水海の田楽・能舞(みずうみのでんがくのうまい)
種別1:民俗芸能
種別2:田楽
公開日:2月15日(鵜甘神社の祭礼)
指定日:1976.05.04(昭和51.05.04)
都道府県:福井県
所在地:鵜甘神社(今立郡池田町水海)

福井県今立郡池田町水海に鎮座する鵜甘神社の2月15日の祭礼に拝殿を舞台として舞われる。芸能次第としては、「からすとび」「祝詞」「あまじゃんごこ」「あま」の田楽に続いて「式三番」「高砂」「田村」「呉羽」などの能舞を演じる。

「祝詞」では白式尉が祝言を述べて舞い、「あま」では黒式尉が田打から刈上げまでの予祝を行ない、鈴をもって舞う。すなわち、「あま」は「祝詞」のもどき芸(複演出)であり、同様に「あまじゃんごこ」は「からすとび」のもどき芸として複演され、芸能史的に重要である。

保護団体名:鵜甘神社氏子会
重要無形民俗文化財「水海の田楽・能舞」 - 福井の民俗芸能、鵜甘神社の祭礼で舞われる
【関連記事】
鵜甘神社 - 執権北条時頼が伝授した能を、「水海の田楽・能舞」として伝える式内古社
福井県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理