岐阜開拓の神・垂仁天皇皇子を祀る、斎藤道三以来の稲葉山城鎮守
[住所]岐阜県岐阜市伊奈波通り1-1
[電話]058-262-5151

伊奈波神社(いなばじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。オリジナルの御朱印帳がある。

『延喜式神名帳』にある「物部神社(美濃国・厚見郡)」に比定される式内社(小社)。美濃国三宮で、近代社格では国幣小社、現在は神社本庁の別表神社

第11代垂仁天皇の第一皇子で、この地の開拓神である五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)を主祭神とする。

主祭神の妃の淳熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)、母の日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)、外祖父の彦多都彦命(ひこたつひこのみこと)、臣下の物部十千根命(もののべのとちねのみこと)を配祀する。

これらの神を伊奈波大神と総称する。

社伝によれば、五十瓊敷入彦命は朝廷の命により奥州を平定したが、五十瓊敷入彦命の成功を妬んだ陸奥守豊益の讒言により、朝敵とされて現在の伊奈波神社の地で討たれたという。

第12代景行天皇14年、武内宿禰が稲葉山北西の椿原(現在の岐阜公園内の丸山)に五十瓊敷入彦命を祀ったのに始まるとされる。壬申の乱の際に天武天皇が当社に戦勝を祈願したという。

『続日本紀』にある「伊奈波神」ではないかとされる。

天文8年(1539年)、斎藤道三が稲葉山に稲葉山城を築城するにあたり、現在地に遷座した。

この際、その地にあった物部十千根命を祀る物部神社を合祀し、稲葉山城の鎮守とした。以降も、岐阜の総産土神として篤い崇敬を受けた。

当社自身は『延喜式神名帳』に記載はないが、美濃国厚見郡の小社として「物部神社」があり、これが当社に合祀された物部神社であるとされる。

また、当社自体が式内社「物部神社」であるとする説もある。『美濃国神名帳』には「正一位 伊奈波大神」「従五位下 物部明神」と記載されている。

日本海軍の軽巡洋艦「長良」の艦内神社に分祀。「長良」の艦内神社は他に、伊勢の神宮(伊勢神宮)の皇大神宮を勧請したとも。

艦艇を擬人化したキャラクタである艦娘(かんむす)を強化・育成、正体不明の敵艦を撃破していくゲーム・アニメ『艦これ』ゆかり。

4月5日が例祭で、岐阜市内の金神社(妃神・淳熨斗媛命を祀る)、橿森神社(子神・市隼雄命を祀る)と共同で行われ、岐阜まつりと呼ばれている。父・母・子を祀るこの三社は関係が深いとされる(岐阜市三社)。

2月3日が節分祭で、9時から20時に節分特別祈祷、18時から節分手筒煙火奉納として、約110本の手筒煙火による厄払いが行われる。

太刀 銘景依造が国の重要文化財に指定されている。当社は、日本遺産「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜」」(平成27年度)の構成文化財の一つ(参考)。

日本プロサッカーリーグであるJリーグのFC岐阜が必勝祈願を行う神社である。

【ご利益】
水を防ぐ神、家内安全、商売繁盛、安産、交通安全、土建、水利など(公式HP
伊奈波神社 - 岐阜開拓の神・垂仁天皇皇子を祀る、斎藤道三以来の稲葉山城鎮守
【関連記事】
近代社格の国幣小社とは? - 官幣小社5社に比して10倍の実に50社、一宮もいくつか含む
[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキング | 岐阜県
日本遺産「「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜」(平成27年度)
岐阜市三社 - 美濃・岐阜開拓の父・母・子を主祭神とする三神社、織田信長ともゆかり
Jリーグ必勝祈願の社 - 各チームがシーズン前に必勝祈願を行う・行っていた神社の一覧

艦内神社とは? - 「恐怖の海」への対処法 - 日本海軍の艦内神社 - 艦娘たちの守護神
神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
『日本の神社全国版(72) 2015年 6/30 号 [雑誌]』 - 南宮大社、飛騨一宮水無神社、伊奈波神社
岐阜県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
岐阜県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、岐阜県に鎮座している神社の一覧
伊奈波神社の御朱印
長良 - Wikipedia
『艦これ』長良