靖国神社(東京都・千代田区)の春季例大祭は、秋季例大祭と並ぶ靖国神社における最も重要な祭事。毎年4月21日から23日までの3日間行われ、期間中、清祓・当日祭・第二日祭・直会の諸儀が斎行される。
4月21日午後3時、当日祭に先立って斎行される「清祓」では、神職はもとより祭儀に用いる諸具に至る一切が祓い清められる。
4月22日午前10時、当日祭では、御饌神酒や海の幸、山の幸などの神饌50台をお供えして神霊を慰め、平和な世の実現を祈る。
この日午前10時30分には、天皇陛下のお遣いである勅使が参向し、陛下よりの供え物(御幣物)が献じられ、御祭文が奏上される。
4月23日午前10時には第二日祭が、同日午後6時からは直会が行われる。
春季例大祭の期間中、境内では、各種奉納芸能、特別献華展やさくらそう展などの奉祝行事も行われる。
昇殿参拝は4月21日が午前8時から午後2時まで、4月22・23日は午前11時30分から午後3時まで。
【関連記事】
・勅祭とは? - 三勅祭を含め、16社17祭の詳細と勅祭社、それらを日付順にまとめてみた
・勅祭社とは? - 勅使参向の例祭 16の神社の紹介と、ご利益、それぞれの勅祭の日付まとめ
・靖国神社 - 日本の伝統を受け継ぐ英霊を祀る、平和を象徴する地域や国の守り神
4月21日午後3時、当日祭に先立って斎行される「清祓」では、神職はもとより祭儀に用いる諸具に至る一切が祓い清められる。
4月22日午前10時、当日祭では、御饌神酒や海の幸、山の幸などの神饌50台をお供えして神霊を慰め、平和な世の実現を祈る。
この日午前10時30分には、天皇陛下のお遣いである勅使が参向し、陛下よりの供え物(御幣物)が献じられ、御祭文が奏上される。
4月23日午前10時には第二日祭が、同日午後6時からは直会が行われる。
春季例大祭の期間中、境内では、各種奉納芸能、特別献華展やさくらそう展などの奉祝行事も行われる。
昇殿参拝は4月21日が午前8時から午後2時まで、4月22・23日は午前11時30分から午後3時まで。
【関連記事】
・勅祭とは? - 三勅祭を含め、16社17祭の詳細と勅祭社、それらを日付順にまとめてみた
・勅祭社とは? - 勅使参向の例祭 16の神社の紹介と、ご利益、それぞれの勅祭の日付まとめ
・靖国神社 - 日本の伝統を受け継ぐ英霊を祀る、平和を象徴する地域や国の守り神
コメント