すべての邪馬台国論争から「九州説」の中の「熊本県」に邪馬台国を比定している研究のみを抽出。
九州ではその他に、県別で、福岡、熊本、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島に比定する論もある。
写真はイメージ、宇佐神宮の呉橋。西参道途中にある屋根のついた神橋。鎌倉時代以前からあるとされ、呉の国の人が掛けたという伝承がある。県指定文化財。(出典:Wikipedia)。
なし
なし
なし
なし
富来隆 (1953年) 神功皇后
市村其三郎 (1957年) 東遷説
中野幡能 (1957年)
重松明久 (1969年) 福岡県
久保泉 (1970年) 神功皇后
横堀福次郎 (1971年)
高木彬光 (1974年)
神西秀憲 (1975年)
大羽弘道 (1975年)
山本武夫 (1979年)
安藤輝国 (1983年) 応神天皇一族
伊勢久信 (1984年) 神功皇后
久保田穣 (1992年)
安田嘉治 (1992年) 福岡県
平塚弘之 (1993年)
清輔道生 (1995年)
戸矢学 (1996年)
鷲崎弘朋 (1996年)
井沢元彦 (1997年) 東遷説
大野佑司 (1999年)
高橋ちえこ (2003年) 巫女
小椋一葉 (2004年) 宮崎県 アマテラス
なし
樫田羽衣 (2014年)
【関連記事】
・【邪馬台国論争】邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの研究・論争をまとめてみた
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「畿内説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「九州説」 - 福岡 - 熊本 - 大分 - 佐賀 - 長崎 - 宮崎 - 鹿児島
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「国内説」 - 四国説 - 吉備説 - 出雲説 - 近江説 - 沖縄説
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「国外説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はなかった? 卑弥呼はいなかった? 今までの「非実在説」の研究まとめ
九州ではその他に、県別で、福岡、熊本、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島に比定する論もある。
写真はイメージ、宇佐神宮の呉橋。西参道途中にある屋根のついた神橋。鎌倉時代以前からあるとされ、呉の国の人が掛けたという伝承がある。県指定文化財。(出典:Wikipedia)。
明治まで
明治期
大正期
昭和(戦前)期
昭和(戦後・前半)期
昭和(戦後・後半)期
平成(20世紀)期
平成(21世紀 ~2005年)期
平成(21世紀 ~2010年)期
平成(21世紀 ~2020年)期
【関連記事】
・【邪馬台国論争】邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの研究・論争をまとめてみた
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「畿内説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「九州説」 - 福岡 - 熊本 - 大分 - 佐賀 - 長崎 - 宮崎 - 鹿児島
・邪馬台国はどこ? 卑弥呼は誰? 「国内説」 - 四国説 - 吉備説 - 出雲説 - 近江説 - 沖縄説
・邪馬台国はどこか? 卑弥呼は誰か? 今までの「国外説」の研究をまとめてみた
・邪馬台国はなかった? 卑弥呼はいなかった? 今までの「非実在説」の研究まとめ
コメント