貴船神社の船祭り(きぶねじんじゃのふなまつり)
種別1:風俗慣習
種別2:祭礼(信仰)
公開日:毎年7月27、28日
指定日:1996.12.20(平成8.12.20)
都道府県:神奈川県
所在地:貴船神社(足柄下郡真鶴町)

貴船神社の船祭りは、神奈川県足柄下郡真鶴町の貴船神社において、華やかな花飾りや吹き流しで飾られた小早船と神輿船などが櫂伝馬に曳かれ、海上渡御する船祭りの行事である。

27日は仮殿へ海上渡御して神迎えを行う。この際、櫂伝馬による船競漕があり、御船歌などもうたわれる。

その後、花山車と呼ばれる花傘万燈の一行が町内を巡る。巡行では要所要所で鹿島踊りが奉納される。28日も神輿の町内巡行に続いて、花山車の一行が町内を巡り、夕方、仮殿から神輿が神社へ還御する。

漁業・石材業・回漕業など船に密接なかかわりをもつ真鶴の人びとが豊漁や海上安全などの願いを込めて展開してきた祭りであり、日本各地に伝えられる船祭りのうち、関東地方に伝承される典型的なものとして重要である。

保護団体名:貴船祭保存会
重要無形民俗文化財「貴船神社の船祭り」 - 真鶴の、豊漁や海上安全など願う祭り
【関連記事】
貴船神社(真鶴町) - 7月の船祭りが有名なキノミヤ信仰の社、源頼朝が腰掛石を奉納
神奈川県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理