇太神宮儀式帳』にある「伊賀穴穂宮」、『倭姫命世記』にある「穴穂宮」の候補地で、元伊勢の一つ。

伊勢の神宮(伊勢神宮)の皇大神宮(内宮)の元宮の可能性がある。

明治41年(1908年)、本社境内社の天児屋根命天手力雄命を、式内社である比地神社(大字比土字山下684)の御祭神天忍穂耳命など村内諸社を合祀し、現社号とした。

大日霊貴命を主祭神とし、天児屋根命、天太玉命、倭姫命、栲機千千姫命、天手力男命を配祀する。

また、大正時代には比土字高瀬にある、やはり式内社の高瀬神社を吸収、当社の飛地境内社とした。

上述の比地神社は現在、旧社地に復社しているという。ただし、現在もやはり当社の飛地境内社。

現在7月10日に行われる初魚掛祭は、元伊勢としての名残として斎行されるもの。伊勢神宮と同様、当社も20年に一度、伊勢神宮・風日祈宮の古材を譲り受けて遷宮を行う。

比地神社やその鎮座地である比土を中心に、真名井及び真名井の水の伝承がある。丹後国一宮籠神社とその奥宮である真名井神社などにもあるように、これも伊勢にかかわりが深い。

なお、元伊勢「穴穂宮」の候補地は、当社の他、当社南方数百メートルにある、今は常福寺がある地などを挙げる声もあり、また猪田神社(下郡)も候補地の一つ。

【ご利益】
開運、厄除け、旅行・交通安全、スポーツ
神戸神社 三重県伊賀市上神戸
【関連記事】
元伊勢「穴穂宮」(あなほのみや) - 伊賀国の二つ目、元伊勢の第十 - 元伊勢
『倭姫命世記』(6) - ヤマトヒメ、大和国から伊賀国へ巡幸、天皇の代替わり
三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧