四宮で構成される、御柱祭、蛙狩神事、御頭祭など、日本最古の神社の一つ
諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖周辺4ヶ所(上社本宮(1)、上社前宮(2)、下社春宮(3)、下社秋宮(4))の神社の総称。四社それぞれに御朱印がある。四社巡れば、御神供が頂ける。
『延喜式』巻9・10神名帳 東山道神 信濃国 諏方郡「南方刀美神社二座」に比定される式内社(名神大社)、歴史的な一宮としての信濃国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
全国に約2万5000社ある諏訪神社の総本社である。旧称は諏訪神社。通称として「お諏訪さま」「諏訪大明神」などとも。日本最古の神社の一つ。蛙狩神事、御頭祭、御射山祭など独特な特殊神事が伝わっていることでも有名。
本殿がない古態を示す神社の一社で、他には大神神社(奈良県桜井市)、金鑚神社(埼玉県児玉郡神川町)などごくわずか。
「関より東の軍神、鹿島、香取、諏訪の宮」と謡われ、軍神として崇敬された(関東三軍神)。社殿の四隅に御柱(おんばしら)と呼ぶ木柱が立っている。6年に一度(7年目に一度)催される御柱祭で知られる。
[所在地]長野県諏訪市
[メ モ]御祭神はタケミナカタ
[所在地]長野県茅野市
[メ モ]御祭神は八坂刀売神
[所在地]長野県諏訪郡下諏訪町
[メ モ]毎年2月-7月に御祭神(主祭神:八坂刀売神)が祀られる
[所在地]長野県諏訪郡下諏訪町
[メ モ]毎年8月-1月に御祭神(主祭神:八坂刀売神)が祀られる
また、臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に「日本神社100選」として掲載されている。
なお、平成28年(2016年)に公開され、大ヒットとなった新海誠監督の映画『君の名は。』で、諏訪湖が舞台の一つとなった。
【関連記事】
・名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
・一宮とは? - その地域の中で最も社格の高いとされる神社のこと、根強い一宮めぐり人気
・歴史的な一宮とは? - 『中世諸国一宮制の基礎的研究』が底本、資料で確認できる一宮
・中央構造線と神社 - なぜ、日本有数の神社は、地震大国たるこの断層系に沿って建っている?
・近代社格制度の官幣大社とは? - 廃絶・未鎮座を除く59社、現時点で65社の神社の一覧表
・関東三軍神とは? - 平安時代末期の歌謡集『梁塵秘抄』にある鹿島・香取・諏訪の三社
・日本の軍神 - 神話・古代から中世、近代までの系譜、武運長久・勝運、勝利を導く神々
・神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
・『君の名は。』の舞台になった神社 - 続々と明らかになる舞台 聖地巡礼も熱い!
・日本神社100選とは? - 臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に掲載された神社
・吾妻七社明神とは? - 『神道集』6巻「第三十四 上野国児持山之事」に記載された神々
・[御祭神がタケミナカタ]初詣で人気の神社、その人出は? 神々の紹介ページへのリンク
・2016年御柱祭に間に合った! 2008年から足掛け8年で諏訪大社の「平成の大修理」が終了
・諏訪大社に御柱を題材に描いた日本画の大作が奉納される - 越の国と諏訪を結ぶ貴重な試み
・諏訪大社上社で恒例の「御田植祭」、23人の早乙女が横一列に並び「スワヒカリ」を植える
・皆神山すさ『諏訪神社 七つの謎』 - 総本社・諏訪大社、多様な貌を持つその信仰の本質に迫る
・関裕二『信濃が語る古代氏族と天皇 善光寺と諏訪大社の謎』
・長尾晃『善光寺コード–––諏訪御柱の守護秘術』 - 諏訪大社、御柱祭との関わりと深秘
・戸矢学『諏訪の神: 封印された縄文の血祭り』 - 諏訪、御柱、モレヤ神、ミシャグジ、縄文
・高田崇史『QED 諏訪の神霊 (講談社文庫)』 - 奇祭「御柱祭」「御頭祭」などの謎
・信濃毎日新聞社広告局『御柱祭ガイドブック』 - 曳行ルートや歴史の解説、フルカラー
・『諏訪大社―勇壮な御柱祭にわく (週刊神社紀行 11)』 - 御柱祭―式年造営御柱大祭
・上田正昭監修『図説 御柱祭』 - 諏訪人にとって人生の節目、おんばしらのナゾに迫る決定版
・上田正昭ほか『御柱祭と諏訪大社』 - 古代人の世界観と厳かな祈り、心の歴史と深層
・清川理一郎『諏訪神社 謎の古代史―隠された神々の源流』 - 御柱祭・ミサクチ神
・三輪磐根『諏訪大社』 - おんばしら祭だけではない数々の深秘、日本の古代信仰の源を追及
・『日本の神社全国版(120) 2016年 5/31 号 [雑誌]』 - 6年に一度の御柱祭・諏訪大社
・長野県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長野県に鎮座している神社の一覧
『延喜式』巻9・10神名帳 東山道神 信濃国 諏方郡「南方刀美神社二座」に比定される式内社(名神大社)、歴史的な一宮としての信濃国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
全国に約2万5000社ある諏訪神社の総本社である。旧称は諏訪神社。通称として「お諏訪さま」「諏訪大明神」などとも。日本最古の神社の一つ。蛙狩神事、御頭祭、御射山祭など独特な特殊神事が伝わっていることでも有名。
本殿がない古態を示す神社の一社で、他には大神神社(奈良県桜井市)、金鑚神社(埼玉県児玉郡神川町)などごくわずか。
「関より東の軍神、鹿島、香取、諏訪の宮」と謡われ、軍神として崇敬された(関東三軍神)。社殿の四隅に御柱(おんばしら)と呼ぶ木柱が立っている。6年に一度(7年目に一度)催される御柱祭で知られる。
上社本宮
[所在地]長野県諏訪市
[メ モ]御祭神はタケミナカタ
上社前宮
[所在地]長野県茅野市
[メ モ]御祭神は八坂刀売神
下社春宮
[所在地]長野県諏訪郡下諏訪町
[メ モ]毎年2月-7月に御祭神(主祭神:八坂刀売神)が祀られる
下社秋宮
[所在地]長野県諏訪郡下諏訪町
[メ モ]毎年8月-1月に御祭神(主祭神:八坂刀売神)が祀られる
また、臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に「日本神社100選」として掲載されている。
なお、平成28年(2016年)に公開され、大ヒットとなった新海誠監督の映画『君の名は。』で、諏訪湖が舞台の一つとなった。
【関連記事】
・名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
・一宮とは? - その地域の中で最も社格の高いとされる神社のこと、根強い一宮めぐり人気
・歴史的な一宮とは? - 『中世諸国一宮制の基礎的研究』が底本、資料で確認できる一宮
・中央構造線と神社 - なぜ、日本有数の神社は、地震大国たるこの断層系に沿って建っている?
・近代社格制度の官幣大社とは? - 廃絶・未鎮座を除く59社、現時点で65社の神社の一覧表
・関東三軍神とは? - 平安時代末期の歌謡集『梁塵秘抄』にある鹿島・香取・諏訪の三社
・日本の軍神 - 神話・古代から中世、近代までの系譜、武運長久・勝運、勝利を導く神々
・神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
・『君の名は。』の舞台になった神社 - 続々と明らかになる舞台 聖地巡礼も熱い!
・日本神社100選とは? - 臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に掲載された神社
・吾妻七社明神とは? - 『神道集』6巻「第三十四 上野国児持山之事」に記載された神々
・[御祭神がタケミナカタ]初詣で人気の神社、その人出は? 神々の紹介ページへのリンク
・2016年御柱祭に間に合った! 2008年から足掛け8年で諏訪大社の「平成の大修理」が終了
・諏訪大社に御柱を題材に描いた日本画の大作が奉納される - 越の国と諏訪を結ぶ貴重な試み
・諏訪大社上社で恒例の「御田植祭」、23人の早乙女が横一列に並び「スワヒカリ」を植える
・皆神山すさ『諏訪神社 七つの謎』 - 総本社・諏訪大社、多様な貌を持つその信仰の本質に迫る
・関裕二『信濃が語る古代氏族と天皇 善光寺と諏訪大社の謎』
・長尾晃『善光寺コード–––諏訪御柱の守護秘術』 - 諏訪大社、御柱祭との関わりと深秘
・戸矢学『諏訪の神: 封印された縄文の血祭り』 - 諏訪、御柱、モレヤ神、ミシャグジ、縄文
・高田崇史『QED 諏訪の神霊 (講談社文庫)』 - 奇祭「御柱祭」「御頭祭」などの謎
・信濃毎日新聞社広告局『御柱祭ガイドブック』 - 曳行ルートや歴史の解説、フルカラー
・『諏訪大社―勇壮な御柱祭にわく (週刊神社紀行 11)』 - 御柱祭―式年造営御柱大祭
・上田正昭監修『図説 御柱祭』 - 諏訪人にとって人生の節目、おんばしらのナゾに迫る決定版
・上田正昭ほか『御柱祭と諏訪大社』 - 古代人の世界観と厳かな祈り、心の歴史と深層
・清川理一郎『諏訪神社 謎の古代史―隠された神々の源流』 - 御柱祭・ミサクチ神
・三輪磐根『諏訪大社』 - おんばしら祭だけではない数々の深秘、日本の古代信仰の源を追及
・『日本の神社全国版(120) 2016年 5/31 号 [雑誌]』 - 6年に一度の御柱祭・諏訪大社
・長野県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長野県に鎮座している神社の一覧
コメント