大磯の左義長(おおいそのさぎちょう)
種別1:風俗慣習
種別2:年中行事
公開日:毎年1月第3土曜日
指定日:1997.12.15(平成9.12.15)
都道府県:神奈川県
所在地:中郡大磯町

大磯の左義長は、神奈川県中郡大磯町の南下町の坂下・浜町・大泊・子の神、北下町の中宿・浅間町・大北、山王、長者の計9地区で行われる小正月の火祭りである。

1月11日から3日間子どもたちが御仮屋に籠もり、14日朝に海岸にサイトを立てて夜になると燃やす。サイトが燃え上がると、海に入った青年たちと陸側の子どもたちとで豊漁を祈願するヤンナゴッコと呼ばれる綱引きが行われる。

小正月の火祭りは全国に分布するが、関東地方や中部地方のものは塞の神と結びつき、さまざまな展開をみせている。

大磯の左義長は、関東地方にあって、とりわけ壮大な規模をもつ代表的な行事であり、一番息子やオカリコの行事が行われたり、豊漁を祈願する予祝儀礼であるヤンナゴッコが行われるなどさまざまな行事を包含し、地域的特徴をよく示している。

保護団体名:大磯町左義長保存会
重要無形民俗文化財「大磯の左義長」 - 神奈川に伝承される小正月の火祭り、規模壮大
【関連記事】
左義長・どんど焼きとは? - 小正月に正月飾りを焼き上げる行事、日本三大左義長・日本一
神奈川県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理