すべての邪馬台国論争から「九州説」の中の「鹿児島県」と、「国内説」の中の「奄美群島」に邪馬台国を比定している研究のみを抽出。
九州ではその他に、県別で、福岡、熊本、大分、佐賀、長崎、宮崎に比定する論もある。
写真はイメージ、田原迫ノ上遺跡(鹿児島県鹿屋市串良町)。(出典:鹿児島県上野原縄文の森)。本居宣長 (1778年) 女酋
鶴峰戊信 (1820年)
那珂通世 (1878年) 女酋
菅政友 (1892年)
なし
なし
なし
高津道昭 (1975年) 宮崎県
加治木義博 (1992年) 渡来人
張明澄 (1992年)
王仲殊 (1992年)
小林惠子 (1998年) 国内説 奄美群島
益田宗児 (2000年) 国内説 奄美群島
中武久 (2002年) 国内説 奄美群島
橋口学 (2010年)
飯野布志夫 (2014年)
【関連記事】
・【邪馬台国論争】邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの研究・論争をまとめてみた
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「畿内説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「九州説」 - 福岡 - 熊本 - 大分 - 佐賀 - 長崎 - 宮崎 - 鹿児島
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 今までの「邪馬台国東遷説」の研究まとめ
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「国内説」 - 四国説 - 吉備説 - 出雲説 - 近江説 - 沖縄説
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「国外説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はなかった? 卑弥呼はいなかった? 今までの「非実在説」の研究まとめ
九州ではその他に、県別で、福岡、熊本、大分、佐賀、長崎、宮崎に比定する論もある。
写真はイメージ、田原迫ノ上遺跡(鹿児島県鹿屋市串良町)。(出典:鹿児島県上野原縄文の森)。
明治まで
明治期
大正期
昭和(戦前)期
昭和(戦後・前半)期
昭和(戦後・後半)期
平成(20世紀)期
平成(21世紀 ~2005年)期
平成(21世紀 ~2010年)期
平成(21世紀 ~2020年)期
【関連記事】
・【邪馬台国論争】邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの研究・論争をまとめてみた
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「畿内説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「九州説」 - 福岡 - 熊本 - 大分 - 佐賀 - 長崎 - 宮崎 - 鹿児島
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 今までの「邪馬台国東遷説」の研究まとめ
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「国内説」 - 四国説 - 吉備説 - 出雲説 - 近江説 - 沖縄説
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「国外説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はなかった? 卑弥呼はいなかった? 今までの「非実在説」の研究まとめ
コメント