出雲大社、熊野大社、佐太神社の出雲国一宮と二宮 風土記以来の古社
出雲国三大社(いずもこくさんたいしゃ)とは、島根県の出雲大社(出雲市)、熊野大社(松江市)、佐太神社(松江市)の三社。出雲大社は言うに及ばず、熊野大社も出雲国一宮であり、佐太神社は出雲国二宮で、往時は出雲大社と匹敵する勢力を示して、「大社」と称されていたことによる。
似たもので、この三社も含む出雲の四大大神というものもある。

[社 格]式内名神 - 出雲国一宮 - 官大 - 出雲國神仏霊場 - 北の出雲
[ご利益]農耕、漁業、殖産、医薬、縁結び

[社 格]式内名神 - 出雲国一宮 - 意宇六社 - 国大 - 出雲國神仏霊場 - 四社詣
[ご利益]愛、救い、幸福、縁結びなど

[社 格]式内 - 出雲国二宮 - 国小 - 出雲國神仏霊場
[ご利益]地域の氏神、厄除、交通安全など
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編
・島根県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、島根県に鎮座している神社の一覧
似たもので、この三社も含む出雲の四大大神というものもある。
出雲大社 (出雲市大社町)

[社 格]式内名神 - 出雲国一宮 - 官大 - 出雲國神仏霊場 - 北の出雲
[ご利益]農耕、漁業、殖産、医薬、縁結び
熊野大社 (松江市八雲町)

[社 格]式内名神 - 出雲国一宮 - 意宇六社 - 国大 - 出雲國神仏霊場 - 四社詣
[ご利益]愛、救い、幸福、縁結びなど
佐太神社 (松江市鹿島町)

[社 格]式内 - 出雲国二宮 - 国小 - 出雲國神仏霊場
[ご利益]地域の氏神、厄除、交通安全など
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編
・島根県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、島根県に鎮座している神社の一覧
コメント