神宮125社、外宮・末社 外宮の神田を荒らすイノシシを狩る女神を祀る
[住所]三重県伊勢市豊川町
[電話]-

伊我理神社(いがりじんじゃ)は、三重県伊勢市豊川町にある神社。伊勢の神宮(伊勢神宮)の豊受大神宮(外宮)の宮域林にあり、井中神社が同座している。

伊勢神宮125社の一社で、外宮の末社の一社。外宮末社8社の第1位。伊勢神宮125社めぐりの中で外宮めぐりの一社。外宮

外宮の境内の参道とは直接つながっておらず、外宮宮域林(神宮林)に沿って進むと社殿が現れる。当社境内は、昼間でもなお暗い鬱蒼とした大木に囲まれている。

社殿は玉垣に囲まれている。社殿の傍らには大楠が立つ。賽銭箱は置かれていない。当社と井中神社の手前には、外宮摂社の度会大国玉比賣神社が鎮座する。

御祭神は伊我理神社が伊我利比女命(いがりひめのみこと)。名の由来は「猪狩」であり、五穀を食い荒らすイノシシを狩る女神である。

田の守護神が祀られているのは、昭和の中期まで「豊宮崎の神田」と呼ばれる神田を外宮が所有していたため。

ちなみに同座する井中神社の御祭神は神田の井泉の神、山末神社の御祭神は神田の山及び泉の神。

創建は未詳。伊勢神宮外宮の末社は『延喜式神名帳』に記載されず、当時は国家の祭祀を受けていなかったが、平安時代初期には度会宮の所管として公認されていた神社だった。

社地からは陶器の残欠と縁部が見つかっている。見つかった陶器は、ほとんどが須恵器。

同じく外宮の境内や域内にあるものに、同座する井中神社や、先の度会大国玉比賣神社を除き、外宮別宮の多賀宮土宮風宮、外宮摂社の度会国御神社、山末神社、外宮末社の大津神社、外宮所管社の御酒殿神四至神上御井神社下御井神社がある。

【ご利益】
稲田の守護神。戦う女神

豊受大神宮(外宮)末社
序列1 伊我理神社 (伊勢市豊川町)
序列2 縣神社 (伊勢市御薗町)
序列3 井中神社 (伊勢市豊川町)
序列4 打懸神社 (伊勢市辻久留)
序列5 赤崎神社 (鳥羽市鳥羽)
序列6 毛理神社 (伊勢市御薗町)
序列7 大津神社 (伊勢市豊川町)
序列8 志宝屋神社 (伊勢市大湊町)

【関連記事】
伊勢の神宮とは? - 通称:伊勢神宮、正宮・外宮・摂末社・所管社全125社の一覧
伊勢参宮 - 二見興玉神社→外宮→内宮と猿田彦神社の御朱印、参拝順路、アクセス、所要時間
伊勢神宮125社めぐり - 整理すると73の社・境内、10の“めぐり”でコンプリート目指す
外宮めぐり - 伊勢神宮125社めぐり、三重県伊勢市の豊川町・宮後・藤里町・御薗町、全20社
三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧