・刊行:2012/4/27
・著者:安本美典
・出版:梓書院
・『季刊 邪馬台国 2012年 04月号 [雑誌]
』をアマゾンで購入
季刊邪馬台国113号。今回の特集は「『日本民族の起源』第2弾 邪馬台国前史」となっております。
【目次】
巻頭言 夜明けまえの星々
牽牛子塚古墳ははたして斉明天皇陵か/藤井利章
特集 日本民族の起源 第2弾 邪馬台国前史
・国宝金印は江戸時代の偽作か/石原秀晃
・『魏志倭人伝』外伝 中国古伝承のなかの「倭」/安本美典
・考古学から観た箸墓古墳の年代 関川尚功氏の講演より/編集部
・因幡のワニはサメなのか 稲作の伝播からワニを考える/木村成生
・養蚕の歴史/岡博
・平原鏡から三角縁神獣鏡へ/新井宏
・沖ノ島祭祀前夜 ~田熊石畑遺跡からみた弥生時代の宗像~/白木英敏
【連載第8回】(最終回) 大野城物語 タスケ岩の伝説/原作・古代山城サミット実行委員会
漫画・太神秀一朗
【連載第21回】邪馬台国大研究/井上修一
【連載第16回】九州古代紀行修験道場若杉山頂の太祖神社を往く/加藤哲也
■ 私の邪馬台国論
・壱与の貢献 ―「重訳」とは/後藤幸彦
・卑弥呼の墓は二つあった?/森田昇龍
・著者:安本美典
・出版:梓書院
・『季刊 邪馬台国 2012年 04月号 [雑誌]
季刊邪馬台国113号。今回の特集は「『日本民族の起源』第2弾 邪馬台国前史」となっております。
【目次】
巻頭言 夜明けまえの星々
牽牛子塚古墳ははたして斉明天皇陵か/藤井利章
特集 日本民族の起源 第2弾 邪馬台国前史
・国宝金印は江戸時代の偽作か/石原秀晃
・『魏志倭人伝』外伝 中国古伝承のなかの「倭」/安本美典
・考古学から観た箸墓古墳の年代 関川尚功氏の講演より/編集部
・因幡のワニはサメなのか 稲作の伝播からワニを考える/木村成生
・養蚕の歴史/岡博
・平原鏡から三角縁神獣鏡へ/新井宏
・沖ノ島祭祀前夜 ~田熊石畑遺跡からみた弥生時代の宗像~/白木英敏
【連載第8回】(最終回) 大野城物語 タスケ岩の伝説/原作・古代山城サミット実行委員会
漫画・太神秀一朗
【連載第21回】邪馬台国大研究/井上修一
【連載第16回】九州古代紀行修験道場若杉山頂の太祖神社を往く/加藤哲也
■ 私の邪馬台国論
・壱与の貢献 ―「重訳」とは/後藤幸彦
・卑弥呼の墓は二つあった?/森田昇龍
コメント