すべての邪馬台国論争から「国内説」の中で、邪馬台国の所在地を四国と主張している研究のみを抽出。
写真はイメージ、田村遺跡(高知県・南国市)(出典:(財)高知県文化財団埋蔵文化財センター)。
なし
なし
なし
なし
なし
大森忠夫 (1975年) 愛媛県
古代阿波研究会 (1976年) 徳島県 神功皇后
大杉博 (1977年) 徳島県
浜田秀雄 (1977年) 愛媛県
土佐文雄 (1983年) 高知県
岩利大閑 (1985年) 徳島県
なし
中町子菊 (2001年) 高知県
高木隆弘 (2006年) 徳島県
【関連記事】
・【邪馬台国論争】邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの研究・論争をまとめてみた
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「畿内説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「九州説」 - 福岡 - 熊本 - 大分 - 佐賀 - 長崎 - 宮崎 - 鹿児島
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 今までの「邪馬台国東遷説」の研究まとめ
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「国内説」 - 四国説 - 吉備説 - 出雲説 - 近江説 - 沖縄説
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「国外説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はなかった? 卑弥呼はいなかった? 今までの「非実在説」の研究まとめ
・徳島県南部・太平洋側の前方後方墳、実は邪馬台国時代の弥生墳丘墓だった? - 寺山3号墳
・八倉比売神社 - 卑弥呼伝説、創建BC378年の伝承残る、御祭神アマテラスの阿波国一宮
写真はイメージ、田村遺跡(高知県・南国市)(出典:(財)高知県文化財団埋蔵文化財センター)。
明治まで
明治期
大正期
昭和(戦前)期
昭和(戦後・前半)期
昭和(戦後・後半)期
平成(20世紀)期
平成(21世紀 ~2005年)期
平成(21世紀 ~2010年)期
【関連記事】
・【邪馬台国論争】邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの研究・論争をまとめてみた
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「畿内説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「九州説」 - 福岡 - 熊本 - 大分 - 佐賀 - 長崎 - 宮崎 - 鹿児島
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 今までの「邪馬台国東遷説」の研究まとめ
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「国内説」 - 四国説 - 吉備説 - 出雲説 - 近江説 - 沖縄説
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「国外説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はなかった? 卑弥呼はいなかった? 今までの「非実在説」の研究まとめ
・徳島県南部・太平洋側の前方後方墳、実は邪馬台国時代の弥生墳丘墓だった? - 寺山3号墳
・八倉比売神社 - 卑弥呼伝説、創建BC378年の伝承残る、御祭神アマテラスの阿波国一宮
コメント