明治時代初期の版画、月岡芳年「大日本名将鑑」より「神武天皇」 - Wikipedia
すべての邪馬台国論争から邪馬台国の東遷説を主張している研究のみを抽出。

天孫降臨がおそらくは九州の日向に降り立ったこと、そこから後の初代神武天皇が東遷した、という神話と、邪馬台国論を結合、(九州にあった)邪馬台国が東遷して大和朝廷になった、とするのが説の根幹。

邪馬台国畿内説を取る場合、天孫降臨及び神武東遷の、大和朝廷の九州由来については、邪馬台国より以前に起きたことの神話化、あるいはそもそもそうした史実はなかった、という結論となる。

写真はイメージ、明治時代初期の版画、月岡芳年「大日本名将鑑」より「神武天皇」(出典:Wikipedia)。

明治まで

  • なし
  • 明治期

  • 黒板勝美 (1908年)  九州説 九州北部
  • 白鳥庫吉 (1910年)  九州説 熊本県  アマテラス
  • 大正期

  • 和辻哲郎 (1920年)  九州説 九州北部  アマテラス  東遷説の実質的提唱者
  • 栗山周一 (1921年)  九州説
  • 昭和(戦前)期

  • 橋本増吉 (1932年)  九州説 福岡県
  • 昭和(戦後・前半)期

  • 林屋友次郎 (1946年)  九州説 宮崎県
  • 榎一雄 (1947年)  九州説 福岡県 熊本県
  • 和田清 (1947年)  九州説 福岡県  アマテラス
  • 坂本太郎 (1954年)  九州説 福岡県
  • 植村清二 (1955年)  九州説 福岡県
  • 市村其三郎 (1957年)  九州説 大分県
  • 森浩一 (1961年)  九州説 九州北部  豪族
  • 金子武雄 (1963年)  九州説
  • 中川成夫 (1963年)  九州説
  • 井上光貞 (1965年)  九州説 九州北部  アマテラス
  • 安本美典 (1967年)  九州説 福岡県  アマテラス
  • 昭和(戦後・後半)期

  • 奥野正男 (1981年)  九州説 福岡県 佐賀県
  • 谷川健一 (1985年)  九州説
  • 布目順郎 (1988年)  九州説 九州北部
  • 平成(20世紀)期

  • 井沢元彦 (1997年)  九州説 大分県
  • 杉並良太郎 (1999年)  九州説  アマテラス
  • 大和岩雄 (2000年)  畿内説
  • 平成(21世紀 ~2005年)期

  • なし
  • 平成(21世紀 ~2010年)期

  • 釋安然 (2008年)  九州説 福岡県 熊本県
  • 平成(21世紀 ~2020年)期

  • なし

  • 【関連記事】
    【邪馬台国論争】邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの研究・論争をまとめてみた
    邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「畿内説」の研究をまとめてみた
    邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「九州説」 - 福岡 - 熊本 - 大分 - 佐賀 - 長崎 - 宮崎 - 鹿児島
    邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「国内説」 - 四国説 - 吉備説 - 出雲説 - 近江説 - 沖縄説
    邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「国外説」の研究をまとめてみた
    邪馬台国はなかった? 卑弥呼はいなかった? 今までの「非実在説」の研究まとめ