「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産登録を目指し、大阪府や堺市など4自治体が2015年3月19日、同府藤井寺市で推進本部会議を開き、文化価値や保存管理体制を記した推薦書原案をまとめました。原案は今月3月27日までに文化庁に提出します。北海道新聞が報じています。画像は百舌鳥古墳群ウォーキングマップ(出典:百舌鳥・古市古墳群)。PDF版を無料でダウンロードできます。
百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)は、大阪府堺市にある古墳群。日本最大の第十六代仁徳天皇の陵とされる大仙陵古墳(仁徳天皇陵古墳)を含む、4世紀末ないし5世紀初頭から6世紀後半頃に築造された古墳が分布し、今回の原案では以前と変わらず28基が盛り込まれました。
古市古墳群(ふるいちこふんぐん)は、大阪府の東南部に位置する、羽曳野市と藤井寺市を中心に広がる古墳群で、第十五代応神天皇の陵とされる誉田御廟山古墳(応神天皇陵古墳)など墳丘長200メートル以上の大型前方後円墳6基を含む、33基が今回の原案では盛り込まれました。2013年原案と比べて1基増えています。
「百舌鳥・古市古墳群」は2015年度の国内推薦の獲得を目指していますが、古事記と関連するライバルとしては、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」があります。日本国内だけで見れば、どちらも極めて歴史的な価値の高い遺跡群ですが、世界遺産という観点でみると、“前方後円墳”の登録はまだありませんので、その新味が吉と出るか凶と出るかわかりませんが、注目したいところです。
【関連記事】
・大和・柳本、馬見、佐紀、古市、百舌鳥の畿内五大古墳群の主要な前方後円墳を編年で並び替えてみた
・日本NO.1とNO.2の古墳「百舌鳥・古市古墳群」魅力発信シンポジウム、2015年2月に東京で開催
・堺市が「百舌鳥古墳群‐時を超えて‐」上映会を開催、仁徳陵など世界遺産登録目指す一環
・「スケール、カタチ、ロマン、世界無二」 - 世界遺産目指す百舌鳥・古市古墳群のPV(15秒)
・百舌鳥・古市古墳群 - 大阪初の世界遺産登録を目指す、世界に誇る古事記時代の建造物群
百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)は、大阪府堺市にある古墳群。日本最大の第十六代仁徳天皇の陵とされる大仙陵古墳(仁徳天皇陵古墳)を含む、4世紀末ないし5世紀初頭から6世紀後半頃に築造された古墳が分布し、今回の原案では以前と変わらず28基が盛り込まれました。
古市古墳群(ふるいちこふんぐん)は、大阪府の東南部に位置する、羽曳野市と藤井寺市を中心に広がる古墳群で、第十五代応神天皇の陵とされる誉田御廟山古墳(応神天皇陵古墳)など墳丘長200メートル以上の大型前方後円墳6基を含む、33基が今回の原案では盛り込まれました。2013年原案と比べて1基増えています。
「百舌鳥・古市古墳群」は2015年度の国内推薦の獲得を目指していますが、古事記と関連するライバルとしては、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」があります。日本国内だけで見れば、どちらも極めて歴史的な価値の高い遺跡群ですが、世界遺産という観点でみると、“前方後円墳”の登録はまだありませんので、その新味が吉と出るか凶と出るかわかりませんが、注目したいところです。
【関連記事】
・大和・柳本、馬見、佐紀、古市、百舌鳥の畿内五大古墳群の主要な前方後円墳を編年で並び替えてみた
・日本NO.1とNO.2の古墳「百舌鳥・古市古墳群」魅力発信シンポジウム、2015年2月に東京で開催
・堺市が「百舌鳥古墳群‐時を超えて‐」上映会を開催、仁徳陵など世界遺産登録目指す一環
・「スケール、カタチ、ロマン、世界無二」 - 世界遺産目指す百舌鳥・古市古墳群のPV(15秒)
・百舌鳥・古市古墳群 - 大阪初の世界遺産登録を目指す、世界に誇る古事記時代の建造物群
コメント