・刊行:1998/4
・著者:(監修)上田正昭
・出版:郷土出版社
・『図説 御柱祭
』をアマゾンで購入
なぜ? なぜ? おんばしらのナゾに迫る決定版!!
あのころ、あのとき…。思い出のおんばしらを再現。豪華、にぎやか、美しい! 三拍子そろった楽しい祭りの本。
本書には貴重な絵巻・絵図・写真などが収録されているばかりでなく、アジア各地の柱まつりと比較し、日本全国の御柱信仰のなかで、諏訪の御柱祭の独自性と普遍性をみきわめる。
そして御柱祭の歴史と信仰の軌跡を、文書・記録や絵図、あるいは先学の諸説にもとづいて明らかにする。
なぜ7年に一度、なぜ4本の柱を立てるのか、その謎をわかりやすく解明。諏訪人にとって人生の節目となる、各時代の御柱祭を写真とともに再現する。
【関連記事】
・諏訪大社 - 四宮で構成される、御柱祭、蛙狩神事、御頭祭など、日本最古の神社の一つ
・著者:(監修)上田正昭
・出版:郷土出版社
・『図説 御柱祭
なぜ? なぜ? おんばしらのナゾに迫る決定版!!
あのころ、あのとき…。思い出のおんばしらを再現。豪華、にぎやか、美しい! 三拍子そろった楽しい祭りの本。
本書には貴重な絵巻・絵図・写真などが収録されているばかりでなく、アジア各地の柱まつりと比較し、日本全国の御柱信仰のなかで、諏訪の御柱祭の独自性と普遍性をみきわめる。
そして御柱祭の歴史と信仰の軌跡を、文書・記録や絵図、あるいは先学の諸説にもとづいて明らかにする。
なぜ7年に一度、なぜ4本の柱を立てるのか、その謎をわかりやすく解明。諏訪人にとって人生の節目となる、各時代の御柱祭を写真とともに再現する。
【関連記事】
・諏訪大社 - 四宮で構成される、御柱祭、蛙狩神事、御頭祭など、日本最古の神社の一つ
コメント